- ベストアンサー
次点の繰上げ落札について
- オークションにて自分以外の落札者が取り消され、応札2位であった私のところに落札依頼が来ましたが、価格が1位との100円差でした。
- 落札者が取り消されたのであれば、落札者がいなかった時の価格に戻すべきと考えますがいかがでしょうか。
- 「Cさん」が実は出品者の価格吊り上げ用IDだった場合、応札者は常に自分の最高額での落札を強いられることになるのでは?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
結論として、ご指摘のとおりです。現行システムの欠陥です。 既に回答があるとおり、確かにBさんの入札価格1,200円と、本来の落札者であるAさんの入札価格1,500円の間に、他に入札しようとした人がいた可能性がないとは言いません。しかしあったかなかったか分からない事実は、あったものとみなすべきではなく、なかったものとみなすべきです。例えば、交通事故で人が死亡したとします。この場合、「寿命まで生きるはずだったのに、人生が縮まった」と評価します。ひょっとしたらこの交通事故に遭わなくても、翌日別の車に轢かれたかもしれません。でもそういうことは考慮しない訳です。ましてや、Cさんの入札が終了直前であれば、AさんとBさんの間の金額の入札があった可能性は、限りなく0に近づいていきます。 現行のシステムは、あったかなかったか分からないこのBさんとAさんの間の入札を、不合理にも、「Aさんと同じ1,500円で別人が入札していた」と勝手に擬制してしまっているのです。その結果、出品者が、自分で落札し本来の落札者に繰り上げ落札させることで、不正な利益を得ることが可能になってしまっています。質問者さんの設定した例ですと、出品者は200円の不正な利益を得ることができるのです。 そもそも、入札というのは落札できたら取引するというのが大前提なんです。取引意思のない入札は不正な入札ですから、そもそも無効であって、取引価格は当該入札がなかったものとして再計算されるべきです。 また、現行のシステムは入札者の意思にも反しています。なぜなら落札した以上、他の入札者の価格に関係なく入札額で取引する、入札式競売や会場オークションと違って、ネットオークションでは自動入札制度が採られているからです。つまり、私が1万円で入札しても、他に誰も入札しなければ取引価格は開始価格のままなんです。したがってインターネットオークションでの入札者の恣意は、「落札したら必ずこの価格(設例では1,500円)で買います」という意思ではなく、「落札した場合には、この価格を限度とする、他の入札者との競争上必要最小限度の価格(設例では1,300円)で買います」というものなのです。 これに対し、繰り上げ落札を受けるかどうかは補欠落札者の自由なんだから、繰り上げを受ける落札者はその金額に承諾しているのであって、問題ないという人もいるでしょう。しかし、もし補欠落札者(次点者)が、実は当初の落札者は出品者のダミーであるとして知っていたらどうでしょうか?きっと素直に繰り上げには同意しないでしょう。つまり、素直に繰り上げ落札に同意した落札者というのは、吊り上げに気づいていないからこそ素直に同意したのです。形式的な同意はあっても、吊り上げはなかったと騙されているに等しいです。また、吊り上げではない事例でも、繰り上げ落札者が同意したのは、自分の入札限度額での取引or商品を買わないという二択をヤフーから突き付けられた結果であって、自分の入札限度額での取引に新氏に同意したとは言えないでしょう。メッセージを送る機会さえ与えられれば、私なら(質問者さんの設例で行くと)「私の次の入札価格+入札単位である1,300円でなら買います」と返答します。現行システムでは、そういったメッセージを送る機能がないので、繰り上げられた人の多くは仕方なく自分の入札額での取引に同意しているだけです。 かつて、出品者は落札削除を行って次点者を繰り上げないと、非常に悪いの評価がヤフーから付けられていました。しかし現在はシステムが変わり、評価が付けられなくなりました。すなわち、繰り上げを行うかどうか自体、完全に出品者の自由となった訳ですから、繰り上げ時の取引価格を、「繰り上げられた人の次の入札額+入札単位」と現行システムより下げても、出品者が害されることはありません。安い価格での取引が嫌な出品者は繰り上げしないだけです。 現行のシステムは吊り上げという悪質な不正行為を行う出品者を助長するだけでなく、入札した人の意思に反する取引を実質的に(この金額でなければ商品を入手できないという形で)強いており、非常に問題だと思います。
その他の回答 (3)
そういうシステムなので仕方ないでしょ いやならその金額で入札しなければいい 繰り上げ拒否も出来るでしょ
お礼
回答有難うございました。 商品は欲しいけど、できるだけ安価に入手したいというのも人情かと思います。
どこのオークションかわかりませんが、一般的に結果論で「はず」「はず」いっても採用されません。 そんなこといったら、Cさんがいなければ別のDさんが1200円という現在の価格を見て1400円で入札していたかもしれない可能性もあるわけですから。
お礼
回答有難うございました。 確かにおっしゃる通りですね。
- umaimonhaumai
- ベストアンサー率29% (222/747)
補欠落札の場合、放置すればよいです。 出品者が削除しても、悪い評価は付きません。
お礼
回答有難うございました。 了解しました。
お礼
ご丁寧な回答有難うございました。 私も全く同感の意見です。 参考として、YahooとのQ&Aを以下に示します。 <YahooとのQ&A> Q. 「Cさん」が実は出品者の価格吊り上げ用IDだった場合、応札者は常に自分のつけた最高価格での落札を強いられることになる懸念があります。 A. 弊社としては、弊社運営のオークションシステムを悪用する行為に関しては一切容認しておりません。 ご連絡いただいたオークションにつきましては、Yahoo!オークション・ガイドラインに照らし確認いたします。ガイドライン違反と判断した場合には、規定に従いオークション利用停止など適切に対応させていただきます。 現在はこのような仕様で運営いたしておりますが、お知らせいただきました件につきましては、今後のオークション運営の参考とさせていただきます。 仕様やルールの改善の検討を含め、チェック体制の強化をはかり、オークションの健全な運営に努めてまいります。