• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:一緒に生活ってむずかしい )

一緒に生活ってむずかしい?解決法とは

このQ&Aのポイント
  • 一緒に生活することがむずかしい理由や問題点、解決法についてまとめました。
  • 共働きのカップルにとって、一緒に生活することは様々な課題を抱えることがあります。本記事では、生活のバランスを取るためのコツや相互理解の重要性について探っています。
  • 初めての共同生活で起こりがちなトラブルやコミュニケーションの難しさについて考え、解決法についてご紹介します。健全な関係を築くためのポイントを押さえましょう。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kero_goo
  • ベストアンサー率20% (52/260)
回答No.4

>私が気に障ること(些細なことですが、脱いだものを散らかしておいておくなど)を指摘してなおしてもらえば私がイライラする原因はなくなるのになぁと思うのですが …ということは、彼に私の言うことを聞いて欲しい、ということですね。 言ったとおりにしてくれればイライラしくていいのに…と。 彼の立場になって考えてみましたか? 「少し散らかしたくらいで怒らなくてもいいのに…」 「俺のこういう性格わかった上で結婚したんじゃないの?」 「妻なんだから、家事はやってほしい」とか思っているかもしれませんね。 だとしたら、お互い相手に変わって欲しいと思うだけでずっと平行線です。 解決には行き着きません。 ご自分の潔癖&完璧主義が原因だと感じていらっしゃるなら その部分を相手に合わせてちょっとシフトしてみてはどうでしょう。 彼の事が好きで、これからもずっと添い遂げたいとお思いなら 彼のそういった子どもじみた部分もおおらかに受け入れるよう、 あなた自身が変わることだと思います。 男性の多くは、共働きでも「妻が家事の大半はやってほしい」と思っていると思います。 ウチも同じです。お互いフルで働いていますが、家事担当のほとんどは私で、ダンナはゴミ出し程度です。 それでも、ゴミ出してくれたら必ず「ありがとう」を言います。 要は、お互いの思いやり一つなのではないでしょうか。 …かといって、「相手の私に対する思いやりが足りない」と思うのではなく 自分の相手に対する思いやりを考え直してみましょう。 きれい好きではない人間が、毎日のようにその部分を指摘されたら いい加減、イヤにもなります。 頑張ってください。

easnew
質問者

お礼

>男性の多くは、共働きでも「妻が家事の大半はやってほしい」と思っていると思います。 やはりそうなんですね。私は父がいっさい家事をしないでえばりちらす人だったので 『女にやってもらいたい』男性の行動に対し過敏に反応し言いようのない嫌悪感を感じます。 散らかし放題<-わたしに家事全般をやらせるように仕向けている?!とまで思いくやしくて涙が浮かぶくらいです。 私が疲れていると彼は外食しようかと言ってくれるのですが、僕が作ろうかとなぜ言ってくれないのかと不満になります。 もともと、私はすべての言葉の語尾に、ごめんね、ありがとうをつけるほうなのですが 彼はいっさい言いません。それが余計『やっぱりやって当然と思っているんだ』と感じてしまうのです。 被害妄想もいいところなのかもしれませんが 私もけっこう追い込まれています。 彼に対する思いやり、たしかに足りていないとぐさりと来ました。 もともときらいな家事をやってあげていることが私からの思いやりだと思っていましたが やって当然と思うことが思いやりなのでしょうか。。

その他の回答 (6)

  • selm_mles
  • ベストアンサー率18% (120/632)
回答No.7

 結婚2年目の者です。  質問者様のお気持ちよく分かります。なぜなら、私が彼とほぼ同じ 理由で嫁さんから色々と言われているからです。  ウチでの解決方法は「私が気をつける。」でしたが、全部が全部 そうではありません。やはり嫁さんも「許す。受け入れる。」を 心掛けているように思います。  質問者様の場合も「許す。受け入れる。」をしなければ、お互いに エゴのぶつかり合いになってしまい解決しないように思います。  まずは「~して普通」という考えを改めましょう。こういう場合の 多くはお互いの家庭環境の違いによる部分がほとんどです。  今までやった事の無い習慣を「当たり前」として強要される気持ちが わかるでしょうか。おそらく、想像すら出来ないのではないでしょうか。  今までやった事も考えた事すらない行動を「何でこんな事も出来ないの?」 と言われても困ります。初めての事ですから。習慣になるまでは 10回中2回とかしか出来ないでしょう。  質問者様は、それを理解し受け入れなければなりません。それは 言い換えれば相手の立場に立ってみる事です。相手の立場に立って 物事を考えられなければ、例えどんな相手だろうと生活は成り立たない と思います。それこそ、自分と結婚するしか無いんです。  そして、彼にやってもらう為に言い方を工夫しましょう。 「何でできないの?」「何でやってないの?」ではダメです。言うだけ 争いを増やしているだけに過ぎません。 「次これやっといてね。」「これやってないよ。」と言って気づかせる 事が大事なんだと思います。  習慣付くまでは、質問者様がそうだったように時間がかかります。 それまでは「受け入れる」事が出来ないと、進展しません。  大前提に、二人で方向性を決めておく必要はあるでしょう。 私はこうしたい。彼はこうしたい。私はここを妥協するから、彼も ここを妥協してほしい。ここは妥協したくないから協力して欲しい。  それがどこまで二人の中で消化できるか。それはちゃんと話を しないと、生活感のズレは溜まりに溜まって、大変な事になります。  質問者様も気をつける分、彼にも気をつけてもらいましょう。 それが二人とも出来なければ、先は見えません。頑張ってください。

easnew
質問者

お礼

 大前提に、二人で方向性を決めておく必要はあるでしょう。 彼には今自分が変わる気はないと思います。 最終通告のような状態でしたから。 私だけでなんとか出来ること。。。許す、受け入れるということでしょうか。 簡単に言ってしまえば、『家事は女がすること』と思い直さないといけないということですよね。。。

noname#166310
noname#166310
回答No.6

脱いだものがそのままならば、「ちゃんと出してね~」といいながら質問者様が集めてしまえばいいと私は思いました。 質問者様のほうがしっかりしていて、きれい好きで、完璧主義。彼はその反対なのでしょう? 彼が足りないところを質問者様が補ってあげれば、彼は心地がいいし、質問者様も役にたてるというわけです。 これが相手が質問者様と同等かそれ以上にきれい好きで完璧主義だったらどうでしょうね? おそらく質問者様は「自分だって精いっぱいやっているのに」ととても疲れてしまうと思いますよ。 彼と質問者様はつり合いがとれているのではないですか?? 二人の仲がいいことが一番であって、完璧に家事をすることが一番ではないはずですよね??それによって二人がぎすぎすするのは本望じゃないでしょう。 質問者様にゆとりがないならちゃんと手を抜かないといけないのですが、ここは完璧主義の質問者様らしく「うまい手抜きの仕方」を考えてみたらどうですか? ちなみに、うちも共働きで結婚半年くらいはお互い激務なのもあって結構険悪でした。 後で振り返ってみると、彼は今まで一人暮らしをしていたので仕事から帰って家に誰かがいるということになれていなかったのですね、そして私は仕事も激務なのに家事がくわわったことで趣味の時間も取れずストレスをためていました。 質問者様たちも二人でいるということに慣れるといいですね。 そしてお互いが「いい生活にしよう」という意識をもつことです。 簡単にいえば、嫌な雰囲気になるような言い方をしないようにしようとか、御礼をいおうとか、笑顔をみせようとか、スキンシップしようとかそんなことです。 いい生活は意識なしにはできないと思います。反対にいえば、お互い意識さえあれば大恋愛じゃなくても生活はうまくいくと思います。

easnew
質問者

お礼

二人の仲がいいことが一番であって、完璧に家事をすることが一番ではないはずですよね??それによって二人がぎすぎすするのは本望じゃないでしょう。 そうですね、その通りです。 いまから私はどうしたらいいでしょうか。彼はあいかわらず脱ぎ散らかしてあります。 何もいわずに我慢してかたづける(ほんとうに心が許すのには一朝一夕ではむりです) neiさんがおっしゃるように軽く注意しながらかたづける(今の状況では彼が不機嫌になりそうです) 片付けないでその状況を寛容する(汚い状況になれるまでストレスでハゲそうです) 頭がいたいです。

  • chirin580
  • ベストアンサー率38% (218/567)
回答No.5

昨年9月に入籍をして、現在結婚式準備中の者です。 まずは、お互いにそういう性格なんだ、ということを受け入れることだと思います。 >脱いだものを散らかしておいておく こういったことに慣れるしかありません。 主張を呼んでみると、~をなおしてれれば、とか~をしてくれない、など相手に求めていることが多いように感じます。 それだけ期待が多いのでしょうけれど、他人に変わることを期待するのは無駄です。 まず、自分が変わらないと相手は絶対に変わりませんから。 お互いに一緒に暮らしていてくれること、些細でも感謝できることを探してみたらどうでしょう? 意識的に感謝の言葉に出して言うようにするとか。 もっと相手を許せるようにならないと、お互いがいつまでも自分ばっかり、になってしまいます。

easnew
質問者

お礼

こういったことに慣れるしかありません。 というのは、あきらめるという意味でしょうか。 自分のことを自分でする、家事を手伝うということは もう彼には期待しないほうがいいのでしょうか。

  • itanochan
  • ベストアンサー率51% (102/197)
回答No.3

恐らく色々な方から現実面での回答が付くと思いますので、私は精神論的な回答をさせて頂きたいと存じます。 先ず心すべきは・・・ 『十人十色』 所詮、自分と他人とは別なものです。十人居れば十通りの考え方や判断基準がある訳です。夫婦と雖も同様で全く別の価値観や性格の二人が一緒に生活してゆくとなれば、自分の思うようにならないのは当然であると常にご自身に言い聞かせる事です。 『傲慢を慎む』 自分の考え、やり方、主義主張等々を無理矢理相手に押し付けたり、「普通こういう時はこうするものでしょ?」と理解を求めるのは傲慢な考えです。自分には自分の、相手には相手の考えが有るという事を自覚し、その違った考えを持った二人が如何に努力すれば互いを成長させ、終生連れ添って行く事が出来るかに腐心すべきで、自分の考えを受け入れて貰えないからといって不機嫌になるのは失礼ながら稚拙と言わざるを得ません。 『短所を補い合う』 誰しも欠けたる部分を持ち合わせています。その欠けたる部分を互いに指摘し合っていたら家庭でも学校でも会社に於いても望ましくなく、常に殺伐とした空気が漂ってしまい殊に家庭に於いては安らぎを感じられなくなってしまいます。よって相手の欠けを指摘するのではなく、相手の欠けたる部分を夫婦で互いに補い合う努力もまた必要なのではないかと私は考えます。 『許す事』 自分が望む様に動いてくれない相手に対し、焦燥を持ち続けるのではなく、許し、受け入れ、見返りを求めない深い愛情で接する事が必要だと思います。違った家庭環境、受けた教育、家族構成、信仰等々を持った二人なのですから合わないのは謂わば当然なのです。だからこそ許し受け入れる所からスタートしないと始めから破綻をきたしてしまうように思えます。 『最後に・・・』 今後お二人の間にお子さんがお生まれになったら、それこそ思うようにはなりません。自我を抑える事を知らぬ子供なのですからやりたい放題です。質問者さんの意にそぐわない事ばかりをするでしょう。そういった状況に置かれた際に果たしてそれ等全てを許し受け入れ、また旦那様にも優しく接する事が出来るかと考えた時に現在の質問者さんでは耐えられない様に思えてなりません。 やはり旦那様はもとより質問者さんご自身が精神的に一段も二段も上に成長される事が必要不可欠だと私は思います。 お二人が末永くお幸せでありますよう!

easnew
質問者

お礼

彼にも稚拙だと言われました。 思い通りにならないから怒るというのがいかに人間的に未熟な行動かと。 Itanochan様のおっしゃること、とても道徳的で倫理的でとても心にしみます。 許し、補い、慎むこと。 不謹慎ですがこれを現実に置き換えるとどう行動すればよいのでしょうか。 仕事から帰ってきて、玄関から居間までホコリだらけの廊下に彼の服がそのままぼろぼろと落ちている 洗面所には下着が脱いだままおちていて、台所で缶ビールを飲みながら彼が『ご飯どうなる予定?』と聞いてくる 拾い集めてあげて、一枚ずつこれは洗う?しまう?クリーニング?と聞きながら 空き缶を片付けながら大急ぎで夕飯の支度?笑顔で『おつかれさま、ご飯待っていてくれてありがとう、またせてごめんね今作るからね』と? それが出来る女は人間的に成熟しているのでしょうか。まだまだ道は遠いです。

  • xxmihanaxx
  • ベストアンサー率40% (647/1606)
回答No.2

結婚して1年になります。子供はいませんが、私は結婚を機に仕事をやめ、今は週に何日かだけ働いたり、習い事など好きなことをして過ごしています。 「子供がいないなら共働きは普通」と取られがちですが、想像より大変ですよね。 旦那さんの方が帰りが遅いなら、やっぱり自分がごはんを用意しなくてはならないし。 でも一人と違って手抜きをするのは嫌だし…。 洗濯物も単純に2倍になると思っていたら大間違い!もっと増えますよね。 旦那さんも同じです。今までは散らかしておいても誰にも文句を言われなかったのに、今は違う。 私の彼も時々、結婚ってちょっと想像と違っていたと洩らします。 私も潔癖というわけではないのですが、自分が思う通りにならなくては嫌だという点があります。 例えば洗濯の干し方だったり…。例えば彼が脱ぎちらかしていたものを見るといらっとしたり…。 そういう自分を知っていたので、悩んだ末共働きをするのを辞めました。 彼のサポートもしたかったし、自分の思い通りの家を自分で管理したかったからです。 独身の時に比べ、自由に使えるお金は減りましたが、気持ちはとっても落ち着いています。 フルタイムで働いていないので、旦那が散らかしていても自分で片付ける余裕があります。 夫婦と言えど赤の他人。一緒に住むってすごいことだと思います。 これからもずっと一緒にいたいのなら、どちらかだけじゃなく、二人が歩み寄る解決策を考えなければならないと思います。 そのために仕事を変えたり、生活に変化が必要かもしれません。 一緒にいたいっていう気持ちがあれば絶対乗り切れると思うので頑張りましょう。

easnew
質問者

お礼

そうですね。 専業主婦になれば家事は私の仕事だと割り切れるのですが。 私は自分で会社を経営しているので急にそうはできません。。 家事代行を頼もうかと彼に相談したことがあるのですが(同居前) 最初からそういうのに頼らないでと諭されました。

  • joqr
  • ベストアンサー率18% (742/4026)
回答No.1

マリッジブルーですね 誰にも少なからずあります >私が気に障ること(些細なことですが、脱いだものを散らかしておいておくなど)を指摘してなおしてもらえば私がイライラする原因はなくなるのになぁと思うのですが、 確かに、その通り 気になるものは仕方無いですよね? 彼にも、反省の余地ありです >彼のほうも頑固な性格なので、今そんな要求をしても二人の関係が良い方向に行く感じはしないです。 ここで間違いがあります 彼は、今まで親元で生活していませんでしたか? 要は、あなたがママになるしかありません 彼は本当に何もできない、知らない、子供なんです もし、大人の男なら、あなたの心の不安を上手に受け流しながら 上手い具合にガス抜きをしてくれます >彼曰く、『機嫌を損ねないようにして気疲れしている、このまま式の準備をすすめる気にならないし、笑顔になれない』とのことです。 これは、「ママはそんなことい言わないで、何でもしてくれた」 そう言う意味です これから、どう子供をしつけるか? そう考えて、行動するのが一番でしょう 彼の母親に相談は禁物です 多分切れるような小言を言われてお終いです >先日、彼から、今年6月に予定している式を延期したいと言われました。 ママには相談してOKを貰っているはずです >私はこれから日々、なにを気をつけたらいいのでしょうか もう、子供扱いするしかありません ママになって、ベッドの上でも、ご飯の支度も、掃除も、洗濯も 自分の考えでこなせばいい 精神年齢的に年下なのですから、仕方ありません ママが、「そんなに嫌なら、帰っておいで」と言ったら 今度は離婚を切り出されるでしょう さっさと見切りを付けた方が良いと思います