- ベストアンサー
HPについてなんですが。
HPについてなんですが。 yahooのようなhpはタグがほぼ<div>つくられいると思うのですが? 段組みを増やす場合は <DIV>と<DIV>の間に<DIV>を追加していけばいいのでしょうか? それと、idを使わずclassを使ったほうがいいのですか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
DOMとCSSを学ぶことをお勧めします。 最初にCSSがいいかと思います。 DIV タグは初期のホームページを作る本では、たぶん”段落”と解説していたかと思いますが、CSSを使う場合、”段落”としてはほぼ使われていません。 http://www.htmq.com/style/position.shtml にあるように、ポジショニングに使われる事がほとんどです。もちろん、元々DIVに適用されているDTD(書式などの定義が書かれている)には、「改行、アウトライン」のブロック要素であるため使い道として、見出し、段落、リスト、フォームになりますが、今では単なるBOX(コンテナ)としての使い道がほとんどです。 http://www.htmq.com/html/div.shtml [DIV] http://www.asahi-net.or.jp/~sd5a-ucd/rec-html401j/struct/global.html#h-7.5.3 [W3C訳 ブロック要素の説明] このポジショニングとはレイアウトの基本で、CSSが対応していないブラウザが多かった時代はTABLEタグをレイアウトタグとして使っていましたが、今はDIVを多様しています。また、DHTMLの基本のタグでもあります。 上記のURLを見れば分かると思いますが、DIVタグのネクストは可能ですので、段落として使うなら、<div> <div></div> </div>でかまいません。ただし上位のDIVのスタイルに中のDIVが影響されますので注意してください。段落の基本的な使い方としては、ネクストしないのが理想です。 段落は通常<p>タグを使います。 >それと、idを使わずclassを使ったほうがいいのですか? これはCSSを理解していないためこのような意味不明な質問になったかと思います。 ID とClassは別機能なので、質問自体が間違っています。IDは単にオブジェクトをユニーク(一意に特定する)にするための属性です。 Classはスタイル名を指定するための属性です。通常両方使います。片方だけでも、問題ありません。逆にIDを指定しても、スタイルは指定した事になりません。指定できるのは、styleタグでから特定IDはこのスタイルと言うやり方になります。 つまり、意味と、使い方がまるっきりち違うので、同意義語として使うのはおかしいです。このように使うのはあなたが初めてです。 StyleからIDを指定する場合と、タグの属性でClassを指定する場合では、DOMから見るとまるっきり違います。JavaScriptなどからDOMにアクセスすると、アクセス方法が違うし、意味も違ってきます。 また優先順位など適用されるものも違ってくるので、ケースByケースで使い分けるの正しい使い方です。 通常Classでスタイルを設定します。Styelタグでは、例えばDIVに同じClassを指定しておくが、このDIVだけは違うスタイルをつけたい時に、styleタグ側からIDを指定して使う事ができます。私は、直接DIVタグにClassを指定して、さらにStyle="color:redなどと独自スタイルを指定しています。この方が、1年後見たときに分かりやすいからです。 と言うことで、DOMとCSSをちゃんと勉強しましょう。たくさんのケースで作る事をお勧めします。
お礼
ド素人に丁寧な回答ありがとうございました。 もっと勉強します。 ありがとう