呼ばれて、三度目の登場です。
ちょっと、お尋ねが同時並行みたいな感じになって
きましたので、判りにくくなったようです。
整理します。
>コンタクトを持ってくるときに、水みたいな物にコンタクトを入れてくると思うのですが、あれは何なのでしょうか?
保存液あるいは保存液の一種だと思います。
>水に入れておいても平気なら、1日や2日なら、水につけておいても、レンズは平気なのでしょうか?
♯2で説明した通りです。
>精製水に1晩入れておいても大丈夫だということでしょうか?
少なくとも、レンズに悪影響はないと思います。
一時的な保存には、全く問題はないと思います。
しかし一番良いのは、やはり保存液でしょう。
余談ですが、今の酸素透過性レンズは非常に高性能です。
したがって、つけおき洗い洗浄液あるいは、こすり洗い
洗浄液による洗浄だけでは、完全に汚れが落ちないよう
です。
それで、定期的にたんぱく除去剤による洗浄が薦められて
おります。
ちなみに私が使っているのは、アラガンというメーカーの
ハイドロケアFという発泡錠です。
私のかかりつけの、大きな眼科病院が紹介してくれました。一般の薬局で販売されております。
2週間に一度位の程度で洗浄すると、目に見えないコビリ
ついたタンパク汚れが落ちて、かなり快適かと思います。
そのハイドロケアFを使う際には、蒸留水あるいは精製水
の使用が望ましいとの事です。
これは、私が直接メーカーに電話して確認しました。
以上のようなことからも、止むを得ない一時的な保存には蒸留水あるいは精製水を代用できると思います。
あと、聞かれそうな事を先回りします。(苦笑)
蒸留水と精製水は、どこがどう違うのか?
これは、私も詳しくありませんので説明しかねます。
しかし、いずれも水道水や井戸水と違って、不純な成分
を一切含有しないということで、大きな違いはないように
思います。(汗)
精製水が薬局で販売されておりますので、使うのであれば
そちらを購入されたら如何でしょうか。
尚、開栓したら、なるべく早く使い切る必要があります。
防腐剤その他の成分が一切含有されておりませんので、あまり時間をおくと、雑菌が発生しやすくなると思います。
以上のような説明でよろしいでしょうか?(大汗)
もし、お詳しい方がこの回答を見られて間違ったところが
ありましたら訂正お願いします。
お礼
保存液にしてはさらさらしているような気がしました。 蒸留水なら少しの間置くのは平気なのでしょうか? 例えば、他の家に遊びに行ったときに、保存液がなかった場合、水に置いておいたらだめなのでしょうか? もしわかれば教えてください。お願いします。