※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:2005年製の東芝FACE(37LH100)を使っています。
)
東芝FACEテレビの録画機能とレコーダー選びのポイント
このQ&Aのポイント
2005年製の東芝FACE(37LH100)を使っています。録画機能がついているので、これまで日常的に使う分には問題もなく、むしろ重宝していました。しかし子供が大きくなり始めてからは、毎日の子供向け教育テレビを録画していると、ちょっと容量不足な感が出てきました。
当家のテレビがREGZAなら間違いなくVARDIAを選ぶところですが、機能的な欲を言うとTV、レコーダの録画をTV側またはレコーダ側片側のみで操作ができる、TV、レコーダの両方で、同時に録画ができるが可能なら嬉しいです。
このTV、アナログとデジタル両方を視聴できますが、アナログ録画中はデジタル視聴が可能だが、逆は不可。デジタル録画中は録画しているチャンネルしか視聴ができない。つまり、デジタルチューナーが1つしかないためにちょっと不便なところがあります。レコーダでの録画中に別の番組を視聴することはできるのか、教えてください。
2005年製の東芝FACE(37LH100)を使っています。
2005年製の東芝FACE(37LH100)を使っています。
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0504/29/news014.html
録画機能がついているので、これまで日常的に使う分には問題もなく、むしろ重宝していました。
しかし子供が大きくなり始めてからは、毎日の子供向け教育テレビを録画していると、ちょっと容量不足な感が出てきました。
そこで、このテレビに対応したレコーダーを探しています。
当家のテレビがREGZAなら間違いなくVARDIAを選ぶところですが、機能的な欲を言うと
・TV、レコーダの録画をTV側またはレコーダ側片側のみで操作ができる
・TV、レコーダの両方で、同時に録画ができる
が可能なら嬉しいです。
このTV、アナログとデジタル両方を視聴できますが、
・アナログ録画中はデジタル視聴が可能だが、逆は不可
・デジタル録画中は録画しているチャンネルしか視聴ができない。
(アナログの視聴は全チャンネル可能)
つまり、デジタルチューナーが1つしかないためにちょっと不便なところがあります。
TVとは別のデジタルレコーダを使ったことがないので分からないのですが、レコーダでの録画中に別の番組を視聴することはできるのでしょうか。
合わせてご回答いただけると助かります。
よろしくお願いいたします。
お礼
御礼が遅くなり、申し訳ありませんでした。 早々にご回答をいただき、非常に助かりました。