- ベストアンサー
デジタル放送録画について。
アナログテレビにデジタルチューナーをつければそのアナログテレビでもデジタルテレビが視聴できることは知っていますが、その上で、ビデオデッキや、DVDレコーダーなどの録画機にデジタルチューナーがない場合は、録画できないのでしょうか。 また、逆に録画機の方にデジタルチューナーはあるが、アナログテレビの方にデジタルチューナーがない場合は、そのアナログテレビで番組を視聴することはできないのでしょうか。 視聴、録画をどちらもしたい場合、必ず、テレビと録画機の両方にデジタルチューナーが必要なのか、片方にあればそれでよいのかということが知りたいわけです。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>その上で、ビデオデッキや、DVDレコーダーなどの録画機にデジタルチューナーがない場合は、録画できないのでしょうか。 厳密にはそうではありません。仮にチューナーが1つしかない場合でも、1つのチャンネルでいいのならチューナーからテレビとレコーダーに同時に出力して視聴・録画することは可能です。そのために出力端子を2つ持ったチューナーがあるのです。 ただし繰り返しますが見られるチャンネルは同時に1つだけです。2つの出力に別々のチャンネルを出力することはできません。チューナーというのは常に1台で1つだけのチャンネルしか選局できないからです。 >視聴、録画をどちらもしたい場合、必ず、テレビと録画機の両方にデジタルチューナーが必要なのか、片方にあればそれでよいのかということが知りたいわけです。 これも厳密にはどちらも違います。正確な回答は「視聴用、録画用、それぞれに1つずつチューナーが必要」です。 だから「テレビと録画機の両方」だろう? と思ってはいけません。チューナーはテレビとレコーダーに1つずつでもレコーダーに2つでも構いません。いわゆるW録と言われるチューナーが2つ入ったレコーダーであれば、2つの番組を同時並行的に選局できるので、2つのチャンネルを録画したり1つを録画しながらもう1つ別のチャンネルを視聴できます。 ただしチューナーを利用しての録画は面倒なだけですし画質的にはアナログ地上波並にしかなりません。予算の関係があるのなら、まずとにかくレコーダーだけでもデジタル対応にしてください。
その他の回答 (5)
- OKWavex
- ベストアンサー率22% (1222/5383)
録画機器に外部入力録画機能があれば、デジタル対応機器の出力からの赤白黄のアナログ接続で録画可能です。地デジ対応TVにモニタ出力端子があれば、そこから美でデッキ外部入力へつないで、TV表示チャンネルをビデオ録画可能です。 TVにデジタルチューナーが無くても録画機器で受信可能なら、TVのビデオ入力で録画機器の受信チャンネルを視聴可能です。 ただし、いずれの場合も赤白黄のアナログAVケーブル接続ですから、デジタル放送の本来の画質よりも劣るアナログ相当の画質になります。 地デジTVならデジタルの高画質で表示できますし、地デジ対応レコーダーならデジタルの高画質で録画可能です(高画質録画できてもアナログTVへ赤白黄のアナログケーブルで接続するのでは表示画質はアナログ相当です)。
お礼
回答ありがとうございます。 たいへんお詳しく、また、わかりやすい解説感謝致します。
- lv4u
- ベストアンサー率27% (1862/6715)
>>それとも単体で売られているデジタルチューナーというのは、初めからデジタル対応の録画機についているデジタルチューナーとは質が違うということなのでしょうか。 簡単には、そう考えていいと思います。デジタルチューナが高解像度で出力しても、既存のアナログTVやレコーダでは、処理できません。また、標準(低解像度)のアナログTVで視聴するのが目的の機器ですからね。 なので、追加のお金を払うなら、最初からデジタル対応の機材を購入したほうが、操作性も、画像もずっと良くなるってことで、こっちのほうがお勧めですね。 ちなみに、友人は、ケーブルTVなので、しばらくはケーブル局で地デジをアナログ変換して再送してくれるので地デジ非対応のHDDレコーダの買い替えは、さしあたり不要なんです。でも、EPGまでは再送処理してくれませんので、画面で番組表を見ながら録画予約ができません。で、けっきょく使いずらいからレコーダを買い増しすると言っていました。
お礼
回答ありがとうございます。 ケーブルTVってそこまでしてもらえるんですね。 外付けのデジタルチューナー使っていても、画質がよくないとなるとこの時代にせっかく鮮明な映像が流されているのに意味がない気がしてきました。
- black2005
- ベストアンサー率32% (1968/6046)
デジタルチューナとは、「地デジフォーマットの放送波に対応したチューナ」という意味です。 受信した放送波の中から、指定チャンネルの情報(映像と音声)を取り出すまでが役目。 取り出した情報を高画質で録画出来るかどうかは、録画機器に依存します。 なので、どんな方法でもビデオデッキやアナログDVDレコーダでは、アナログ放送波の解像度でしか録画出来ないのです。 ちなみに、誤解があるようなので補足しておきます。 デジタルチューナを録画機に外付けすれば録画も視聴も可能、TVに外付けすれば視聴は可能、録画は不可能です。 もう理解されているとは思いますが、念のため・・・ いずれにせよ、アナログ機器+デジタルチューナの組み合わせは不便極まりない上に、映像が低解像度でしか楽しめないので、あくまで一時凌ぎでしかないと割り切るべきです。
お礼
回答ありがとうございます。 ここまで様々に頂いた回答を読ませて頂きますと、やはり、最初から地デジ対応の録画機を買ったほうがよいと思えてきました。 アナログとデジタルの映像ではクリアーさが違いますよね。
- t-yamada_2
- ベストアンサー率40% (587/1460)
ビデオデッキ/DVDレコーダーに外部入力端子チューナーに(ビデオ入力端子)が2つ(1つはテレビ、もう1つをビデオに接続するため)あればチューナーの外部出力端子と赤白黄色のビデオコードでつなぎ、ビデオデッキや、DVDレコーダー側で録画チャンネルを「外部入力1」または「外部入力2」などに設定すればアナログ画質で録画できかと思います。 デジタルチューナー付き録画機+アナログテレビ(チャンネルはビデオ1などに設定)でも見られると思いますが見るときに録画機の電源を入れっぱなしにしなければならないので電源回路の寿命が極端に短くなるし電気代もかかります。
補足
回答ありがとうございます。 たいへんすいません。 頂いた回答の前半部分が若干、わかりかねましたので確認をさせて頂きたいのですが、まず壁から出ているアンテナ線をデジタルチューナーにつなぎ、そのデジタルチューナーの外部出力端子から、赤白黄色のAVコードを、一方をビデオデッキ/DVDレコーダー(アナログ)の外部入力端子につなぎ、もう一方をアナログテレビの外部入力端子につなぐ、そして、録画したいときは録画機の録画チャンネルを「外部入力」にするという理解でよろしかったでしょうか。 あと、「録画機の電源を入れっぱなしにしなければならないので電源回路の寿命が極端に短くなる」という回答を頂きましたが、結構影響するものなのでしょうか。 たびたび申し訳ありません。 よろしくお願い致します。
- japan100
- ベストアンサー率13% (22/163)
デジタル番組を録画しつつテレビも見たいのであればレコーダーにデジタルチューナーが内蔵の物を用意すればよいのです。 その場合の接続方法は、壁にあるテレビコンセントからレコーダーのアンテナ入力に繋ぎ、レコーダーのアンテナ出力からテレビに繋ぐのです。 つまりレコーダーをチューナー替わりにするのです。
補足
回答ありがとうございます。 つまり、片方の録画機側にデジタルチューナーがあれば、もう片方のテレビがアナログのままでもよいということですね。 あるデジタル放送に関するパンフレットを見ましたところ、デジタルチューナー付きのテレビがあっても、録画機側にデジタルチューナーがないと、録画はできないと解説されていましたので、テレビ、録画機双方ともアナログの場合には、それぞれにデジタルチューナーを備え付けないといけないのかと思ってしまいました。 では、現状では手元にある機器は、アナログテレビとアナログの録画機なのですが、この場合は録画機の方に単体のデジタルチューナーを取り付ければ、アナログテレビのほうにはデジタルチューナーは不要ということでよろしいのでしょうか。 たびたびすいませんが、よろしくお願い致します。
補足
たびたび回答たいへんありがとうございます。 少しづつですがわかってきました。 「チューナーというのは常に1台で1つだけのチャンネルしか選局できない」 ということも勉強になりましたし、 W録というのは本体内にチューナーが二つあるということなのですね。 ただ、最終行の「チューナーを利用しての録画は画質的にはアナログ地上波並」にしかならないという箇所なのですが、チューナーそのものがデジタルチューナーということなのではないのですか。 それとも単体で売られているデジタルチューナーというのは、初めからデジタル対応の録画機についているデジタルチューナーとは質が違うということなのでしょうか。 重ね重ね申し訳ありませんが、お尋ねさせて頂きました。