締切済み 銀河英雄伝説について 2010/02/10 19:28 ラインハルトとヤンって、白い巨塔の財前と里見に似てませんか? ラインハルトが財前で、ヤンが里見 問2 ヤンって軍人にしては珍しく思想的に 左よりですよね? 彼の台詞を見ても反右翼的なものが多いです。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 みんなの回答 yara ベストアンサー率25% (166/661) 2010/02/10 19:51 回答No.2 左・右で判断するのはどうかと思います。 元々、ヤン自体は軍人になりたくてなったのではないのですから。 そして、歴史も熟知してそれを活用できる場所が軍だっただけです。 旧体制を批判すればおのずと左っぽくなります。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 J_Hiragi ベストアンサー率13% (165/1182) 2010/02/10 19:49 回答No.1 白い巨塔にあてはめてみれば・・ 確かに近いですかね。 財前なりの独善的な正義。と里見の万人の認める正義がぶつかる お話でしたが・・・。 ただ里見はそれほど外科の能力がヤンの天才的軍人のようには 描かれてません。 これだけでいうなら医龍の朝田龍太郎が天才的ですね。 ちなみに自分は三国志に見立ててました。 ラインハルトは曹操、ヤンは諸葛亮、ついでに言えば ユリアンは姜維って感じですかね。 問2は、 セリフをひとつづつ考慮していけば左寄りなんだとは思いますが、 全体的に言えば"普通の人"の"普通の感覚"なんだと思います。 あれで軍人なのって?軍服を着てなかったら思わせる人を 描いたんじゃないでしょうかね? 田中芳樹氏の本はかなり読んでますが、 みなが右を向いたら左を向くような性格の方に思えます。 あとがきまでしっかり読んでいると (本人が読んでいたら申し訳ないですが・・) 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメントアニメ・声優 関連するQ&A 銀河英雄伝説の登場人物について 銀河英雄伝説のラインハルトとヤンは、白い巨塔の財前と里見に似ていると感じた方いませんか? ラインハルトが財前で、ヤンが里見。 ラインハルトの権力欲が強いところが財前に ヤンの正義感が強いところなどが里見に 似ていると感じました。 銀河英雄伝説の同人誌で探しているものがあります。 「銀河英雄伝説」の同人誌で、次のようなストーリーのものを昔読んだのですが、詳細を思い出せません。 ラグナロック作戦で同盟領に侵攻したラインハルトとヤンが対峙しているそのとき、銀河の別の方向から、突然大挙して正体不明の軍団が侵入してきた。 彼らはアーレ・ハイネセン率いる自由惑星同盟の建国者たちとは別に、帝国の圧政から逃れた者たちの子孫で、それまで帝国とも同盟とも全く接触がなく、存在を知られていない集団だった。 逃亡後、帝国の領域外に逃れて新たな国家を建設したところまでは同盟と同じだが、彼らは発見されるリスクを逃れるため、帝国との接触を情報収集等も含めて徹底的に避けていた。 そのため逃亡当時の「人類社会全体を銀河帝国が専制支配・人口3000億」という状況を前提に、それに対抗しうる国力を蓄えるべく雌伏していたが、それ相当の国力を身に付け帝国打倒のために情報収集を開始すると、帝国と同盟の陣営に分かれて慢性的な戦争状態となっており、しかも人類社会の人口は帝国・同盟・フェザーン合わせても400億程度にまで減っていた。しかも、民主主義を標榜している同盟側も社会体制は腐敗しており、帝国に代わって人類社会を解放するにふさわしい体制とは到底いえない。 そういうことから、当初の目的どおり帝国はもちろん、腐敗した同盟も排除して彼らが人類社会を解放するという目的のもと、圧倒的な国力をたのんで侵攻してきたのが、上記のタイミングだった。 新たに侵攻してきた「敵」に帝国と同盟が別々に対抗していたのではかなわないため、両国は新皇帝ラインハルトのもとに統合し、両軍の将帥が手を組んで立ち向かう… というストーリーでした。 確か第1巻の表紙には、アニメ版3・4期バージョンの帝国軍の軍服を着たヤンが描かれていました。ミッターマイヤーやロイエンタールの単色のマントとは異なり、同盟国旗の青・白・赤の3色のマントを着けていました(もちろん、全く似合っていない)。 また、作中で、どの陣営かは忘れましたが、「古典前衛音楽」(「パンク・ロック・ヘビメタ」のこと)をたしなむ軍人がいて、メックリンガーと並ぶ芸術家といわれている…という様な描写がありました。 コミケでこの同人誌を手に入れたのが10年近く前だったと思います。現物は無くしてしまったためサークル名などの詳細は覚えていません。 できればもう一度読んでみたいので、次のような情報をご存知でしたら教えてください。 ・発行元のサークル名 ・このサークルが現在も活動を続けているか ・活動していて、ホームページがあるならそのアドレス ・その他 お手数ですが、よろしくおねがいします。 白い巨塔 財前派vs里見派 白い巨塔の読者または視聴者は、財前派か里見派かに分かれる、て言いますよね。 ドラマは終盤のここ2回くらいから見始めました。昔村上弘明版を見たことはあるのですが、高校生の頃だったのでよく覚えていません。大体のあらすじは分かっているのですが、細かい話は分かっていません。 で、浅知識なもので質問するのですが、財前派の言い分て何ですか? 出世を貫く財前の生き方は、あれはあれですごいと思います。でも財前派か里見派かと言われると、正義を貫く里見の方が立派に見えるし、財前でさえ地位も名誉もない里見を強く意識していいます。 財前を否定するつもりはありません。単純に財前を支持する気持ちを知りたいな、というだけです。 原作読め、と言われればそれまでですが。。。 よろしくお願いします。 詰将棋って楽しいの??新たな趣味の世界へ OKWAVE コラム 白い巨塔の最後のセリフ 白い巨塔の財前の里見に宛てた手紙の中で、「しかばねがナンタラカンタラ・・・」ってありますよね? 何て言ってたか分かる方教えて下さい。 白い巨塔の最終回 再放送で初めて白い巨塔を見てハマりました! それが、よりによって最終回をビデオに撮ったら最後の最後で途中で切れてました(泣) 財前が里見に送った手紙(遺書)の内容を教えてください。お願いします! 白い巨塔で・・・ 白い巨塔で唐沢さん扮する財前五郎が使っていた メールチェックソフトは何でしょうか? カッコいいので使いたいなぁと思っています。 劇中で里見助教授からのメールを何回か知らせるシーンがありました。 白い巨塔(唐沢寿明Ver.) 白い巨塔の最終回に、財前が里見に宛てた手紙があります。その文中に、「屍は、活ける死なり。」と記入されていますが・・・。 これは、ことわざなのでしょうか?それとも、ドラマ上だけにあることわざみたいなものなんですか? インターネットで調べてもなにもことわざの意味に対する解説がでてきません。回答、よろしくおねがいします。 白い巨塔 (唐沢寿明主演) 今さらなんですけど白い巨塔について。 (1)唐沢寿明が演じる財前五郎はガンで亡くなりましたが、東教授が手術して開いたらハシュ?してたことが分かり、鵜飼教授が言ってた『ハシュはCTでは映らないことがある』というのは実際にあることですか? (2)財前五郎の遺体は本人の希望により病理解剖されて、その病理解剖によって何らかの新しい発見はできたのでしょうか? (3)原作は読んでないのでそちらにあるのか不明ですが、財前五郎は元々どんな生い立ちだったのでしょうか? (4)財前五郎の医師としての姿をどう思いますか?自分が患者で、財前と里見のような医師が実在していたらどちらに主治医を任せますか? (5)薬剤師や医師の知人に聞いたところ、昔は本当に白い巨塔(もしくはもっと汚い)が医学部内にあったけど、今はそんなことやってたら大変なことになるから無くなったと聞きましたが、実際にはどうなのでしょう? 長くなりましたが、どれかを除いて一部の回答でもいいのでたくさんの回答をお願いします。 患者の選別 白い巨塔を毎週見てるんですが、 里見医師の意見がいまいちよくわかりません。 財前の論はよく分かりますが。 理想主義的な人が「患者の選別をしないことが理想」だと思う理由です。 ちなみに里見→許されない 財前→許される 友人と話したときには、以下のような意見が出ました。 「病院はすべての患者を受け入れなければいけない」 →得意な病院が得意な分野の患者を受け入れればいいのでは? 「医師は目の前の患者に全力を尽くすべきで これから来るかもしれない患者のことは考えるべきでない。」 →なぜそう思うべきなのか? 「患者の意見を尊重すべき」 →では、なぜ患者はそう思うのか? 里見先生がいい人だから?まあ、これは納得かな・・・? 法的には(おそらく)患者の選別は許されていると思うので、 倫理的な面に絞ってください。 「白い巨塔」(俳優さんについて等) ドラマ「白い巨塔」の昔の版の俳優さんたちが、誰が誰であったか知りたいのですが。 財前助教授(唐沢寿明)→ 田宮二郎 里見助教授(江口洋介)→ 山本學 は、わかるのですが、それ以外をご存知の方、教えて下さい。 また、ストーリーは、昔版に忠実に沿って作られて(進行して)いるのでしょうか? 銀河英雄伝説の・・・ 銀河英雄伝説のアニメ版、撮り貯めておいたビデオを最近見ています。 それで、帝国軍仕官エルンスト・フォン・アイゼナッハ大将の逸話としてちょっとだけ出てきたと思ったんですが、 少年士官がアイゼナッハの指鳴らしの意味を間違えて、本来ウィスキーを持ってくるところをコーヒーを二杯もって きてしまったが、起こらなかった、という感じの内容なんですが、あれはTV放送だと何話目の出来事でしたっけ? ご存知の方教えてください。 銀河英雄伝説 (1)惑星エル・ファシルに帝国軍が侵攻 (2)リンチ少将が軍の幹部だけを連れて惑星を逃げ出す。(途中で捕まる。) (3)若きヤン中尉が民間人を引連れ惑星を脱出。 ならば当然、惑星エル・ファシルは帝国軍の勢力化にあるはず。 なぜエル・ファシルにはその後も共和主義が支配しつづけ 革命政府が樹立されるに至ったのでしょうか。 そのあたりのつながりが良く分かりません。 どなたか、教えてください。 婚活のリアルとマッチングアプリの嘘?運命の出会いを引き寄せる方法 OKWAVE コラム 銀河英雄伝説です。 こんにちは。銀河英雄伝説(6)のWin用ゲームソフトは MEに対応しているのでしょうか? パッケージには95、98としか書かれていません。 メーカー(ボーステック)さんに問い合わせのメールを 送ったのですがリターンしてしまいました。 どなたかWinMEでやってるよ~、という方がいらっしゃったら お教え下さい! 銀河英雄伝説 友人に「銀河英雄伝説」ファンがいます。 あまりにもすすめてくるので 彼女にしたがって作品をみてみようかと思うのですが アニメ・マンガにあまり縁がない人生だったので、 いまいちふみきれません。 銀河英雄伝説ファンの方いらっしゃいますか? なにがこの作品の魅力ですか? 銀河英雄伝説について 今キッズステーションで銀河英雄伝説をやっていて、毎日見てるんですが、見だしたのが途中からなので(今日は第75話、雷動です)話がよくわかりません。 おもしろそうなので始めから見たいと思ってるんですが、たくさんありすぎて、何から手を付けたら良いのかわからず動けずにいます。 それで本編、外伝等が何話あるかや、見る順番を教えていただければうれしいです。 それと、まずアニメを見てから小説、漫画に入ろうとおもうんですが、この3つの中でも見るべき優先順位ってありますか? 銀河英雄伝説に詳しい方、よろしくお願いします。 銀河英雄伝説 銀河英雄伝説、ヤン・ウェンリー率いる第13艦隊が攻略し、その後の拠点とした場所は? 銀河英雄伝説 最近パチンコで出会い、主人公のビジュアルと声優の豪華さに惹かれ、アニメを観てみようかと検討中です(純粋なファンの方、動機が不純で申し訳ないです;) 現在、ストーリーはパチンコ演出程度しか知らない上に、ネタバレが嫌いなので特に前調べとかはしていない状況です。 そこで、もちろん好み云々で分かれることは承知で、既に観ている方に質問なのですが銀河英雄伝説は観てみるべき作品でしょうか? また、自分は女なのですが、女性でも楽しめる内容でしょうか? ちなみにガンダムやマクロス(共に初期シリーズから)、北斗の拳など、古い作品やSF、宇宙バトル等はよく見る方です。 銀河英雄伝説の 銀河英雄伝説のアニメに詳しい方、音楽に詳しい方、教えてください。 自由惑星同盟の国歌で、歌が入ってないものがあったと思うのですが、見つかりません。トランペットのソロ(?)だったと思うのですが(演奏してみた等でなく)、タイトルがあれば教えていただきたいです。 それから、もし聴けるようなサイトがあったら教えてもらえないでしょうか。 記憶が曖昧なので、もしかすると思い違いかもしれませんが…。 回答お願いします。 銀河英雄伝説についてです。 銀河英雄伝説についてです。 銀河英雄伝説の登場人物の中で、1番嫌いなキャラは誰でしょうか? 銀河英雄伝説について 先ほど銀河英雄伝説で質問しました、先ほどはありがとうございました そこで銀河英雄伝説を借りにレンタルやへ行ったのですが銀河英雄伝説には劇場版があると聞きました この劇場版はどのタイミングで観るのがいいのでしょうか? OVA版とはまったく別物ですか? よくある総集編みたいなやつですか?総集編みたいなものならレンタルしません よろしくお願いします 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント アウトドア 占い・超常現象 車・バイク・自転車 本・雑誌・マンガ アート・創作 ゲーム ボードゲーム ホビー・玩具 カルチャー 芸能人・有名人 テレビ・ラジオ アニメ・声優 映画 演劇・ミュージカル・古典芸能 音楽・ダンス スポーツ・フィットネス ギャンブル その他(趣味・娯楽・エンターテイメント) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など