初めての正月 こういうときは?
初めて投稿します。質問の仕方がおかしくても、そして長文ですが、ご了承ください。
女性です。今月に入籍をするのですが、秋から彼のところで一緒に生活をしています。お互いの実家は東北です。
もうすぐお正月ですが、彼の実家に行くタイミングが分からず、困っています。
先日までは、元旦に彼の実家に訪問し、3日に家に戻る予定でした。というのも、2日の昼に彼の実家の親戚一同を集めて会食をするためです。かなり親戚の多い家で、しかも彼は長男なので、それは仕方ないと思います。
問題は、彼が元旦の夕方から夜にかけて、高校の同窓会のようなものに出席する、ということです。元旦のお昼過ぎに彼の実家に着いて、それから、彼はすぐに同窓会へ…。わたしは、彼の実家に一人(もちろん彼の実家の家族はいます)。
彼の実家の家族の方々(父母、妹弟、祖父)とは何回かはお会いしたことがありますし、2回ほど泊まったこともありますので、顔、名前は分かるのですが、彼がいないのに、私が一人でいたことはありません。しかも、私はかなりな人見知りなので、打ち解けているわけでもありません。
彼曰く「同窓会は早めに切り上げるから」「なんとかなるんじゃない?」と、のらりくらりです。
私は、彼が同窓会に行ってしまった後、帰ってくるまでの時間を想像するだけでも胃が痛くなります…。早く帰って来る、と言っても場所的に22時はすぎるでしょうし…。
というわけで、元旦は私は私の実家に泊まり、2日の会食に間に合うように彼の実家に行こうと思うんですが、これは嫁として、最初の正月を過ごすにあたってアリなんでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします。
お礼
お正月は彼氏さんと一緒だったんですね コタツでミカン食べながら過ごされたのでしょうか? 若い人が、うらやましいです^^ よき元旦を過ごされたようですね。 ご回答ありがとうございました(^_^)/