ベストアンサー vistaのPCをスタンバイ状態にする方法がわかりません。 2010/01/19 21:29 vistaのPCをスタンバイ状態にする方法がわかりません。 自動・手動、両方とも教えていただければ助かります。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー s-uzen ベストアンサー率65% (2051/3119) 2010/01/20 10:43 回答No.1 XPではスタンバイでしたが、Vistaではスリープと休止モードになりました。 自動の設定は、コントロールパネルの電源オプションの設定で。 手動操作は、スタートをクリック時に表示される右端の[ ▶ ]ボタンで選択。 スタンバイとかスリープとか休止状態とかがよくわからない http://www.advenpro.net/BLOG/computer/post-41.html パソコンの終了方法の違いについて<Windows Vista(R)> http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata/005966.htm Web検索でたくさん見つかります。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ パソコン・スマートフォンWindowsWindows Vista 関連するQ&A PCを勝手にスタンバイ状態にさせない方法について あるプログラムを常時動かしておきたいため、PCを常時起動させておきたいのですが、毎日夜中に勝手にスタンバイ状態になってしまっているようです。 2時くらいまでは落ちないのですが、6時くらいにはスタンバイになっています。 何かのプログラムが勝手にスタンバイにしているのかもしれませんが皆目検討がつきません。 何の仕業か調べる方法はあるのでしょうか? ちなみにOSはWindowsXPです。 スタンバイ状態にできない PCをスタンバイにしようとしたのですが、ボタンが半透明に表示され、選ぶことができませんでした。 このPCを買ってから5か月ほど経つのですが、 いつもショートカットを使ってシャットダウンしていたので、いつからできなくなったのかわかりません。 いろいろ調べたのですが、タスクマネージャから選ぶこともできず、 BIOSにも省電力の項目がなく、電源オプションにもそれらしい項目がありません。 デバイスマネージャには問題はないようです。 VistaのノートパソコンにXPを入れて使っていて、自分でXP用のサウンドドライバを入れています。 どうすればスタンバイ状態にできるのでしょうか? VISTAスタンバイ状態の騒音 デスクトップタイプのPCを使っているのですが、普段は動画のエンコードやらウェブブラウザやらを走らせても、そこまでうるさくないのですが・・・ スタンバイモードに移行した途端に、凄まじい騒音を出します。とてもスタンバイで放置できないレベルでスタンバイから復帰させると また静かになります。 こういった事は設定を直せば解決するのでしょうか?教えて頂ければ幸いです。 当方スペック ドスパラPrime i7-920定格 メモリ3GB VISTAアルティメット です。 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? OKWAVE コラム PCのスタンバイ状態が解除されません。 PCのスタンバイ状態が解除されません。 長い時間電源をonしたまま、ノートPCの画面を閉じていたら、解除されなくなりました。 再起動をしても、スタンバイ状態が解除されません。 スクリーンセーバー状態からスタンバイ状態へ 2006年発売のNECディスプレイ一体型モデルでですが、 以前はスクリーンセーバーの状態から自動的にスタンバイ状態へ落ちていました。 しかしどこを触ったか、スクリーンセーバーへはなるのですが、自動でスタンバイ状態にならなくなってしまいました。 自動でスタンバイになるようにしたいのですが、どなたかわかる方お願いします。 スタンバイ状態にならないようにするには? パソコン初心者です。 アプティバをウインドウズMEで使っています。 最近フレッツADSLを入れました。 使わないで入ると、 コンピュータが自動的に「スタンバイ状態」になります。 これが、ADSL接続中にそのスタンバイ状態になると、 カタマってしまいます。 初心者でもわかるようなバカていねいな解決法を どなたか教えてくれませんか? Windows XPでスタンバイ状態にならないようにする方法を教えてください Windows XPでスタンバイ状態にならないようにする方法を教えてください。私のPCは起動状態で一分間放置しておくとスクリーンセーバーになるように設定しています。その後、さらにPCにさわらないと、スタンバイ状態になり画面が真っ黒になります。スクリーンセーバーになったあとにどのくらいの時間でスタンバイ状態になるかわかりませんが見た目ではPCの電源が落ちているように見えます。この状態にならないようにする方法を教えてください。ずっとスクリーンセーバーのままにしたいのです。機種は東芝ダイナブックG5-X16PMEです。 スタンバイ状態 Windowsの終了ボタンにスタンバイ状態にするがないのです。 以前はあったのですがスタンバイ状態を選択するとフリーズしてしまい、何かをしているうちに消えてしまったような・・・ どなたかスタンバイ状態に正常にできる方法か、もしくはモニターの電源だけを長時間消していても問題がないのか教えてください。 スタンバイ状態にならない 電源の管理で 何分後かにスタンバイ状態になるように設定しました 1分後 2分後 3分後 ではスタンバイ状態になりましたが 5分後に設定したときはだけはスタンバイ状態になりませんでした 何が原因なのでしょうか?対処方法はありますか? スタンバイ状態になりません ◎「スタート>終了オプション>スタンバイ」 と、スタンバイのボタンを押してもスタンバイ状態になりません。 ◎ちなみに電源オプションのプロパティを見ると、 システムスタンバイは「20分後(“電源に接続”の場合)」となっています。 (現在、20分パソコンに全く触れない場合でもスタンバイしません) この現象は、最近導入したフレッツ光に(カンタン設定CD-ROMを使用)して以降 システムスタンバイをしてくれなくなった気がします。結構不便です。 何か良い解決方法は無いでしょうか? PC環境は以下の通り 使用PC/WindowsXP(Lavie) インターネット/フレッツ光(有線ルータ使用) セキュリティソフト/マカフィー IAAを入れるとPCをスタンバイ状態から復帰できない 近いうちに160GBぐらいのハードディスクを増設を考え、 IAAを入れたのですが、PCをスタンバイ状態にして、しばらくPCを放置しておいて、スタンバイ状態からもどそうとすると、戻らないという不具合が起こりました。 スタンバイにして、すぐもどすともどります。 まだ、新しいハードディスクは増設してません。 私のPCは、Windows2000で、インテルの815チップセットです。(VAIO PCV-RX60K) ご存知のとおり、このままでは160GBのハードディスクをフル活用できないので、まず、Intel(R)チップセット・ソフトウェア・インストレーション・ユーティリティ(マルチランゲージ版)バージョン2.11.15.0をインストールして、 再起動し、IAAバージョン2.3.0.2160をインストールして 再起動するというちゃんとした手順でやりました。 スタンバイ状態にしない限り、IAAもPCも正常に動いています。 PCをスタンバイ状態によくするので、IAAをいれながら、スタンバイをちゃんとできるようにするにはどうしたらいいでしょうか? IAAを入れられた方は、このような不具合は起こらなかった ですか。 137GB超IDEディスクを使うためには、4.48bit LBA対応IDEインターフェイス・カードを入れたり、外付けのハードディスクを使ったりといろいろ方法はあるのは知っていますが、ボードをいれるところは、他に活用するときのために空けておきたいですし、今回は内蔵で137GB超のハードディスクを入れたいので、IAAを入れながら、スタンバイ状態を正常にできる方法を教えてください。 スタンバイ状態の後どうすれば良いんですか? Win.MEです。 スクリーンセーバー状態で数分経った後、自動的にスタンバイ状態になります。それは別に構わないのですが、そのスタンバイ状態から通常どおり使用したいときって、普通マウスを動かしたりとかキーボードを触ったりとかしたら画面が見れるようになると思うのですが、私のPCの場合はマウスを動かしたりしても何の変化もありません。仕方なく強制終了して立ち上げていますが、この場合正常に起動させるにはどういった操作をしたら良いでしょうか? よろしくお願いします。 ヤバいパソコンが壊れたかも!?事前に知っておきたい3つの兆候と対策 OKWAVE コラム スタンバイ状態 今までは、パソコンを一定時間使用しないと、自動にモニターが切れ、スタンバイ状態になり、その後マウスを動かすと、起動しましたが、最近は、マウスを動かしても起動しません。電源ボタンを押す起動する様になってしまいました。以前の様な設定方法が分かりません。 会社のPCがすぐにスタンバイ状態になります 誰かが設定をさわってからこうなったんだと思うのですが、会社のPCが10分程度触らないでいるとスタンバイ状態(電源は切れていないが画面が真っ暗で省電力モードみたいな状態です。どれかキーを打ち込むかマウスをさわると正常に動く)になってしまいます。スタンバイになるまでの間隔を伸ばしたいのですがどこを設定変更するのでしょうか?どうぞよろしくお願いいたします。 「スタンバイ」状態にしても画面が暗くならない 少しの間PCを使わないとき、電源を切るのではなく、スタンバイ状態 にしておきますよね?スタンバイ状態にすると、画面が暗くなって半分電源が切れたような状態になり、使うときは電源ボタンを押せばすぐに 使える状態になるのが普通だと思うのですが、以前、スタンバイ状態に してPCを閉じ、少しして開けたら普通に電源がついていました。 それからも、どれだけスタンバイボタンを押しても画面が暗くならない という状況がよく出るのですが。これはどうしてなのでしょうか? また、解決法を教えて下さい。 PCの電源スタンバイ状態とフレッツADSLの切断 先日ADSLとフレッツADSLを導入しインターネットを楽しんでいます。フレッツADSLを接続したままでPCを数分間使用しないと自動でPCの電源がスタンバイ状態になり、再度スタンバイ状態を元に戻してインターネットをしようとすると、接続したままスタンバイ状態になったはずのフレッツADSLが勝手に切断されていて、再度接続しないとインターネットが出来ません。スタンバイ状態になるのはいいのですがフレッツADSLが切断されないようにするなにか良い策は無いでしょうか?PCやや初心者なのでどうか教えてください。お願いします。 スタンバイから復帰しません スタンバイモードから復帰できません いろいろ検証してみて分かったのですが 手動でスタンバイ→復帰可能 自動でスタンバイ →スタンバイの期間が短ければ復帰可 →スタンバイの期間が長ければ復帰不可 になります。 復帰不可の状態は PWR_LEDはつく、モニタは何も映らない ファンはすべて回ってる グラボのシンクがすこし暖かく動いてるぽい ちなみに休止状態は有効にしていません よろしくお願いします。 いつもスタンバイ状態 いつもスタンバイ状態 日々ギガポケットで予約録画しているので、PCは常時にスタンバイ(OFFではなく)状態です。 これって、PCにとってはよくない(耐久性)でしょうか?? スタンバイにできない 本日(1月25日)から急にスタンバイにすると一旦スタンバイ状態になるのですが2,3秒後に再起動して直ぐに自動的に強制終了するようになりました。 この状態はキーボードからのスタンバイ、終了オプションからのスタンバイの両方で同じ現象です。 その状態から再起動するとアウトルックなどで「正常に終了しなかったためのファイルチェック」が立ち上がります。 msconfig(システム構成ユーテイリテイー)のスタートアップをすべて無効にしても同じ状態でした。またSafe Modeで起動した場合は終了オプションでスタンバイが選択できませんでした。 再立ち上げに時間がかかるため毎回シャットダウンすることに不便を感じております。PCの機種は富士通FMVです。 過去の質問を検索してみましたが同じような現象があるようでしたがどのようにして修復したかまでは書いていないようです。 よろしくお願いします。 スタンバイ状態 今までは、パソコンを一定時間使用しないと、自動にモニターが切れ、スタンバイ状態になり、その後マウスを動かすと、起動しましたが、最近は、マウスを動かしても起動しません。電源ボタンを押す起動する様になってしまいました。電源オプションのシステムスタンバイのほうを設定して、システム休止をなしにしにしておりますが、これでもだめです。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ パソコン・スマートフォン Windows Windows 11Windows 10Windows 8Windows 7Windows VistaWindows XPWindows MeWindows NT・2000Windows 95・98その他(Windows) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など