締切済み アコーススティックギター入門 2010/01/03 15:48 今本を見て練習してますが 本にはピックを使って弾く とありますが ピックより指の方が良い音が出るし やりやすいんで指で弾いてもいいんでしょうか? みんなの回答 (1) 専門家の回答 みんなの回答 kenta58e2 ベストアンサー率74% (2483/3311) 2010/01/03 16:31 回答No.1 ド初心者なんだから、最初はとにかく左手が動かないと話にならないので、どっちでも良いと言えばよい。 ただ、「ピックでないと出ない音・弾けない奏法」「指でないと出ない音・弾けない奏法」がある。 ゆくゆく、自分のやりたいジャンルに合わせて奏法を固めていけばよいけど、両方出来るオールマイティが理想といえば理想。 個人的には、今は指の方がぶっちゃけ「めんどくさくなくて簡単に音が出るから」身体が?指で弾きたがってるだけだと思う。それはド初心者なら当然は当然だけど、将来的には必ず近いうちにつまづく(それも誰しもたどる道)ので、ド初心者の今はまず、教則本通りにやってみるのが良いとは思うけどね。 質問者 お礼 2010/01/03 22:27 回答ありがとうございます 私はとくに ド!!!!!!!!!!!!!!!!素人ですからね(´゜ω゜) 最初は本通りにがんばります 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント音楽・ダンス楽器・演奏 関連するQ&A エレキベース初心者です。指弾きとピック弾きの違いを教えてください。 エレキベース初心者です。指弾きとピック弾きの違いを教えてください。 ベースを弾く人は指弾き派とピック弾き派があるようですが、どちらがどう違うのでしょうか? 確かに指弾きのほうが柔らかい音、ピック弾きのほうが硬い音、みたいなイメージがありますが、それ以外の違いがわかりません。 実際に弾いてみて、どちらのほうが練習しやすいとか、難しいとかありますか? あと、それぞれ良い練習方法や練習用のDVD、本などもしありましたら紹介していただけるとありがたいです。 ギターのピック練習と音量対策 ギター独学で1年ほどになりますが、未だにピックでのストロークが上手く出来ません。指でならマシな音が出ますが。 集合住宅に住んでいるので練習時間が少ないのが一因です。ピックストロークの練習は年通算5時間ほどしかできていないです。 1皆様は大きな音が出る練習はどこでしていますか? 特に習い始めの上手でない時期はどこでしていましたか? 2音が小さめの指でのストローク、又はピックでのブラッシングでは、 ピックストロークの腕は上がると思いますか? 3その他練習のコツなどありましたらお願いします。 回答よろしくお願いします。 ベースのピック弾きについて ベース初めて五ヶ月の、まだまだ初心者の高校生です。 少し前まではずっと指弾き中心の練習をしていたのですが、憧れのアーティストがピック弾きもやっているので、最近はピック弾きの練習もしています。 ただ、硬い金属製のピックで弾いていると「ゴリゴリッ」とか「ガリガリ」とか言う音がしてしまうんです・・。 少しやわらかめのプラスチックのピックなら余りそういった音はしないのでこちらを好んで使っているのですが、・・・これは治したほうがいいのでしょうか??硬いピックでもちゃんと音が出るようにすべきなのでしょうか。 また、もしピック弾きにおいて「気をつけたほうがいいこと」があれば、それも教えてほしいです。 質問はこの二つです。もしアドバイスがありましたら御願いします。。 詰将棋って楽しいの??新たな趣味の世界へ OKWAVE コラム ピックの持ち方 最近ピックの持ち方を指摘され(人差し指、中指の指の腹と親指でつまむ?持ち方)、正しい持ち方(人差し指の第一関節を曲げて親指と平行になるようにしてピックを挟む)に変えようと思って練習しているのですが、どうしても弾きにくく、音も固いというかぎこちないような音しか出せません。 ストロークもにしにくいし、弾いてるうちにピックがずれてきます・・・ ピックを挟んでる人差し指に力が入るからなのか痛くなるし(ピックのあとがつきます^^;)、ピックを挟んでる人差し指の反対側の、爪の付け根の横らへんは弦に当たって赤くなってしまいます カッティングが特に弦に当たって痛いです 全部がやりにくいし、手も思った以上に辛くて驚いたのですが、やはり正しいピックの持ち方の方がいいと思うのでどうにかして慣れたいのですが、なにかコツなどあったりしますか? やはり慣れなんでしょうか? アドバイス頂ければと思います。 ギターについて教えてください! アコギを始めて1ヶ月ぐらいたつんですが、完全に壁にぶち当たってしまいました。 どうすればいいのか全くわからないので、僕に教えてください。 (1)Gmのコードなんかは、人差し指で1・4・5・6弦を押さえるんですけど、そんなことってできるんですか? (2)ピックは必ず必要ですか? 指でやったら切れて、血が出てきました。でも、テレビなんかで見ると、ピックを使っていないように見えるのです。 (3)コードを引くと、音が震えずに短く切れたり、異様に低い音が出たりします。それは練習すれば直るのでしょうか? 1つでも構わないので、教えてください。 エレキベースの弾き方についてです エレキベースの弾き方についてです わたしはベースを弾くときピックではなく指で弾きます。 そのさいピックで弾くときと指で弾くときの音の出方に差がでます。 ピックで弾くと太くて豊かな音がでます。指で弾くとちょっと音が割れたような強い音がでます。 やっぱりピックを使って弾いた方がいいのでしょうか? それとも指で弾くときがおかいしのでしょうか? 教えてください。おねがいします。 ベースの弾き方で悩んでいます。 ベースを始めて約半年が経過しました。 半年の間ピック弾きを練習していました。それは僕が大好きなバンドのベーシストがピック弾きだったからです。 しかしピックがどうも慣れず最近ストレスが強くなってきました。 前々からそのような思いがあり練習すればどうにかなるかと思っていたのですが、解消されずコツというのかつかめそうでつかめません。。。 それで指弾きを練習したいと思ったのですが、よく考えてみると僕が練習したいと思う曲のベーシストはほとんどがピック弾きです。 そこでテンポの速い曲(ピックを使って演奏しているような曲)を指弾きで演奏することは無理なのでしょうか?? ピック弾きが慣れないので指弾きに移りたいのですが、演奏したい曲を考えるとピック弾きをもう少し練習しようかなと思ったりして悩んでいる状態です。 又ピック弾きがどうも上手くいかず指弾きに移ったというような方はおられるのでしょうか?? どなたかアドバイスをよろしくお願いします。 ベースのピック弾き指弾きについて 最近ベースを始めました。 私の憧れるバンドのベーシストがピック弾きだったので、現在はピック弾きの練習をしていますが、いずれは指弾きの方も習得したいと考えています。 練習方法なのですが、まずはピック弾きをある程度習得してから指弾きの練習を始めれば良いのか、それとも、今からピック弾きと指弾きを並行して練習していけばよいのか迷っています。 初心者なので練習の進め方が分かりません。お手数ですが、具体的に説明していただけると助かります。 どなたか詳しい方、アドバイスをよろしくお願いします。 ギター アコギ初心者です。 ピックではなく指でなら音は小さいので 自分の部屋でできるのですが、ピックを使いたくても 音がうるさいので家族の迷惑になったりとか 大きな音なのでかなり手首の力をぬいたりとか ピックをつかったストロークの練習ができません: 家族がいないときぐらいしかできないのですが そんなときはあんまありません: なにかほうほうないですか?? エレキとかは音量をコントロールできるんでしょうか? アルペイジオでキレイな音を出すための練習方法を教えて アルペイジオでキレイな音を出すための練習法を教えてください。ギター歴は長いのですが、なぜかキンキンした音がでます。弱く弾くとキンキンは消えますが、音量が上がりません。ギターはアコースティックですが、あまりピックは使わずに指で弾いています。 指のどの辺りで弦に当てればいいのかなどアドバイスいただけませんでしょうか。 よろしくお願いします。 フィンガーピッキング ギター始めて半年になります。コブクロの蕾を練習しているのですが ピックを使わずにストロークするとピックと違って音が変でサビの部分がしっくりきません。特にアップの時に上手くいきません。人差し指の親指側の爪で弾いているのですが、続けていれば良い音が出るのでしょうか? 指弾きでベースを0から修得したいのですが こんにちは。 質問はタイトルの通りで、エレキベースを演奏経験0の状態から練習していきたいのですが、 ベースを初めとした弦楽器?には指弾きとピック弾きがあるそうで・・・。 色々調べたところ、ピック弾きは導入しやすい分、その後指弾きに移行するには難しく、 ベースをイチからやりたいというのであれば最初から指弾きで会得した方が良いと聞きました。 それに確かに指弾きはかっこいいと思いますし・・・。 そんなわけでピック弾きもできない状態からベース指弾きをマスターするにあたって なにかアドバイス、練習方法などはありませんでしょうか。 またピックも指も両方出来た方がいいに越したことはないということで、 指弾きがある程度できるようになってからピックにも挑戦したいと思っていますが、 それともやはりピックから導入していった方が良いのでしょうか。 どなたかご存じの方いらっしゃいましたらぜひよろしくお願いいたします。 婚活のリアルとマッチングアプリの嘘?運命の出会いを引き寄せる方法 OKWAVE コラム ベースのピック引き ベースをやって1ヶ月の物なんですが、質問が2つあります。 1つは左手で弦を押さえる時1本の指に対して1つのポジションというのを意識 してやっているので、弦を押さえていない指が弦から離れ どうしても立ってしまいます。これはなおしたほうがいいのでしょうか? 教則本の写真は弦を押さえていない指も弦の近くや、 下の弦の上にあったりしたので。。 もう1つはテンポが早めの曲をピックでやろうと思い、アップピッキングを 練習してるんですが、スムーズにいかず引っかかってにごった感じの音がでます。 何かアップピッキングをやる時のコツなどってないですか? 練習を重ねるしかないのでしょうか? 2つとも初心者な質問ですが、よろしくお願いします。 ベースの弾き方 今ベースを練習中なんですが、とりあえずピックで 弾いてます。ピックか指かって言うのは、 人によるものなんでしょうか?それとも曲によるもの なのでしょうか?所持してるベースには指置きがついてて、指でやるべきなのかな?とか思っちゃいます。 実際、「指かピックか」ということにはどう考えれば 良いのでしょう?自分が弾きやすければどっちでも いいものなのでしょうか?よろしくお願いいたします。 ギターについて質問なんですが・・・・ 今までギターを指で引いていたのですがこれじゃだめだとピックを使って引こうと思いました しかし引いてみるとピックと弦が当たる音がうるさくて肝心の音が聞きづらくなってしまいます 指で引いているときにはそんな音はしなかったのですが 引き方がおかしいのでしょうか 弦やピックが悪いのでしょうか ギターはエレキです よろしくおねがいします アコースティックギターの教則本を教えてください。 アコースティックギターの教則本を教えてください。 今までエレキベースをやっていたのですが、アコースティックギターを始めたいと思っております。そこで、まずは教則本で基礎からやりたいと思ってるのですが、お勧めの教則本を教えてください。特に、ピックではなく、指で弾くのを中心に練習したいと思っているので、指弾き中心に基礎から学べる教則本がいいと思ってます。 よろしくお願いいたします。 ベース指弾きについて ベース弾きの方良かったら教えてください。 ベースの指弾きに憧れて最近指弾きの練習始めた初心者です。1ヶ月くらい練習してますが中指と人差し指で交互に弾く時に弦が擦れる用な高い音がでます。「キュッキュ」とは大げさですが聞こえます。特にアンプで聞くとわかります。 ピックで弾いたりしても聞こえないのですが指で交互に弾く時に聞こえます 自分的に指弾きのフォームが悪いのか練習が足りないと思いますが良かったご意見よろしくお願いします。 ちなみにベースは友人から貰ったグレコの約5万ぐらいのやつだそうで、弦は1ヶ月前に張り替えてます。 ベース 弾くとき ベースを購入して練習中です BUMP OF CHICKENの直井さんに憧れています 質問なんですけどBUMP OF CHICKENのカルマという曲で直井さんはかなり手を大きく振って弾いていますが・・・ ギターみたいな弾き方で一本の弦をピックで弾くのはどうすればいいのでしょう?練習しても隣の弦にあたって違う音が出てしまいます あと座って弾いている時はまだいいのですが、ストラップをつけて立ってやると指弾きでは音が小さくなり(生音で練習してます)ピックでやると弦とすれる音がかなり大きいです あと親指の位置がネックの裏でなくギターの様に上に出てしまいます どうすればこのような事は改善されますか? ベースのピック奏法について ベースのピック奏法について まだ初めて一カ月もたってないのですが、自分はピック奏法でやってみたいというのが第一希望です。 でもあまり初心者がするような奏法じゃないのかなとも思っています。。。 いきなりピックから始めても大丈夫なんでしょうか? あと、指弾きで弾くような音をピックで出そうと思ったら柔らかいピックの方がいいのか硬いピックの方がいいのかも教えていただけたらうれしいです。 よろしくお願いします。 アラスカピックについt教えてください アコギのアルペジオを練習しています。はっきりした音を出したいので、サムピック(プラスティック)とフィンガーピック(金属)で練習しています。フィンガーピックはよくある指輪型のもので、指の腹のほうに弦を押す方が来るものを、ちょっと曲げたりして改良を試みたりしていますが、イマイチ馴染めません。 インターネットで調べていたら、最近ちょっと変わった形の「アラスカピック」なるものを見つけました。これなら自分の指先感覚でできるかなあ、と思って購入を考えています。プラスティックと金属製の2通りがあるみたいですね。 海外の片田舎に住んでいるのでネット通販で手に入れるしかなく、購入時に試着?ができません。アラスカピックを使っている方、使用感、使用方法などについて教えてください。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント 音楽・ダンス 国内アーティスト海外アーティストインディーズライブ・コンサート音楽配信サービスクラシック・オーケストラテクノジャズR&B・ヒップホップ現代音楽楽器・演奏作詞・作曲カラオケダンス・バレエナツメロボーカロイドその他(音楽・ダンス) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
回答ありがとうございます 私はとくに ド!!!!!!!!!!!!!!!!素人ですからね(´゜ω゜) 最初は本通りにがんばります