• ベストアンサー

fireworksで保存したpngを編集できるソフトはありますか?

pngを編集できるソフトはいくつかありますが、 fireworksで保存した時のレイヤー、部品(パスとか画像とか)を加工できるソフトはあるでしょうか。 無料であるとは思えませんので、出費は考えています。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.1

無理です。億単位のお金を出しても無理・・・  jpegは、ラスター(ビットマップ)で、レイヤー、部品(パスとか画像とか)の情報は持ってません。  画像を扱うなら最低限 2次元コンピュータグラフィックス - Wikipedia ( http://ja.wikipedia.org/wiki/2%E6%AC%A1%E5%85%83%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9 )  と、そのリンク先を身につけておくこと。  簡単な線画でしたら、inkscapeなどで輪郭ぐらいは取り出せるかもしれませんが、それ以上は無理。  作成したfireworksで編集するか、他のドロー系ソフトのフォーマットで保存して編集するかです。

souitirou1
質問者

補足

あら、何だかよっぽど無知な質問をしてしまったみたいですね(^_^) ORUKA1951さん、丁寧に答えていただきありがとうございます。 >他のドロー系ソフトのフォーマットで保存して編集するかです。 こういう手段もあるんですね。 ちょっと試してみます。 これで質問を締め切ってもいいのですが、 もう少し他の方の回答も待ってみます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.2

あら、pngでしたね。 PNG(Portable Network Graphics)も典型的なラスター(ビットマップ)です。 PNGも、ビットマップである限り、BMP,GIF,JPEGと同じく、レイヤーやベクトルデータは持ちえませんから、同じです。  詳しくは、 ビットマップ画像 - Wikipedia ( http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%82%BF%E5%BD%A2%E5%BC%8F#.E3.83.95.E3.82.A1.E3.82.A4.E3.83.AB.E3.83.95.E3.82.A9.E3.83.BC.E3.83.9E.E3.83.83.E3.83.88 ) ベクトル画像については ベクターイメージ - Wikipedia ( http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B8 )

souitirou1
質問者

補足

おっしゃりたいことはわかりました。 fireworksで作ったpngデータを、他のソフトで編集するのは無理、 ということですね。 今は他のファイル形式で保存することを考えています。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A