- ベストアンサー
男の人は女性には気を使うものですか?
男の人って女性に対して話し方や態度が違いますよね? 若い男の子が同じ職場の中年のおばさんに対して言葉や態度が同性の上司に対するのとでは違うように感じます。 小さな子供に対しても女の子と男の子に対しては違いますよね? 男の子に対しては○○するんか?とか男言葉で話したりするのに女の子には言わないですよね?子供に対しては一緒でもいいと思うのですが。。優しく話すという意味で・・ ここのサイトでも女性の質問者さんと男性とでは同じような内容でも男性にはちょっと厳しい時もありますよね? 若いとかおばさんとか抜きにして女性には気を使いますか? それは女性が弱いとかの心理からですか? それとも基本的に女性相手は面倒臭いからですか? 小さいときから男だからとか何かと男だろ?ってよく言われて育った人も多いと思いますがある意味男の子には厳しいですよね。 男も女もないだろ?って思った事ないですか? やはり男性上位の意識がありますか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
既婚40代前半のおっちゃんです >女性には気を使いますか? 使います。間違いなく。 それこそ幼児からおばあちゃんまで。 妻にでさえ、気を使う時がしばしばあります。 >それは女性が弱いとかの心理からですか? その通りです。 生物学的には女性(♀)の方が、男(♂)より長生きしますが、やはり腕力では男の方が強いので、腕力が弱い女性を守るのが「役割」です。 今の若い人には理解できないかもしれませんが、少なくとも私は「男たるもの、女性(年齢問わず)と子供はどんな事があっても守るもの」だと教えられてきました。 それが良いか悪いかは判りませんが、今後も私はその考え方を変える事は無いでしょう。 >基本的に女性相手は面倒臭いからですか? これも(時々)あります。(笑) >男だからとか何かと男だろ?ってよく言われて育った人も多いと思いますがある意味男の子には厳しいですよね。 そうですね。仰るとおりです。 男相手には女性に比べ厳しく接するのが一般的でしょう。 そこはやっぱり同性ですからね。 >男も女もないだろ?って思った事ないですか? あまり無いですね。 仕事の上では時折ありますが、その他では「男は男」「女は女」と無意識に分けて考えています。 >男性上位の意識がありますか? 全くありません。 確かに腕力は男性が上ですが、男が「左脳」で物を考えるのが得意なのに対し女性は「右脳」で物を考えるのが得意。 つまり、それぞれが適した役割(仕事や出産)があるだけで、「どちらが上」と言う事ではありません。 少なくとも我が家で一番上に位置するのは「妻」です。(笑)
その他の回答 (5)
やー。これでもおっちゃんですがー。 >男の人は女性には気を使うものですか? 使いますよー。 >若いとかおばさんとか抜きにして女性には気を使いますか? 抜きませんよー。おばちゃんなら、てきとーに相手しますよー。若いおねーちゃんなら、すっごーく気を使いますよー。おばちゃんは、既に女じゃないですからー。たまーに、「既におばちゃんなのに、私はまだ女よ!って勘違いしてる人」とかいますけど、そーゆー人にはてってーてきに「あんた既に女じゃないよ」的な対応をしますよー。 「おばちゃん差別だ!」とか思われるでしょーがー、差別ですよー。だって、若いおねーちゃんは「仲間」じゃないけど、おばちゃんは「仲間」だもん。仲間相手に気を使ったりは絶対にしませんー。 >それは女性が弱いとかの心理からですか? >それとも基本的に女性相手は面倒臭いからですか? んーなんだろ。弱いから、とゆーのともちょっと違うなー。面倒くさいから、とも少し違うしー。あえていうなら、「自己保身のため」ですねー。男相手とかおばちゃん相手なら、どういう付き合いでどう仲がこじれてもどーってことないですがー。若いねーちゃん相手だと、付き合い方でちょっとこじれると、下手すると社会的立場がなくなったり、家庭崩壊しちゃったりしますからねー。 これでも一家の主で妻と子を守らないといけないのでー。君子危うきに近寄らず、ですねー。なるべく若いねーちゃんとは、他人行儀、丁寧にやさしく、しかし決して近寄らず近寄らせず、でいくよーにしてますー。そーやって、自分と自分の家族を守ってるわけですねー。若いねーちゃんは、危険物みたいなもんなのでー。 >男も女もないだろ?って思った事ないですか? んー、子供相手と、おばちゃん以上だと、そーゆー感じですねー。「性別ができる前」と「性別が終わって以後」ですねー。子供の友だちとかだと、女の子でもへーきで抱えあげておしりぺんぺんしたりしますしー。ただ、そーゆーことすると、すぐにうちの奥さんがとんできて「パパ!ちょっとは気を使ってよ、女の子なんだから!」としかられますねー。しかられるのやだから、最近はちょっとは気を使ってるかもー。
お礼
回答有難うございました。 おばさんになると仲間になっちゃいますか?何歳以上が性別が終わったことになるのでしょう^^; 若いお姉ちゃんは危険物なんですね。面白いご意見有難うございました。
・若いとかおばさんとか関係なく気を使いますか すべての人に気を遣います。もっとも、女性や年長者や上司には特に気を遣います。 ・女性が弱いとかの心理からですか。それとも面倒臭いからですか? ある意味、女性は強者です。私は容姿が悪いため、実際に「イケメン」好みの「おばさん」(普段は使いませんが、質問文に使われているため使用)に嫌われることがあります。暴言や横暴を少しでも減らすべく努力しています(念のために書きますが「イケメン好み」は当該の「おばさん」本人が発言しています)。 ・男も女もないだろと感じたことはないですか 思いますね。私の会社での現実が示していますが、女性が「弱者」なのは時代遅れの思考です。 ・男性上位の意識があるからですか これまでの回答でお分かりだと思いますが、そのようなことはありません。現実は、むしろ「女性上位」です。「上位」の方がいない日は、本当に気が楽ですね。
お礼
回答有難うございました。 かなりおば様相手に苦労されていますね^^; たまにいますよね~意地悪なおば様が。。 どうかメゲないで頑張ってくださいね!!
- kita33dr
- ベストアンサー率32% (86/268)
・若いとかおばさんとか関係なく気を使いますか 関係なく気を遣います(程度に差はありますが)。性分です。 私には妹しかおりませんが、弟がいたら、おそらく弟と妹で接し方変わります。 ・女性が弱いとかの心理からですか。それとも面倒臭いからですか? どっちもノー。 男と女は人間の中でも違う存在であり、違う存在に対する配慮からです。 ・男も女もないだろと感じたことはないですか 一度もありません。 私にとっては、男は男、女は女です。 これはおそらく一生変わることはないと思います。 価値観の違いは認めます。男も女もないと考える人もそれはそれでありです。 ちなみに、性別が変化した方に対しては、 初めに接した時の性別が基準になるでしょうね。 はるな愛さんの時に知り合いになったら、女性として接しますが、 大西賢示さんの時に知り合いだったら、ずっと男として接すると思います。 ・男性上位の意識があるからですか いいえ。どちらが上とか下とかはありません。 ただ、あえて言うなら、自分の方が一歩へりくだる感覚ですね。
お礼
回答有難うございました。 やはり女性に対しては気を使う男性が多いみたいですね。 よくお兄さんは妹が可愛いという人多いですね^^ 異性として配慮するという意識は男性の方が強いみたいですね。 参考になりました。有難うございました。
- cucumber-y
- ベストアンサー率17% (1846/10420)
私は男性なので男性に好意を持たれても多くの場合困ります。 よって基本的には男性相手には要点だけを簡潔に伝えます。 女性にはほぼ好意を持たれれば単純に嬉しいです。 よって基本的には女性相手には不快感を与えぬよう気を使います。 私から見れば男性下位視線です。 私の配偶者が暴漢に襲われれば、瞬時に全力で守りますが、私の高校生の息子が襲われれば、とりあえず「頑張れ!!」と観戦します。 負けそうになってから参戦しますね。(笑) 私は私以上に強い者まで私が守ろうというほどの優しさは持ち合わせていません。
お礼
回答有難うございました。 どんなに素敵な最愛の配偶者様がいらっしゃっても女性に好意を持たれると嬉しいものですか^^ だけど現実にそのような事態が起きると迷惑に感じるかもしれませんね。基本的に男の人は女性にもてたいのかもしれませんね。
- kametaru
- ベストアンサー率14% (339/2313)
「?」マークがたくさんありますが一体どれに回答すればよろしいでしょうか。
お礼
どうもご指摘有難うございます。?マークの嵐になってました。 補足に書きますのでお願いします。
補足
私たち女性はあまり男女で態度や言葉はあまり変えないと思うのですが男性は明らかに男女で態度等変えるのが不思議でした。 そこまで気を使わなくても良いのになと思うのですが。 それは ・若いとかおばさんとか関係なく気を使いますか ・女性が弱いとかの心理からですか。それとも面倒臭いからですか? ・男も女もないだろと感じたことはないですか ・男性上位の意識があるからですか
お礼
回答有難うございました。 男の人って子供の頃からけっこう大変なんですね^^ よく男性が女性に対して守るとか言われますがそれは男性上位の意識があるからかな?と思っていました。 そこまで女も弱くない!と思ったりしたのですがある意味優しさなのですね。有難うございました。