• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:印刷用の線画の解像度について)

印刷用線画の解像度について

このQ&Aのポイント
  • 編集物に使用するため手描き線画のデータ化を印刷会社に依頼したところ、線の部分が網点状態(ボケた感じ)になってあがってきました。
  • 解像度を見てみると、白黒階調のものは1200dpi、グレースケールのものは350dpiでした。
  • 原画と同じ仕上がりにするためには、どのようにしたらよいのでしょうか? みなさん、教えてください。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 9500
  • ベストアンサー率48% (58/120)
回答No.2

>「でも結局133線で出力するので、、、。カラーと同 >じ175線で出さなければならないということですか >ねぇ。。今まで線画を1200dpiで作成したことはない >ですし、いつも350でやってますが。見積もりも133線 >で出してますから」 入稿した印刷屋を悪く言う訳ではありませんが、この やりとりが本当だとしたら担当したオペレーター (営業?)の人の勉強不足です。 たしかに小さな挿し絵やカットなどは物によっては 350DPIでスキャニングする場合もありますが、手書き 線画で網指定までしてある原稿を「1200DPIで作成した ことがない」と言って断ることは普通ありません。 線数からの出力に必要な画像解像度の割り出しは 線数×1.5~2=各色256階調カラー・グレースケール 線数×16=モノクロ2階調線画 となっています。 ただ作業効率やタイムフィーと出力品質との兼ね合い で上記の計算にそぐわない場合もありますが、先にも 述べたとおり指定がしっかりしている外部からの入稿 原稿に対しては、入稿された時点で技術料もふくめた 見積がされるべきです。 また、「見積もりも133線で出してますから」と言って いますが、133線で出す場合、そのような原稿を見たら 133×16=2128で最低でも半分の1000DPIでビットマップ データを作らなければいけないことを判断することが 印刷屋として必要な知識です。 文章から判断する限り、その印刷屋は出力機の能力を 出し切っていない事になります。 原稿の現物と点数が分からないので、机上の理想論を 語るだけで、現場ではどうか?という話にもなりかね ませんが、お客様の作った原稿をもっている設備で最 大限美しく再現・複製させる事は印刷屋の基本です。 せっかく作った原稿なので、他の印刷屋にもあたって みてはいかがでしょうか?

dady
質問者

お礼

本当にご丁寧な回答を何度もありがとうございます! また一つ大きな勉強&知識となりました。 やっぱりそーですよね。相手はプロなのですから。 営業の人が知識不足でも、現場から問い合わせが あってもいいはずですよね。。。 私は独学でこの業界の仕事をしてきたため、経験だけがたよりで、 自信を持って相手に要求することができないのです。 プロの方々とのお付き合い(仕事)で学ぶことが多く、 9500さんがおっしゃる通りプロが知識不足では、 仕事に影響しますね。 自称プロが多いのも現実でしょうけれど。。。 9500さんのおかげで、自信がつきました。助かりました。 本当にありがとうございました。 また困ったことが出ましたら、 相談にのってくださいますか? 今後ともよろしくお願いいたします。 *印刷会社はクライアントさんからの指定のため、 変更できないので、とにかく「1200で作ってください」 と言い進めました。

その他の回答 (1)

  • 9500
  • ベストアンサー率48% (58/120)
回答No.1

出力先にある出力機の解像度でデータを作成するのが 2階調のデータを作る際の基本ですが、平均して解像 度が3000DPIだとして、1500~2800DPI位で作っておけ ば、問題ないと思います。 網点に変わる物としてスクリーントーンを貼るなど、 あとは、網部分を別紙(トレーシングペーパー等) に別に書いて重ね合わせるなどの方法があります。 133線でセッター出力すると言うことは出力機の解像度 が133×16=2128で出すと言うことなので解像度そのま まで出したい場合は2128DPIで作ればよいわけです。 ただ、印刷屋に意味がないと言われたのはおそらく 原稿を見て2階調で印刷する必要がないものだと思わ れたのではないでしょうか? 線画もグレースケールも同じ仕上がりにしたい場合は グレースケールの物を1200DPIでスキャニングしてから フォトショップなどでハーフトーンスクリーン処理を して線画に変更することも出来ますので、仕上がりに 満足できず、どうしても必要な場合は技術料などが 掛かりましになるかもしれませんが要求してみても よいとおもいます。 また、これだけ言っても対応してくれない印刷屋で あればオペレーターの怠慢なので、別の印刷屋で相談 してみたほうがよいと思います。

dady
質問者

補足

大変わかりやすく勉強になりました。ありがとうございます。 もう少し教えていただきたいのですが・・・・ 詳しくお話しますと、原稿内容は人物イラストです。(部分ベタ塗り+粗めのスクリーントーンを模様として貼ってあります) イラスト内でうすいアミをかけたいところは、アミ指定を入れました。(従来の方法で原稿にトレペをかけてアミ指定を指示) 多分印刷会社は、、、 白黒原画を1200dpi白黒でスキャン→Photoshopでグレースケールに変換→部分的にアミ20%塗り→解像度を350dpiに落として保存 ……このような作り方だと思うのですが。。 1回目が上がってきた時「出力機と同じ解像度でなければ、線画はきれいに出ませんよね。」と言ったところ、「でも結局133線で出力するので、、、。カラーと同じ175線で出さなければならないということですかねぇ。。今まで線画を1200dpiで作成したことはないですし、いつも350でやってますが。見積もりも133線で出してますから」という返答でした。 “出力機と同じ解像度”と言う問いかけに“線数が”と言う返答の意味がどーしてもわからないのです。 印刷会社さんはプロですから、原稿を見た時にその場で判断(方法や料金加算について)できるものではないのでしょうか? すみません。長くなってしまいましたが、よろしくお願いいたします。