- ベストアンサー
Windows7の購入を考えています(これまでに衝動買いでかなり失敗しています)
ポイントがたまっているので、SonyStyleのオンラインで購入することを考えています。 去年、一昨年と、思いつきのままにミーハー買いをしてしまい、かなり後悔しています。 今回はいろいろと情報を集めてから購入したいと思っておりますので、ぜひアドバイスをいただけたらと思います。 (Vistaの3Dでくるくる変わる画面を楽しみたかったのに、ケチってHomeBasicを買ったばっかりに、そのエディションでは3Dができないことに後から気が付いた・・・VGN-CR90HS Home Basic) (今度こそ3Dしたいと思ってHomePremiumで購入したが、VAIOのPタイプではAeroが使えないと・・・・VGN-P90S Home Premium) (そもそもVistaなんかを2台も買ってしまうなんて・・・という後悔もあります) あまりにも自分があほすぎるので、今度こそ堅実な買い物がしたいと思っています。 こんな抜けたおばさんでもスクールでお年寄りにちょこっとだけ教える立場におり、全く知らないわけにはいきませんので、7を手に入れたいと思っています。(スクール内はXPとVistaですが・・・) ですから、スペックはそれほど望まず、ネットブック(VAIO Wシリーズ)を購入したいと思います。 最大の悩みは、 Home Premium 32bit メモリ2GB Startar 32bit メモリ1GB のどちらにするかです。 特別何かを望んではいませんが、7なりの機能が発揮できるスペックであればいいと思っています。(欲を言えば、同時に3つぐらいのソフトが使えるといいかな~・・・) 私としては1GBで十分な気がしますが、以前(前述した以外に)「XPなんて256で十分動くよ」という言葉を真に受けてえらい目にあったことがあります。 (ただ、当時はXPがそんなにメモリを必要とすることが分かってなかったからだよ、と別ルートで諭されましたが・・・自分でメモリを買ってきて増設しなおしました。) 単にソフトの操作を教えているだけですので、インストラクターとはいえ、そこらの事務員とおなじで、ハードウェアなどあまり難しいことは分かりません。 PC購入に関し、常に失敗だらけの私にアドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
お礼
ありがとうございます。 たった1日のあいだに、こんなにたくさんのアドバイスがいただけてとてもうれしいです。 とりあえずの結論は、「今はまだ買わない」です。 もし必要なら、「今のVistaをアップグレードする」です。 情報収集もさることながら、「出た」と思ってすぐに飛びついてしまうところが、あほ買いのモトだということがよーく分かりました。 個々にご返事するのが礼儀かとも思われますが、失礼ながらこちらにまとめてお礼させていただきます。 どのご意見も大変参考になり、甲乙つけ難いため、早々にご返事くださった順にポイントさせていただきます。 ここに聞いてよかったです。ありがとうございました。