• ベストアンサー

妊娠中の方などに質問です

まだ妊娠した事がないので妊娠したらおなかがどんな感じとかさっぱりですが、私も結婚してるのでその内作るかもしれません。 そこで、妊娠しやすい時期とかってありますよね。 妊娠中の方などにお聞きしたいですがずばり生理が終わって何日くらいが最も出来やすいんでしょう。基礎体温表を昔つけていたのですが別に妊娠予定もないしそれに不順だったのでいまいち見てもよく分からなかったです。その表には終了して5~10日以内くらいがいいようなことが書いてありましたが個人差はあるにしてもどうなんだろうって思いまして・・・。経験者の方回答してもらえると嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

piugu2130さん、こんにちは。 3人子供がいます。 妊娠しやすい時期は、生理が始まってから、大体2週間くらいです。 生理のサイクルは人によって違いますが、28日周期だとすると、 大体、生理開始から14日くらいです。 生理が5日間続く人だったら、9日目くらいですね。 そのあたりに、排卵が起こるので、最も妊娠しやすい時期になります。 以前生理不順だったそうですが、今はどうでしょうか。 基礎体温をつけることは、自分の体のリズムを知るためにも、いいですよ。 私も、勤めていたころは生理不順だったり、婦人科系の病気をしたりと 体調も優れなかったのですが、仕事を辞めて、リラックスして 基礎体温をつけるようにしたら、3回目くらいで妊娠することができました。 ご参考になればうれしいです。頑張ってくださいね。 PS.私の友人が、子供をほしくて、排卵日を知る検査薬を買って、 それで試して何回目かで成功しました♪ 妊娠検査薬のように、尿をかけて、一番くっきりと出たときが 排卵日だと分かるような検査薬です。 薬局でも売っていますので、ご相談してみてくださいね。

pingu2130
質問者

お礼

ありがとうございます。結婚してから冷え性が大分治ったみたいで生理も前よりかはちゃんとくるようになりました。28日周期ではないですけどね。 何か、自身がもてました。まだ作るのは先になりますが よいアドバイスありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • hirona
  • ベストアンサー率39% (2148/5381)
回答No.6

正直なところ、妊娠しやすい日を「生理が終わって何日くらい」という数え方で考えるのは、とても困難です。 というのは、皆さんが書かれている通り、排卵は「次の生理の何日前」というのが決まっています(14±2日前) 生理が終わってから排卵までは、人によって日数が違うんです。月経周期が短い人は、生理~排卵までが短いということです。 さらに、生理が何日続くかも人によって違うので、月経周期が同じ人でも、生理が続く日数が違うと、「終わってから何日くらいが、最も出来やすいか」も違ってきます。 基礎体温は、もう一度、つけてみたらどうでしょうか。 ここで「最も出来やすい時期」がわかったとしても、その時期に仕込んだとしても、無排卵だと妊娠できません。 二層性になってない、周期が不順だし分かりにくい、と思っても、専門家が見ると「きれいな二層性になったる」など、分かることも多いようです。

pingu2130
質問者

お礼

詳しい情報ありがとうございます。 そうですよね。確かに個人差があるので断言は出来ないですよね。以前基礎体温を付けていたときにはたまに忘れたりもしましたが(笑)一応体温の高低は差がありました。 なので一応不順と言っても二層性にはなっているのかもしれません。それにその頃不順がきっかけで付け始めたのでいざつけていくともうすぐ来るのに何で来ないんだろうってそれで神経質になってまた遅れた時もありました。私は結構深く考えるタイプみたいなので程々にやっていこうかとも思います。hironaさんの言うようにもう一度付けてみるのも今後の為にいいですよね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bableboom
  • ベストアンサー率45% (243/534)
回答No.5

他の方レスにもあるとおり、生理予定日の12~14日前あたりが、妊娠しやすようです。 私の場合で恐縮ですが、生理周期は、ほぼ30日で、1日から生理がはじまり6日でおわり、18日の仕込みで妊娠しました。あとは、俗説かもしれませんが、秋は、精子の数が増えるため妊娠しやすいらしいです。 私も2度の妊娠は、秋仕込みでした。(←ビールの名前みたい(^_^メ) 基礎体温は、不順な方はあまり目安にならないかもしれませんが、不順なかたでも半年つけていれば、なんとなくご自分の変化が気づかれると思います。 さあ!作るぞお!と気合いれるとなかなか出来ないみたいなので、いつできてもいいやあ・・くらいにリラックスしてたほうがいいかもしれませんね。 妊娠中のおなかの感じは、まあ妊娠した翌月に急に太鼓腹になるわけじゃないですし、じょじょに対応できると思いますよ。 結婚していると「まだ作らないの?」といった外野からの少々ありがた迷惑なお言葉もあるかもしれませんが、あまり気負いせずに頑張ってくださいね。

pingu2130
質問者

お礼

ありがとうございます。そうですよね。意気込むと案外出来ないって聞きます。でもまだいないので一人目はやっぱり欲しい!って強く思ってしまいますよね。まだ結婚して1年たってないので仕事もしてるし子供は来年というかんじですが主人とも話して来年あたりみなさんの意見を参考にして頑張ろうと思います。親も来年あたりってたまに言うのでプレッシャーにならないようにしたいですけどね。 まだ、自分がちゃんと子供が作れる体なのかも分からないしそういうこと考えたらきりがないし不安だけど信じて来年に備え様かと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 45saori
  • ベストアンサー率28% (86/304)
回答No.4

生理の周期は何日ですか? 周期の半分の日前後がいいと思います。 生理の始まった日から、数えます。 周期の半分の日例えば28周期のひとで、 今日生理になったら、5日を1日目と数えます。 ですので、18日前後が妊娠しやすいです。

pingu2130
質問者

お礼

ありがとうございます。私は28日周期ではなくもっと 長い周期なので一度ちゃんと調べて頑張ろうかと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aiko710
  • ベストアンサー率24% (6/25)
回答No.3

(*^^)/こんにちは。 生理が終わって何日目…というようり、 『次の生理予定日の14日前』 がだいたい排卵日…らしいですよ~(^-^)

pingu2130
質問者

お礼

ありがとうございます。そうなると私は不順なんで やっぱり又基礎体温を付けたほうがよさそうですね。 まだ今すぐってわけじゃないですが体温つけるのも つい忘れがちになるので頑張ろうかと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • paje
  • ベストアンサー率12% (62/482)
回答No.2

アドレスなんかを登録しなければなりませんが 下記のサイトも参考にされてください。

参考URL:
http://www.girlswave.com/
pingu2130
質問者

お礼

ありがとうございます。 詳しいことが書いてありそうだったのでちゃんと 読もうかと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A