- ベストアンサー
PS3をPCのディスプレイに接続する方法とは?
- PS3をパソコンのディスプレイに接続するためには、HDCPに対応しているディスプレイが必要です。
- 接続する際には、正規のケーブルを使用することが推奨されます。
- ディスプレイによっては、PS3を映す際にタイムラグが生じることがあります。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
PS3をパソコンのディスプレイに接続して遊んでいます。 HDCPに対応するケーブルであれば、正規品でなくても大丈夫です。 現在発売されているケーブルは基本的にHDCPに対応していますが、 店員さんに確認するという手もあります。 自分はソフマップで適当に買ったケーブルを使っています。 タイムラグの件ですが、タイムラグを感じたことはありません。 理論的にも、プレイに影響するようなタイムラグは感じることはないはずです。 格ゲーや音ゲーのプロ的なゲーマーで非常にシビアにタイミングにこだわられる場合は、 テレビのほうが良いかもしれませんが…。 もしかして、PS3の映像をPCでキャプチャして、 PCからディスプレイに映す場合と勘違いされていませんか? 映像をキャプチャに通す場合は致命的なタイムラグが発生します。 PS3が対応しているHDMI端子は映像と音声を一緒に伝えるケーブルで、これに対応しているディスプレイには音が出るものもあります。 ちょっと古いディスプレイでHDMI端子がついていないものを使う場合、 HDMI端子をDVI端子という規格に変換して(変換ケーブルも普通に売ってます)ディスプレイに映すことになりますが、 DVI端子は映像しか伝えないので音は欠落してしまいます。 しかし、PS3のサウンド設定で、音声の出力先だけを設定することができるので、 これで普通のAVマルチ端子(赤白黄のやつ)に設定し、 赤白のケーブルから音声を出せば問題ありません。 赤白のケーブルはRCA端子と言いますが、 これをステレオミニピン端子に変換し、 スピーカーなりヘッドホンなりにつなげばよいでしょう。 自分はこのやり方で接続しています。 注意すべきは、解像度と縦横比の設定です。 PS3はテレビの解像度にあわせた表記しかなく、 一般的には映像設定で720pに設定すればよいようです。 初期設定だとかなり粗い映像になるので注意してください。 縦横比ですが、基本的にPCのディスプレイは16:10で、 一般的なワイドTVの16:9より若干映像が縦長に表示されてしまいます。 上下に黒帯を入れることで16:9に正しく表示してくれるディスプレイもありますが、 安物だと機能がありません。注意してください。 自分はやや縦に伸びた映像で遊んでいて、正直あんまり気になりませんが……