• 締切済み

怖がり過ぎな私

皆さん、こんにちは。 そんなに深刻な悩みでもないんですが、出来れば治ればいいなと思いまして、皆さんの意見をお願いします。 私ったら、非常に怖がりなんです。つい先日洗面所で顔を洗っていたら、ダンニャが背後から「ねえ」と話し掛けてきたんです。めちゃめちゃ驚いて、ダンニャに「いきなり話し掛けんでよ!」とどなりつけてしまいました。 たまたまでしょ、と思われるでしょうが、日常生活の中でこんなにビクつかなくてもいいだろって程頻繁です。お店で店員さんがお盆を落とした音に思いっきりビクっとなることなんて当たり前です。明らかに体が一瞬痙攣するんです。ダンニャが「そこまで驚かんでもいいじゃん」と逆に腹立たれる位、驚きまくってます。 そしてもう一つ、自分でもうっとうしい位、怖いことを想像したり、思い出します。よくあるのがこれまた洗顔中なんですが、目をつむりますよね。その時が要注意。いちいち前見た怖い映画のワンシーンを思い出すんです。で、(後ろに誰かいるんじゃないか)とか(誰かに足を引っ張られるんじゃないか)とか考えちゃって、急いで顔を洗わないとドキドキしてやってられません。 会社で残業している時、家でダンニャの帰りを待つ時、トイレに行く時等、一人で暗い所にいると私の頭の中はもう、怖いことでいっぱいです。 ただ、それで一人でいられないってことはないんですけどね、不思議と。むしろわざと怖い想像して、自分を怖がらせてるみたいな感じもします・・・。 この二つをなんとか克服したいんです。後の話はちょっとバカげてるから、ほっといても支障ないんですが、先のやたらビクっとなるのは、恥ずかしいので治したいです。 どうかよきアドバイスを!!

みんなの回答

回答No.2

 私の場合、ぼうっとしている事が多いので、例えば前方から歩いてきた人が近付き、擦れ違いそうになると、視界にはきちんと捉えているはずなのに驚いてしまう、などというシャレにならない事が起きます。  あれ、恥ずかしいんですよね。周りにばれてないかなと思うと、恥ずかしさが倍増するような…。  経験上から言いますと、原因は、ぼうっとしている事が多いか、もしくは何かに集中している事(=考えごと、想像・妄想をめぐらしている)が多いか、どちらかだと思うのですが?  とすると、直しようが無いような…。  でも、怖い映画のシーンが、というのは改善できますよ。怖い映画を見なければ良いのです。私も、怖い実録話や映画を見た夜に悪夢を見てうなされる事がしばしばあります。見ない時に悪夢にうなされることはまずありませんよ。  目を閉じた時にそういう場面が浮かぶということ自体、そういう映画には向いていない証なのかもしれませんし。

meinan
質問者

お礼

そうなんですよお!私も普段ぼーっとしてるから、きっとフイ打ちに弱いんだと思いますぅ。めちゃめちゃ恥ずかしいのです。ぼーっとしなきゃいんでしょうね。いつも気を張りつづけるか!? >怖い映画のシーンが、というのは改善できますよ。怖い映画を見なければ良いのです いや、必ずしも映画のワンシーンが頭によぎるわけでなく、自分で勝手に怖い妄想をはりめぐらしてしまうんですよ・・・。そしてそれでも怖い映画好きなの・・・。私ってバカ?? ども、ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • holy66
  • ベストアンサー率18% (9/48)
回答No.1

こんにちは。 私も同じような怖がり&考え過ぎ(?)です。 30過ぎて夜トイレに行けないし、怖いテレビ見たらその部屋から違う部屋に移動もできません・・・ 悩むほどではないですがなんとかならないかな~とは思っていましたが、結局打開策なく「生まれつき怖がりさん」と思いあきらめています。 そこで私の勝手な意見なのですが、自分が怖がりなのは仕方ないし直らないとして(あくまで私の考えですが)、誰のせいでもないですよねぇ? もちろん、自分のせいでもないと思うんだけど。 「ぎゃぁぁぁ!!!」ってびっくりするのはもう仕方ないからあきらめるとして、 「いきなり話し掛けんでよ!」とどなりつけてしまいました このとっさの対応を考えたらいかがでしょうか? だんな様に全く非はないわけですし、身内ならまだしも気の張る人の前で、いくらびっくりしたからといって怒鳴ってしまったらいいわけもできないでしょうし。 私は対応策として小声で歌を歌っています。 これも傍から見たら嫌かもしれませんが・・・ でも少しは怖さが和らぐような気がします。 アドバイスというより意見になってしまったようですみません!!

meinan
質問者

お礼

私はお風呂に入る時とか、歌ではなく独り言を言ってます。人が見たらそっちのが怖いね。 >身内ならまだしも気の張る人の前で、いくらびっくりしたからといって怒鳴ってしまったらいいわけもできないでしょうし。 そうなんですよね。まあ、ダンニャだから怒鳴ったんだと思います。でも外でも思い切りニラんじゃったり、舌打ちしたりします。驚いた時はもう一瞬我を忘れちゃうんです。 怖がりなのは仕方ないにせよ、ビックリマンなのをなんとかできたらなあ・・・。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A