- ベストアンサー
「ファイナルファンタジー」と「ドラゴンクエスト」の違い
7からですが、ファイナルファンタジーをプレイしてきて今まで完全なFF派でした。 そして今初めてドラクエをプレイしてます。8です。 今回初プレイしてみて、ドラクエキャラのシンプルさや単純明快さが、派手で複雑な演出のFFよりも逆に感情移入してしまって、時々サブストーリーでもウルウルきてしまいます。 FFも感動はしますが、途中でここまで泣きそうになったことはあまりないですw でもどっぷり入れ込むのは私はFFの方です。FFの方がどちらかと言えば現実に近かったり映画的な要素があるからかなと思うのですが、よく分かりません。 ドラクエも本当に面白くて優劣なんかつけられないけど、よりゲームらしいゲームを好む人がドラクエ派なのかな~とか色々考えてます。 FF派とDQ派が分かれ気味になるのは、なんででしょう?どういう違いがあるんだろう。その違いがあるからこそ、どっちもが二大RPG(?)として長年両立してると思うのですが…。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ファミコンのDQ1が出た時にすでに私は大人でしたがドラクエは全てFFは9まで遊んでいます。 FFはティーンエイジャー向けライトノベル、DQは大人が読む童話、みたいな言い方をどこかで読んだときにはああそうだなと思いました。 絵柄を含めた演出や台詞回しが好みの分かれ目のような気がします。 私は悲しい物語を悲しい場面をそのまま使って語るのがFFで、人間が抱えている業の滑稽さや悲しさをそこはかとなく伝えるドラクエ、といったように感じています。
その他の回答 (3)
昔は両作とも好きだったけど、今では両方嫌いなんでね~ >「ファイナルファンタジー」と「ドラゴンクエスト」の違い ホイミがDQで、ケアルがFF。 その程度の違い。 もう少しまともに書くなら、 ウルティマを日本人向けに改良したのがドラゴンクエスト。 ドラクエより洋ゲーっぽく高めの年齢層を狙ったのがファイナルファンタジー。 両方の1作目を比較したらこうなる。 その後の比較をすれば、 1作目からメインスタッフが変わっていないのがドラゴンクエスト。 オリジナルスタッフを排除して迷走を続けているのがファイナルファンタジー。 そんなところ。
お礼
ドラクエの呪文の名前はFFに慣れてた私には最初ちんぷんかんぷんでした。逆も然りでしょうね。 ドラクエって一作目から変わってないんですね!FFは試行錯誤を繰り返してるんですね。 私はどっちも好きです。
- wyco
- ベストアンサー率20% (538/2569)
スーパーファミコンまでは両方、以降はドラクエのみやっています。 戦闘の仕方が違いますよね。 ドラクエはパーティ、モンスターそれぞれ1ターンずつ交代です。FFはほっとけば攻撃され続けます。 うっかりドラクエのノリでFF戦闘中にトイレ行ったら、しょっぱなのゴブリンに全滅させられていたという苦い思い出があります。 このトラウマからしばらくFF離れしていましたが、最近またはじめました。?を(DSではなくスーファミで)。
お礼
ありがとうございます。 戦闘の仕方はかなり違いますね!逆にFFから入った私は最初四苦八苦で、8の一番最初のボスで何回も死にましたw どっちも慣れなんでしょうけどね~。 でも放っておいたら全滅は切ない思い出ですね…。
- nazca091
- ベストアンサー率20% (76/362)
主人公の主観で進行するのがDQで、3人称的にドラマが主体になるのがFFってとこでしょうか。 見るからに感動させてやろうっていうFFのシナリオや演出はちょっと食傷気味ですね。 ちなみに私はファミコン版までは両方やってましたが、SFCになってからはひとつもクリアさせずPS以降は手も出してません。 好みで言ったらWizardry派なもので…
お礼
ありがとうございます。 なるほど!確かにFFは三人称ですね! 見るからに感動させてやろうっていう感じ分かりますwその演出が苦手なものもあり、大丈夫なものもあります。
お礼
ライトノベルと大人が読む童話って例えいいですね。 特にDQの例えは8だけプレイしてても納得するものがあります。 私は巷で大人気のFF10の演出がちょっと苦手で(ゲームシステムは面白かったです)、あれはかなりライトノベルだったなって思いますが、巷であまり人気のない12は逆に大好きで(笑)これは映画だなって感じます。 FFはどっちかと言えばハリウッドっぽいですよね。 ドラクエのそこはかとなさが、涙を誘う理由なのかも。 個人的に、ハマるのはFFで感動するのはドラクエという理由は、そこかもしれません。