• 締切済み

一部の派遣労働禁止や最低時給1000円などの雇用規制政策をどう思います

一部の派遣労働禁止や最低時給1000円などの雇用規制政策をどう思いますか? どうも味噌クソいっしょくたのような視点で、進められているような気がするのですが。 わたしはこの方への賛否はあるかと思いますが 城繁幸さんの主張に共感するところが多く、よく参考にしているのですが http://blog.goo.ne.jp/jyoshige ・たしかに、製造業派遣などの数ヶ月の短期間での単調労働で今後のスキルが身につかないような働かせ方 、いうならば使い捨てのような働き方を許すというのもあまりよろしくはないと思います。 でも製造業派遣を禁止しても従来、自社で募集してた期間工やバイトに戻るだけですよね? 期間工やバイトだと、やってることはほぼ同じことの短期間のスポット労働ですよね? ・また、ネットカフェ難民などが流行したことで、登録型派遣の日雇い仕事も禁止されるそうですが、 日雇いの仕事を求める企業は、これから自社で募集しないといけないそうですね。 日雇いで働きたい人もいちいちその都度、履歴書出して面接して応募しないといけなくなるから 面倒になります。ピンハネする代わりにそれら供給者と需要者を手間を省かせてマッチングしてたのが派遣会社だったのに。たとえば1日ぽっきりの単発イベントのバイトも派遣登録しておけばいちいち手間かからず仕事入れさせてもらえて便利よかった経験もあります。 ただ問題になった派遣会社のピンハネ率などは当然に改善されるべきだとは思いますが。 たしかに、ネットカフェ難民の人は悲惨だと思います。ただ、手元の携帯に派遣会社から連絡きて 日雇いで働き、その金で粗末な食事、寝床を確保し・・の連鎖の極度に無理を強いられる生活って いうのも一般的に見れば、かなり極端な働き方の生活スタイルではないですか? 登録型派遣でスポット的に働いている人の多くがあのような極端な生活パターンを送っているわけでは ないと思うのですが。ヒマな時間を少し小遣い稼ごうとする主婦や学生、休日を利用するサラリーマンなどいろいろいると思います。 ・最低時給1000円についてですが、バイト中心で生計をたてている人は朗報だと感じるかもしれませんが時給1000円になれば人件費の増大で当然モノ・サービスの値段に転嫁されて値上がりします。また一番問題なのが、あくまで最低時給の基準ですから仕事によって1100~1500円くらいのバイトもあるとは思います。 最低時給が1000円になれば、求人枠というイスとりゲームが相当厳しくなるのではないでしょうか? 企業も人件費が経営圧迫するため、人数をしぼるでしょう。 それで少ない従業員で仕事をまわすことになるので仕事量もきついものになるではと思います。 バイトを募集する店も最低時給1000円に見合う人間しかとらなくなるんではないでしょうか? アルバイトでさえ、面接のときの年齢や容姿・コミニュケーション力、学歴などが 上の人から採用されるようになり、高齢、低学歴、口下手な人はバイトの仕事すらつきにくくなるのでは ないでしょうか?最低時給1000円に増えることになって喜んでいる人は自分が時給1000円の 仕事に簡単にありつけると本気で思っているのでしょうか? 味噌クソいっしょくたのように感じるのは、「働いても働いても苦しいワーキングプアのこんなかわいそうな人たちがいる!こんな製造業や登録派遣などの悪いシステムはけしからん!今後もう一切ダメだ!低時給もダメ!かわいそうなワーキングプアのためだ!もっと雇用規制しなくちゃ!!」と感情的になって議論されてるように見えることです。 非正規雇用を規制したら、企業は正社員で雇用するようになると思ってるんでしょうか? 非正規雇用者の団体も自分たちは正社員にしてもらえると本気でそう思ってるんですか? ワーキングプアのためだと言いつつ、結果として(言葉は悪いですが)派遣労働にしかつけない低いスペックの人や、少しくらい時給低くてもいいからとにかく仕事くれ!と思っている人も 企業の人件費という思惑のために求人という門戸を閉ざされてしまい、 職にあぶれて困る人が大勢でるのではないでしょうか? 労働者保護などの規制強化のため経営サイドが人を雇いにくくなるという問題について 具体的な問題解決のないまま内弁慶に「企業は雇用を守れ!」と叫んでも何の意味もないと思います。 結果として、ワーキングプアのために良かれとやろうとしていることが ぜんぜんワーキングプアのためにならないことになるではと私は思ってますが みなさんはどう感じますか?

みんなの回答

noname#107500
noname#107500
回答No.2

まあ色々データはありますが、一つの参考になれば。 OECDに加盟する先進国30ヵ国中、日本国民一人あたりの生産高はこの30ヵ国で上位九番目にかかわらず、相対的貧困率は下位から4番目。 また1984年に7.3パーセントだった日本の相対的貧困率は、2005年には15.3パーセントと倍増してます。 ちなみに、日本より相対的貧困率が高いあと3国はアメリカ、メキシコ、トルコです。 また日本の公共部門の支出額はOECD中下から5番目で、OECD平均より1/3しかもらえないない失業手当も下から5番目の支出額です。 つまり一部に富が集中している、アメリカ的な格差社会になってしまっていると思います。 この格差社会はこのままでいいのか、と考えるとどうかな、と思います。 スキルない人も人間らしくはたらけば人間らしく生きていけるように協働していくのが本来の日本の社会でなかったのかと。 ここ10年、毎年自殺者が3万人発生しています。 そろそろ歩んでいる道の間違いに日本人は気づく頃ではないでしょうか。

  • rikukoro2
  • ベストアンサー率21% (1316/6195)
回答No.1

日本の最低賃金は欧米に比べ安い、だから1000円に引き上げろ ・・・という意見があります  でも各国で物価が違うのですから、これは横暴だと思うんです。 例えば『ビッグマック指数』で見ると http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%93%E3%83%83%E3%82%B0%E3%83%9E%E3%83%83%E3%82%AF%E6%8C%87%E6%95%B0  物価を考えれば時給は世界TOPレベルです。 2010年の価格は http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920008&sid=aIq0AcXo6.vg  正直、時給費上げってのは意味不明で時代に逆行しています