• ベストアンサー

トイレの水漏れです。常時漏れるのではなくて漏れない時もあります。水の流

トイレの水漏れです。常時漏れるのではなくて漏れない時もあります。水の流し方で漏れたり漏れなかったりするようです。ボールタップのあたりかから漏れます。どこをどのように調整すればいいでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yosiyaru
  • ベストアンサー率33% (12/36)
回答No.2

現場をよく見ないと解りませんが、ボールタップの摩耗、損傷の可能性があります。トイレの元栓を閉め、水がトイレに行かないようにして、現在あるボールタップをよく調べ、交換すれば良いかもしれません。しかし、他に原因があるかも?まず、このことをやるのが良い。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • hroronD
  • ベストアンサー率34% (632/1827)
回答No.5

 参考にしてください。  http://www.kakudai.ne.jp/try/toilet/001_6_lowtank.html  http://www.toto.co.jp/aftersupport/solution_t/01.htm    そっくり(ボールタップ一式)交換するのも1つの手段だと思いますが。そんなに高価な物でもありませんから。

gookyo
質問者

お礼

ボールを取り替えてみたところ、水漏れはいくらか弱まったようでしたのでそのまま放っておきましたら、いつのまにか止まるようになっていました。みなさま、ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.4

先にあるボール(フロート)を持ち上げると止まるでしょうか。 もし、そうならフロートの棒を少し曲げてみては。つまり、フロートの位置を下げればよい。 気をつけてやらないと折れます。 持ち上げても止まらなかったら、ボールタップ部分のパッキンの摩耗。 自分で修理したいのなら、止水弁を閉めてから、この部分を外す。そしてホームセンターに持っていく。 親切な店員さんだと交換してくれます。ヒマそうな時間帯を選ぶことも重要。 この程度で、業者呼ぶのはたまりませんからね。

gookyo
質問者

お礼

ありがとうございます。ボール(フロート)を持ち上げると止まりますのでフロートの棒を少し曲げてみてはみたのですが残念ながら止まりません。フロートバブルも取り替えた上のことですので、ボールタップ部分のパッキンの摩耗を疑っています。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3634/18947)
回答No.3

どこからどこに漏れるのですか 漏れる場所によって違ってきます 便器内に漏れる:フロートバルブの閉鎖不十分、ボールタップの不良 シスターンへの給水管の取り付け部から漏れる パッキングの不良 フロートバルブの閉鎖不十分 フロートバルブの調整不良 シスターンと便器の接続部から漏れる:パッキングの不良 今まで漏れなかったのなら調整不良よりもどこかに異状があると思います

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.1

私もそんな状態で給水付近ばかりに注目していました。 しかしタンク底部のボールが腐食していることが分りました。 たぶん減りかけていて、当り具合で流れたり、止まったりしているのでしょうね。 ボールは2種類あるようですからよく調べてから購入するといいでしょう。

gookyo
質問者

お礼

ありがとうございます。ボールを替えてみたのですが変わりませんのでポールタップの方らしいと分りました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A