- ベストアンサー
鉄道がない沖縄では・・・
変な質問ですが日常会話に鉄道、電車に関する単語が登場することってないに等しいのでしょうか? 「駅」や「急行」「踏み切り」など。「じゃ、●●駅の改札前で待ち合わせしよう」や「今日電車が事故で遅れててさー、まいったよ、延着証明はもらってきたけどね」なんて会話はありえないんでしょうね。 また自動車教習所では踏み切りはやるのですか?いわゆる鉄道マニアはいるのですか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは! 沖縄県民ではございません。 >「駅」や「急行」「踏み切り」など。「じゃ、●●駅の改札前で待ち合わせしよう」や「今日電車が事故で遅れててさー、まいったよ、延着証明はもらってきたけどね」なんて会話はありえないんでしょうね。 それは当然ではないでしょうか。 戦前の沖縄には沖縄県営軌道と民営の沖縄電気軌道の2路線が走っていたようです。第2次世界大戦で跡形もないほど破壊されてしまいましたが、那覇駅跡の敷地がバスターミナルとして利用されているのを除けば、糸満市にその唯一の遺構とも言える橋脚の残骸が残っているのだといいます。 お年寄りの方々は昔を懐かしんで、鉄道の話をするのではないでしょうか。 また、昔の鉄道に関する物品や写真などを大切にする方々もいると思いますよ。 開通間際のモノレールへの期待も大きいようです。 沖縄の凄まじい歴史を思いやらずにはいられませんね。 では。
その他の回答 (3)
- interurban
- ベストアンサー率50% (1/2)
大学生の知合いに沖縄出身で鉄道趣味関係のサークル所属という人はいました。 沖縄には駅はないですが、各都市の中心には「バスターミナル」があり、大きいところでは売店等の設備は整っているようです(那覇バスターミナルは県営鉄道の駅の跡地を転用したものです)。また、長距離を走るバスには「急行」「快速」などの種別をつけたものも存在しました。日常会話に出てくるほど普及していたかどうかはわかりませんが。
お礼
貴重なご意見、情報ありがとうございます。
- ISO9002
- ベストアンサー率31% (101/318)
沖縄の教習所にも踏み切りはあります。(「参考URL」を参照) また、余談ですが8/10から沖縄にも電車が運行されますよね。 だから、これからは「じゃ、●●駅の改札前で待ち合わせしよう」や「今日電車が事故で遅れててさー、まいったよ、延着証明はもらってきたけどね」なんて会話もあるかも知れません。 ただ、モノレールなので踏み切りはありませんが。(恐らく急行もない)
お礼
なるほど、ありがとうございました。
- naomi2002
- ベストアンサー率44% (478/1075)
とりあえず、ひとつだけ。。。 >自動車教習所では踏み切りはやるのですか? 当然、やると思います。 なぜなら、沖縄で免許を取った人は、他県でも運転できるからです。 したがって、日本全国どこでも運転できるように教えなければいけないはずです。 ちなみに、今の日本では、路面電車が走っている所は少ないですね。しかし、路面電車のない地方の教習所でも、路面電車に関する注意事項などは、学科で教えています。 踏み切りのことも、それと同じだと思います。
お礼
たしかにそうですね、参考になりました。
お礼
なるほどー。貴重なご意見に深く感謝いたします。