- ベストアンサー
困っており、助けて下さい
全くのPCの初心者です。 どうか宜しく教えて下さい。 アルファベートなどの横文字は問題なく正規に打てるのですが 日本語に切替えると希望する文字が入力出来ず他の文字になって しまいます。 キーボーに「Tとか」「Rとす」と二つの文字が書かれておりますが 今までは「やま」と書くのに「YAMA」と打ち、変換すると「山」と 打てました。現在はキーボード上に書かれている右横の字の 「んちもち」となつてしまいます。 元のアルファベート打ち方へ戻したいのですが、 どのように操作すれば戻せるのか不明です。 その戻し方をどうか宜しく教えて下さい。 PCの機種は東芝を使っております。 アドバイスを頂き、「Altキー」を押しながら 「カタカナ/ひらがなキー」などが書かれているキーを 押して見ましたが、残念ながらやはり駄目でした。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
お礼
大変有難うございました。 お教え頂いた通りの方法で一発で お陰様で解決致しました。 誠に有難うございました。 心から感謝申し上げます