- ベストアンサー
PCが急に重くなってしまいました。
「またPCが重いネタですか。」とは思わずに聞いてください。 5年ほど前に購入したノートPCを使っています。 メモリは標準装備の256MBと、後から追加したIOデータの512MBのあわせて760MBです。 CPUはpentiumMの1.6GHzで、OSはXPのSP3です。 朝までは快適に使えていたのですが、外出後の夕方にPCを立ち上げると重くなっていました。 起動は遅くないのですが、その後の作業がとてつもなく遅いです。 例えばウィンドウを開く時、40秒ほどかかってしまいます。 その間HDDのアクセスランプは点灯していませんし、CPU使用率も0%です。 ただ怠けているような印象。 自分なりに原因を考えてみたのですが、まったく分かりません。 再起動してみたり、システムの復元をしてみたり、ウイルスチェックをしても異常はありませんでした。 このPCは家族と共用しているので、誰かがいじったのかもしれませんが。。。 買い替えの時期なのかもしれませんが、できればこのまま使いたいと思います このような場合どのような対処をしたらいいのでしょうか。 アドバイスお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんわ^^よろしくお願いいたします。 ■メインテナンス不足であるか、OSの不具合によるものであると思います。 ■その場合、下記の手順を試みてください。 (目安:1~3ヶ月に1回) 手順1:スキャンディスクの実行 http://ynetjapan.at.infoseek.co.jp/html/xp_tips/tips_0004.htm 手順2:CCLEANERによる不要レジストリーとごみファイル削除。 http://www.altech-ads.com/product/10001211.htm 手順3:ディスククリーンアップの実行 http://allabout.co.jp/computer/windows/closeup/CU20041027A/ 手順4:GLARY UTILITYソフトによるレジストリーの最適化 ダウンロード http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/file/delundel/glaryutils.html 使い方 http://gouka3.blog35.fc2.com/blog-entry-152.html#more 手順5:デフラグによるハードディスクの最適化 http://allabout.co.jp/computer/windows/closeup/CU20040813A/index.htm 手順6:仮想メモリーの設定 http://www003.upp.so-net.ne.jp/shigeri/speedup/speedup2.html なお、初期サイズと最大サイズのサイズを同じに設定(物理メモリーの2倍)しておくことをお勧めします。 物理メモリーの調べ方は下記の通りです。 http://dearg.sakura.ne.jp/hs_dosa_sample.html ■上記でもダメな場合、下記の事を試みてください。 1:物理メモリーの増設 なお、各OSによる推奨メモリー容量は下記の通りです。 WINDOWSXPの推奨メモリー容量は最低512M以上(できれば1GB積んでおくことをお勧めします。) WINDOWS VISTAの推奨メモリー容量は最低2G以上(できれば3GB以上積んでおくことをお勧めします。) WINDOWS7の推奨メモリー容量は最低2G以上は必要です。^^ (できれば3GB以上積んでおくことをお勧めします。) なお、物理メモリーの増設方法は下記のURLになります。 http://www.iodata.jp/promo/memory/add/installation.htm ■メインテナンスと物理メモリーの増設でもダメな場合 OSによる不具合が考えられますので、外付けHDDなどで必ずバックアップし、再インストールをすることを強くお勧めします。
その他の回答 (5)
- saltmax
- ベストアンサー率39% (2997/7599)
PIO病ではないですか。 デバイスマネージャでHDDの転送モードを確認してみてはどうでしょうか。 PIOならDMAに直してください。 http://inspiron1720.seesaa.net/article/56001181.html http://support.microsoft.com/kb/817472/ja タイムアウトまたは巡回冗長検査 (CRC) エラーが合計 6 回発生すると 勝手にHDDの転送モードを下げます。それでもエラーが発生すると PIOまでモードを下げます。 レジストリの書き換えで合計6回を連続6回にすることができます。
お礼
回答ありがとうございます!! 早速確認してみたところ、DMAになっていました。 PIO病なんて始めて知りました。 1つ勉強になったということで10pt付けさせていただきました。
- FUJITUU
- ベストアンサー率31% (35/111)
バックグランドでウィルススキャンやデフラグが走っているということはないでしょうか? タスクマネージャで何が一番パワーを食っているか確認すれば、解決は早いですよ。
お礼
回答ありがとうございます!! 私もタスクマネージャは1番最初に確認しましたが、質問内容に書いたとおりHDDのアクセスランプも点灯していませんでしたし CPU使用率も0%だったので、それはなかったと思います。
- tama-maru
- ベストアンサー率45% (121/264)
一度セーフモードで立ち上げてみてください。 http://support.microsoft.com/kb/880414/ja セーフモードで立ち上げても同じ操作が緩慢な場合(起動が遅いのは除く)、ファイルシステムの破損かHDDの物理的破損が疑われます。 破損が疑われる場合、チェックディスクをかけましょう。 コマンドは「chkdsk /f /r c:」です。 http://support.microsoft.com/kb/315265/ja チェックディスクのログは、以下を参考に不良セクタがないか確認してください。 不良セクタが見つかれば、早期のHDDの換装が必要です。 http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/ntdisk.html#858 セーフモードで正常に動作した場合、常駐ソフトの干渉が疑われます。 システム構成ユーティリティで一つずつチェックを外したり、入れたりして原因を探っていきます。 http://jp.trendmicro.com/jp/threat/method-computer/ms-config/index.html リカバリをすれば簡単に解決する、というのは私も同意見です。 (HDDに不良セクタがあれば、リカバリが失敗することが多い)
お礼
回答ありがとうございます!! この方法を試してみる前に、回答No.2の方の方法で解決してしまったので試すことができませんでした。 ですが、1度セーフモードで起動してみることで、ある程度問題点を絞れるということについて1つ勉強になりました。 この方法は覚えておきたいと思います。
- tencyuu_te
- ベストアンサー率25% (342/1340)
その現象だと熱暴走一歩手前かも CPU等の温度監視をしてみたらいかがでしょうか?
お礼
回答ありがとうございます!! 早速CPUの温度を監視するソフトを探してきました。 熱対策はPCの下にスノコを敷く程度のことしかしていなかったので、以降気を付けたいと思います。
- mananyann
- ベストアンサー率46% (69/148)
一度リカバリしてみてはいかがでしょうか?
お礼
回答ありがとうございます!! 最終手段ですね。 「問題なさそうなのになぜ重いのか」を知りたいので、まだ取っておこうと思います。
お礼
詳しい回答をありがとうございます!! 半年ほど前にリカバリしたばかりなので、それほど汚れてはいないと思っていたのですが GLARY UTILITYによるレジストリの最適化は行っていました。 教えていただいた順序と入れ替わってしまいますが、手順6にしたがって仮想メモリの保存先をD:ドライブに移し その後、手順1にしたがいC:ドライブのエラーチェックを行ったところ、無事に問題が解決しました。 本当にありがとうございました。