- 締切済み
野球放送の延長について
毎晩、野球放送がありますが、ほとんど延長になります。 それ以降の番組を録画しようとセットしていたら、途中切れになって困ります。 野球放送は、初めから、9時半までという設定にしておけば 他の番組を見たい人によいと思いますが放送局の方の意見を聞きたいです。 一応、8時54分ころまで設定していてもほとんどの確率で 延長になっています。 いろいろな思惑があるかも知れませんが、他の番組を楽しみにしている人も大勢いるのです。 もっと考えた設定をしてもらいたいものです。 9時頃に終わることはほとんどないわけだから最初から 9時半まで放送するようにしたらどうですか? 視聴者の方々のご意見もお聞きしたいです
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- disease
- ベストアンサー率18% (1239/6707)
野球放送の方がドラマやバラエティーより視聴率が取れるんだから当たり前のことです。 TV局は数字が欲しいんです。 9:30までに終わらないことの方が多いですが、それでも9:00までしか時間を確保しておかないのは、早く終わってしまった時のためでしょう。 試合が終わった瞬間、視聴者は他のチャンネルに行ってしまいます。 TVの1分、1秒には莫大な金が関わってきます。 結局は日本人は野球がすきなのです。 自分も好きですし。 ビデオはいつも延長分余計に録画します。 でもたまに大事件などが起きて、目的の番組が録画されてなかったりするとガッカリしますね。
- marshall
- ベストアンサー率18% (18/98)
ニュースステーションの久米宏さんは、 野球放送延長でニュースステーションの放送開始が遅れたときなんか、 「どうせ試合の最後まで中継できないのなら、最初から延長しなくていい。延長するだけ無駄だ」ということを 言っています。 まさにその通りだと思います。 どうせ最後の結果がわからないまま中継が終わるなら、 ラジオを聞くなり、あとのスポーツ情報番組を見ればいいんです。 たかじんさんが、以前番組でこんな事を言っていました。 「テレビ朝日がプロ野球を1時間延長できないのは、 久米宏が、『もし野球中継を1時間延長するなら、番組を降りる』と言ったからだ」 こういう発言力をもった人が、もっと頑張って、 何とかしてほしいものですよね。 ちなみに、私は野球中継延長に反対です。 ただでさえ2時間も放送時間を使っている野球中継が、 30分や1時間普通に長くなってはたまりません。 また、もし最初から放送時間を延ばすとなると、 9時から始まる番組を短くしたり、あるいは中止したりしなければなりません。 さすがにテレビ局は渋るでしょう。 9時の番組は目玉番組だったりする場合が多いですからね。
お礼
最初から、10時までとかにしておけばよいのではと思います。 もし早く終わったらどうするかは放送局が考えればよいことです。 回答をありがとうございました
- blue5586p
- ベストアンサー率27% (1611/5842)
プロ野球シーズンの番組録画というのは、全く頭が痛い問題ですね。 はじめから9時半までという設定にするというご意見には、私も賛成ですが、民間放送の場合、スポンサーと地方のネット局との兼ね合いで、そうもいかないのでしょう。 さらに深刻なのは、スポンサーのないNHKと、民放でも試合終了までの完全中継を売り物にしているサンテレビなどのローカル局です。これらの局は、原則として試合終了まで放送ですから、いつ終了するかわかりません。 NHK BS1では、野球中継がよく放送されますが、私は、総合テレビで7時30分から放送の「クローズアップ現代」を、総合の放送を見て内容がよかったらBS1での放送で録画していましたが、プロ野球中継のあるときは、興味のある内容の場合は総合での放送のときにHDDに録画し、期待はずれであれば消去、よい内容であればDVDにダビングという方法をとっています。3年ほど前、当時BS1では9時30分からの放送であったこの番組を録画するために、またこのときに限って緊迫した投手戦となり、延長12回、結局「クローズ・・・」が放送されたのは午前0時過ぎでした。 プロ野球シーズンの録画に失敗しない方法として、HDD内蔵DVDレコーダーをご使用になられるのが一番よい方法です。たとえば、深夜0時から2時まで放送される番組を録画したいときは、HDDに、0時から2時30分まで録画予約をしておくと、もし延長になった場合でも、ならなかった場合でもお目当ての番組は間違いなく録画できます。そして、番組の部分だけ編集し、DVDにダビングすればよいのです。ただし、民放など最大延長が30分以内と決まっている場合に限られますが。 プロ野球完全中継を売り物にしているサンテレビでは、以前「プロ野球中継延長のため、このあとの番組は2時間30分ずつ繰り下げて放送します」という断りのテロップがでているのを見たことがあります。
お礼
ご丁寧な回答をありがとうございました。 野球がすきでも、次の番組も見たいという人も大勢おられます。 9時で終わることの方が、ほとんどですから、なら最初から 10時までとかにしておけばよいことです。 今はほとんど毎晩放送があって、そのほとんどが放送延長 ですから、、、、。
- Singollo
- ベストアンサー率28% (834/2935)
CSデジタル(スカパー)を視聴していますが、既に実現しています 地上波もデジタル放送になるまでの我慢ですね
お礼
私はCSはまだですから、、、、 ありがとうございました
- piyo1969
- ベストアンサー率21% (92/428)
野球ファンなのでほとんど毎日中継を見ています。接戦のときに「残念ながら放送時間がっ!」は腹立たしいですが、あまりにも大差がついてしまったときは「もういいよ・・・」と感じることもあります。 おっしゃるようにあらかじめ時間をきちんと決めておけば野球を見たい人も見たくない人も割り切れますよね。昔と違って野球や相撲はもう特別扱いすることはないんだと感じています。 これから先多チャンネル時代が来れば、野球チャンネルとかドラマチャンネルとかが整備されて視聴者が棲み分けられるのかもしれませんね。
お礼
これから先、多チャンネル時代がくれば、、、その通りですね。 ありがとうございました
同感です。ただ9時半だとまだ終わってないことの方が多いので10時の方がいいと思います。 (プロ野球放送反対の男で~す。)
お礼
そうですね、最初からそうしておけばよいと思いますね。 ありがとうございました。
- taroimo_hasami
- ベストアンサー率23% (191/830)
深夜に放送する映画を予約しておいたら、野球の延長のせいで最後まで入ってなかった!というムカツクことが何回か。 けど、私も野球見るのでなんとも…。 野球の試合、大体、九時では終わらないです。九時半でも終わらないです。十時近くに終わることが多いです。けど、問題があります。つまり、野球が早く終わってしまった場合、どうするのか。 結局、延長をやめるしかないのでは。
お礼
私も同じような経験があったので、その度にこんなことを 考えます 回答ありがとうございました
お礼
大事件が起きて目的の番組が録画されなかったらガッカリ、、、そんな経験が(事件でなくても)多いから思うのです。 早く終わってしまったらどうするかは、放送局が考えればよいことです。 次の番組が見たい人が多いのも事実です。