• 締切済み

フォトショップ7でレトロチックな加工方法

フォトショップ7でレトロチックな加工方法 よろしくお願いします。 見本はeduの広告ですが、こんな感じに加工するにはどうすればよいでしょうか? トイカメラともちょっと違うような感じで、夢の中で見たようなイメージです。

この投稿のマルチメディアは削除されているためご覧いただけません。

みんなの回答

  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.5

露出も多少オーバー目に掛けて、ハイキー調に仕上げているようにも見えます。

qqfv9kdm9
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございます。掲載画像を変えて見ていただきたいのですが、よろしくお願いします。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.4

何故か、縦長の画像を貼ると圧縮されて扁平になってしまいますね。 それは、さて置き、特段の加工は行っていないと思いますよ。 多分、中判か4×5(シノゴ)のようなカメラで撮っているので、バックの校舎が被写界深度内に納まらず、アウトフォーカスになっているだけの事かと思いますが。(添付の画像が不鮮明の為、断定はできません)

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 18OSX
  • ベストアンサー率42% (553/1290)
回答No.3

もし何か加工しなければいけない必要があるのでしたら 滲みやボカシ処理に「光彩拡散」というフィルターも組み合わせてみてください。 適用量は僅かでいいですが、よりそれらしい効果が出ます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 18OSX
  • ベストアンサー率42% (553/1290)
回答No.2

添付画像がはっきり見えませんが もし背景のことを言っているのなら、それは撮影段階です。 Photoshopでも「ぼかし(ガウス)」でそれらしい処理はできます。

qqfv9kdm9
質問者

お礼

ありがとうございます。がんばってやってみます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 18OSX
  • ベストアンサー率42% (553/1290)
回答No.1

「トーンカーブ」か「レベル補正」でできます。 素人さんなら「レベル補正」のほうが分かりやすいでしょう。 具体的な数値は元の画像が分からないと出せませんが 画像を開いて「イメージ」→「色調補正」→「レベル補正」のウインドウを出して 「チャンネル」を適当に選んで 「入力レベル」と「出力レベル」の左右と中央にある三角を適当に動かしてみれば なんとなく雰囲気が分かると思います。 もう少し凝った加工をしたいのなら「トーンカーブ」です。

qqfv9kdm9
質問者

補足

ありがとうございます。レベル補正やトーンカーブでにじんでぼやけた感じまで出せるのですか?

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A