※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:水槽が使用出来ない時の酸素供給と濾過)
水槽が使用できない時の酸素供給と濾過
このQ&Aのポイント
水槽が使用できない時には、バケツで一時的に飼育する方法があります。
GENOAH 200シリーズの水槽を使用することも考えられますが、魚のストレスや環境の変化に注意が必要です。
水槽が届くまで濾過や酸素供給を行うためには、一時的な対策としてフィルターやエアーポンプを使うことができます。
グッピー40~50匹程、コリドラス1匹を60cm水槽で飼っております。
先ほど水槽に大きなヒビが入っていまして、水漏れが発生していましたので
急いで魚と2/3程の水はバケツに移しました。
しかし上部式フィルターを使っていたため、バケツではフィルタが入らず濾過と酸素供給が出来ません。
ヒーターは入ったので水温は大丈夫です。
水槽は頼んでありますので明日明後日には届くと思います。
何かショップに買いに行けたら良いのですが、土日が忙しい仕事のため
買いに行く時間は月曜日まで取れません。
水槽が届くまでバケツで凌ぐ方法はありますか?
もう一つ、GENOAH 200シリーズの水槽はあるのですが、そちらに全ての魚を入れるのは
さすがにきつい気がしてためらっております。短期間でしたら平気なんでしょうか。。
不慣れなもので質問がアバウトになってしまいましたが
どなたか、お知恵をお貸し頂けませんでしょうか。
お礼
どうしても買いに出られる状況になかったので 応急処置の方法がどうしても必要で、教えて頂き、感謝しております。 結局、応急処置をしている私を同僚が見かねてフィルターを 買ってきてくれたため、バケツで何とかやり過ごせました。 (普段は餌すらやってくれないのに、奇跡です!) 本日新しい水槽も無事届き、魚の引越しも完了致しました。 ありがとうございました!