※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:サークル辞めるべきか否か)
サークル辞めるべきか否か
このQ&Aのポイント
サークルを辞めるかどうか本気で悩んでいます。就職に向けての資格獲得の勉強に集中したいからです。
私は何年も受け続けている英検2級に合格できず、今度の6月には必ず受かりたいと思っています。
また、サークルには続けながらバイトやゼミ、資格勉強も両立できるのか心配です。今のバランスもうまく取れていないので迷っています。
早速ですが、サークルを辞めるかどうか本気で悩んでいます。
最大の要因は、就職に向けての資格獲得の勉強に集中するため。
人間関係が嫌だ、活動に面白みを感じなくなった、等ではありません。
私には何年続けても一向に受からない英検2級という大きな問題があります。
もうかれこれ2年くらいは受けているのではないでしょうか。
就職活動のため、今度の6月には絶対に受かりたいと思っています。
6月には受からないと履歴書に書くタイミングが難しいかなあと。
うちのサークルは(学校がある時期;つまり長期休み期間以外のこと)
普段、テスト期間前後を抜く毎週に飲み会があります。
これが正直嫌です。 お酒を飲むのは好きだけど・・・
前の代から続いてるので私の代で潰すわけにもいかず・・。
それに何かとイベントも多い・・・・。
心配なのは、サークルやりつつバイトやりつつゼミもやりつつ資格の勉強もバランスよくできるかどうか、ってことです。
今の時点でさえ学校の勉強+資格の勉強でバランスよくできていないのに・・。
辞めるのなら時期的に今がチャンスなのですが
やっぱり今までの思い出もありますし、正直戸惑ってます。。
みんなになんて言えばいいかわからないですし、
第一、資格を理由に、って周りからしたら印象悪いですよねえ?
決めるのは結局自分だ、ということは十分わかっているつもりです。
ですが目の前の娯楽をとるか、後々の娯楽をとるか、迷います。
背中を押してくれませんか?
補足
再度ご回答ありがとうございます! 辞める方向に傾いていたのですが、 サークルのある友人に正直に話したら、 サークルには在籍しておいて時間と余裕があるときだけ参加したら? とアドバイスをくれました。 せっかく今まで続けてたんだし、それもいいかなあと考え出してるんですけど、 こういう参加の仕方はやっぱり、周りにとったら不愉快ですかね?? まあ、実際1人いますが。