代表的な折り紙とお花の作り方を探しています
海外の友達に、折り紙をいくつか折ってプレゼントしようと思っています。
そこでみなさんに、折り紙といったらこれ!という代表的でインパクトのある作品を教えていただきたいと思って投稿しました。
今のところ、鶴とカブト、やっこさんを折りました。
動物も折ろうかと思ったんですが、一目で○○だ!ってわかるのは少ない気がするんです。(カエルとかウサギとか・・・)
みなさんは他に何か思いつくものはありますか?
それから、どうしても気になるお花の折り方があるんです。
表面が、色のついた面と白い面が交互に、外向きに花びらになって、
中央に穴があくようになり、そこにまた色のついた(黄色い)折り紙をはめるというものです。
小さい時のよく折っていたんですが・・・・。
どなたか折り方をご存知の方いませんか?
その他のお花の折り方でも結構です。
これもやはり一目でわかるものがいいんですが、私はよく幼稚園などでメダルとして使われるお花(三角の白いヒダヒダがたくさんあって、中央にシールをはってできあがりの・・・・うまく伝わるでしょうか)を折りました。
この他に、オススメの折り方はありますか?
折り方が載っているサイトと一緒に教えていただけると幸いです。
アドバイスよろしくお願いします。
お礼
ご回答ありがとうございます。 こちらのページは私も情報収集の際に拝見致しました。 私のイメージする、ちょっと高度でリアリティのある犬とはちょっと感覚が違っていていました。参考にして自分で作る程の腕前が無く、ネットでの情報に頼らざるを得ない、という状況です