- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:作成したプログラムや試験の証跡を納品のためにDVDに焼こうとしたところ)
長すぎるファイル名によるアクセス問題とファイルコピーの懸念
このQ&Aのポイント
- 作成したプログラムや試験の証跡を納品のためにDVDに焼こうとしたところ、パスが長すぎてアクセスできないファイルがありました。
- ファイル名が255(260?)文字を超えるとアクセスできなくなるため、ファイル自体にアクセスできないが上位フォルダをコピーすれば必ずコピーされるかどうかを懸念しています。
- 元の納品フォルダを別のフォルダにコピーする際、ファイルが勝手にリネームされることや、コピー先でアクセスできるようにファイルがリネームされることが困ります。ファイルの保存場所がNASで途中のフォルダを共有できないため、パスを短くすることもできません。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#103727
回答No.2
Windows Vista 以降が可能なのか知りませんが、 少なくともXPではできてたことですが。 適当な深さのフォルダを空きドライブのドライブ文字に割り当てる事ができ、 これにより深いパスをドライブ文字1文字で置き換える事ができます。 この設定はPCの電源ONの間だけ有効で、リブートすれば (というかシャットダウンすれば)忘れます。 DOSプロンプトの SUBST コマンドを使います。例えば subst z: c:\deepfolder を実行すると、以降は z: と指定すると実際は c:\deepfolder 以下をアクセスします。 subst だけの入力で、現在の設定を表示します。 積極的に解除した時は subst z: /d で元通りです。 2箇所のフォルダとそれ以下のファイルが同一かを確認するツールは いくつかあるかと思いますが、 私は Aikowin というフリーソフトを使っています。 同相対パスの同名ファイルだけを対象に指定できるので、フォルダ以下を複製できたかを 確認できます。 http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se057348.html
その他の回答 (1)
- SaKaKashi
- ベストアンサー率24% (755/3136)
回答No.1
ZIPやLZHで圧縮して納品すれば。
お礼
お返事が遅れて大変申し訳ありませんでした。 ありがとうございました。助かりました。