• ベストアンサー

PCを譲渡する為に、HDDを「SOFT BANK SELECTION

PCを譲渡する為に、HDDを「SOFT BANK SELECTION HDDまるごと抹消」というソフトを使用し、HDD内を消去(上書き)しました。 譲渡前に、試しにHDD内消去後、OSのセットアップCDを使用してPCを立ち上げようとしたら、「HDD ERASERED」のメッセージが画面に出て、PCを立ち上げることが出来ません。 PCを、HDD内消去前の正常な状態の様に使用出来るようにするには、具体的にどのような作業を行えば可能でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Eureka_
  • ベストアンサー率41% (5100/12306)
回答No.2

CDを見に行く前にHDDから起動する設定になっているのでは。 電源投入直後に何かのキー(PCの機種ごとに違うので画面をしっかり見ていてください、何らか案内はあるはずです)を押すことでBIOSセットアップメニューに入れると思いますので、そこでCDの起動順を上に上げれば良いんですが… #別のキーで起動に使うデバイスが選べる場合も。この辺りはあるいはPCの取説に詳しいかも。

HBHB
質問者

お礼

的確な回等のおかげで正常になりました。 感謝致します。 有難う御座いました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • gentaro
  • ベストアンサー率47% (105/221)
回答No.1

>HDD内消去前の正常な状態 データは復旧不可能 OSのセットアップCDを最初に読みにいってない気がしますが・・・ 電源投入後のファンクションキーでBIOSセットアップメニューを出して、ブートの順番、CD-ROMを1番にしてもだめですか?

HBHB
質問者

お礼

無事正常に戻りました。 有難う御座いました。

HBHB
質問者

補足

ご回等ありがとうございます。 BIOSセットアップメニューより、ブートの順番をCD-ROMを1番にして、OS用のCD-ROMを挿入しましたが、「This HDD was erased!!」のメッセージがでてしまいます。 数回再起動をさせたりしましたが、上記のメッセージが出て先に進めません。 何か他にOS用のCD-Rをしようして、OSのセットアップを行う方法はありませんでしょうか?

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A