こんにちは!
旅が人生の者です。
キャンプ大好きで、河原・湖から山岳までこなします。
もういろんなテント試して来ましたよ。
>270cm×270cm×高さ180cm位のテント
家族かカップルで時々行くオートキャンプが前提で良いですかね。
お考えのものはクロスポールのドーム型ですよね、ベストな選択と思いますよ。
サイズ的にも無難だし、セッティングし易いしね。
ホームセンターの中で高価なのは、その中でコールマンが最高ブランドと言うことです。
確かに性能はどれも余り変わりませんがね。
ファミリーキャンプはコールマンが買えれば十分です。何から何まで無難な設計だし、なんと言っても世界のブランド”コールマン”ですからねぇ。
私も山岳以外の時は、安くてカンタン設営タイプ(キャプテンスタッグ以下のバーゲン品)でみんな遠慮なくワイワイやってます。
結局は虫がいたり、湿気が多かったり、背中痛かったり...屋外生活ですから、不快の大きな部分はそう変わりませんからねぇ。
凝ったブランドやロッジ型など通な方もいらっしゃいますが、とくに見栄を張らなければホームセンターに売っているバーゲン品だって良いのでは。
気をつけるとすれば、フロアシートの縫い目を防水テープ処理してあるかと、風が通るよう入口が2方向有るかくらいですね。
まあ子供が穴開けようが、汚そうが笑って許せるのがアウトドアですから。
山岳や台風の中でやるのでなければ、ポールもカーボンで大丈夫です。
本当にキャンプ馴れしてくると、安いテントに家で使っている鍋やヤカンなどで楽しんでいる風景の方が”通”に見えます。
無駄な装備も無く、設営も撤収もアッという間にこなすんですよねぇ。
それでも凝った物が良ければ、MSRや山岳用ゴアテックスタイプなど高額なものはいくらでも有りますから。
気軽に行こうよ、楽しく行こうよ、みんなでキャンプへ!
お礼
さっそく返事を頂きありがとうございます。 キャンプと言うとお金がかからないイメージを持っているのですが、道具をそろえると何かと高くつくし、これもほしい、あれもほしい、と手を出すとビックリする価格になってしまいますからね。 大前提が楽しく!!というのがありますし、不便を楽しむというのもキャンプの醍醐味ですか。 コールマンをそこまでのもの。と割り切って買えば何が起きても楽しめると思います。 (実際そんな余裕があるかは不明ですが・・・) 何から何まで納得!!という感じでとてもうれしい回答でしたありがとうございます。