海外旅行にも長期滞在にも、いまやパソコンは必須の持ち物だと私は思います。
私は古い大きくて重いノートブックを持参していますが、やはり軽いと心も軽くなりますね。私も近々ほしいと思っています。
現地での使い方のアドバイスですが、ホテルの部屋にLANケーブルが備わっているところにお泊りなのですか?
LANケーブルが部屋に備わっているかどうか、確実に確認して出発されることをオススメします。ケーブルが用意されていないホテルもあるので、日本から1本持参すると安心だと思います。それから、電話するならマイクもお忘れなく。
有線で接続するところだと、一番トラブルは少ないです。パソコン側の設定も特に必要なく、パソコンにつないでブラウザを開けば専用のログインサイトが表示されて、フロントでもらった(もしくは買った)IDとパスワードを入力してログインすれば使えます。
なお、「無線LAN完備」とだけされているようなところは、要注意です。
電波が弱くて、遅くて全く使い物にならなかったり、もらったIDとパスワードが効かなかったりする経験をこれまで、実際に何度もしています。
接続トラブルに関しては、ホテルの人は知識がないことがほとんどで、助けてもらえません。
無線LANがつながらないときは、ホテルの電話で「ダイヤルアップ接続」します。
ダイヤルアップ接続には電話線(これも国によって変換コネクタが必要な場合があります)と、アクセスポイントへのアクセス権が必要です。私は日本で利用しているプロバイダの海外アクセスポイントを事前に調べていき、利用しています。利用料は1分10円とか、たいてい従量制です。このほかにホテルからアクセスポイントまでの電話料金がかかります。
なお、最近売られている小さくて軽いパソコンには、ダイヤルアップ接続用のモデムが内蔵されていなかったり、モジュラーの口がついていなかったりするようですので、ご注意ください。
もしダイヤルアップ接続できなかったら、あとは現地でインターネットカフェなどを探すしかないですね。
奥が深いので、いろいろ調べてみてください。
お礼
とても勉強になりました。ありがとうございます。