- ベストアンサー
東芝FACEテレビの録画機能とレコーダー選びのポイント
- 2005年製の東芝FACE(37LH100)を使っています。録画機能がついているので、これまで日常的に使う分には問題もなく、むしろ重宝していました。しかし子供が大きくなり始めてからは、毎日の子供向け教育テレビを録画していると、ちょっと容量不足な感が出てきました。
- 当家のテレビがREGZAなら間違いなくVARDIAを選ぶところですが、機能的な欲を言うとTV、レコーダの録画をTV側またはレコーダ側片側のみで操作ができる、TV、レコーダの両方で、同時に録画ができるが可能なら嬉しいです。
- このTV、アナログとデジタル両方を視聴できますが、アナログ録画中はデジタル視聴が可能だが、逆は不可。デジタル録画中は録画しているチャンネルしか視聴ができない。つまり、デジタルチューナーが1つしかないためにちょっと不便なところがあります。レコーダでの録画中に別の番組を視聴することはできるのか、教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
レコーダーは独立してチューナーを持っているので、 TV視聴と関係ない番組を録画可能です。 デジタル番組を視聴しながら裏番組を録画するだけなら シングルチューナーのレコーダーでいいでしょう。 デジタル番組を2番組録画するなら、 TVとレコーダーでそれぞれ録画でもいいですが、 TVに録画予約を入れておいて 録画中に別の番組を見たくなった場合に ストレスを感じることになります。 また、録画したものを見るときに 「どっちに録画したんだっけ?」となるかもしれません。 素直にダブルチューナーのレコーダーを買えば問題ないでしょう。 以上をふまえて、録って見て消しであれば 東芝のDVDレコーダーでいいでしょう。 シングルチューナー VARDIA RD-E304K http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/vardia/rd-e1004k_e304k/index.html http://kakaku.com/item/K0000044266/ ※地上アナログチューナーなし ダブルチューナー VARDIA RD-S304K http://kakaku.com/item/K0000050534/ http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/vardia/rd-s1004k_s304k/index.html ※USBハードディスクで容量アップ可能 ハードディスクの増設もできるS304Kがいいのではないでしょうか。 ディスクに残すのであればブルーレイレコーダーがいいでしょう。 使いやすいのはPanasonic。BWがダブル、BRがシングルチューナー。 東芝は参入予定ですがたぶん今年の上半期でしょう。
その他の回答 (3)
- meitoku
- ベストアンサー率22% (2258/10048)
DVDレコダーのHDD容量500G Wチュナー搭載の機種をご検討下さい。 Wチュナー2番組を同時に録画できます。 1番組を録画・1番組を見る(録画状態にしてTVでモニターする事になります)という使い方も出来ますが自由にチャンネルを変更出来ないので不便です。 上記DVDレコダーと地Dチュナー搭載の液晶TVを購入されるのが賢明です。
お礼
御礼が遅くなり、申し訳ありませんでした。 早々にご回答をいただき、非常に助かりました。
- fab76
- ベストアンサー率59% (327/548)
現在のZHやHシリーズの直系の先祖ですね。 当時の "テレビdeナビ" http://www.toshiba.co.jp/regza/ctv/face2/LH/index.html と最近の "新・テレビdeナビ" (最新は実装していますがWebで情報が見つけられなかったので) http://www.toshiba.co.jp/regza/function/08b/func27.html から推測ですが録画機がVARDIAで、LANで双方が接続されていれば >TV、レコーダの録画をTV側またはレコーダ側片側のみで操作ができる 録画予約はFACE側の番組表で行え、録画先にVARDIAを指定することで電源連動・録画実行・録画後、VARDIAの電源Offは可能だと思えます。 逆、VARDIA側の番組表からFaceの録画機能を呼び出すことは不可と思えます。 >TV、レコーダの両方で、同時に録画ができる これは他社のレコーダーでも双方に録画予約を入れれば可能です。 Face側にHDMI端子がありませんから最近の(~)リンク、この例では ・TV側の電源Offでレコーダの電源Off ・レコーダーの電源Onや特定の操作でTVの電源On+入力切り替え はできません。 現行のVARDIA上位3機種(RD-X9、RD-S1004K/RD-S304K)なら、録画したVARDIAのみで再生という縛り(基盤交換なども含む録画データの喪失)がありますが、市販のUSB-HDDが8台まで使えますから(同時利用は不可)HDDを中心に録画を考えている人には合っていると思います。 これは他社の製品には無い機能なので。 BDは扱えませんので他の人と再生互換性はほぼないものと割り切れればいいと思えます。 録画連動は世代が少し離れているのでもし、購入となれば必ずメーカーや店員(これが意外と怪しい)に動作を確認してください。
お礼
御礼が遅くなり、申し訳ありませんでした。 早々にご回答をいただき、非常に助かりました。
>つまり、デジタルチューナーが1つしかないためにちょっと不便なところがあります そのとおりと思います。 以前、VTRが高額なころは家庭用でも8万円で20インチテレビが5万円の ころはチューナーが無いVTRが安く売られていました。現在と比べ物になりませんでした。 デジタルチューナーが2台無いと、できないのです。 DVDなどもそのとおりで再生専用が売られています。 安いのと使い分ければ、同時でなければ可能でしょう。 購入の際、参考になれば
お礼
御礼が遅くなり、申し訳ありませんでした。 早々にご回答をいただき、非常に助かりました。
お礼
御礼が遅くなり、申し訳ありませんでした。 早々にご回答をいただき、非常に助かりました。