- ベストアンサー
CMOSでも完全に動体歪みをなくせる?
http://aska-sg.net/shikumi/006-20050413.html に、 ---- CMOSでは1つの画素が蓄積した電荷は、その場で増幅して信号として読み出しますが、この動作は同時に行えないのです。これは、読み出しの信号を伝送する回路を共用しなければいけないからです。(中略)これが、転送のタイミングだけズレるだけなら問題はないのですが、光の照射を受けるタイミングもズレてしまうのです。というのも、CMOSの各画素は、データの転送をしていない間、光の照射を受けてしまうからなのです。つまり、光の照射を受け始めるタイミングも、受けるのをやめるタイミングも、各画素では同時ではないのです。 ---- とあり、 http://aska-sg.net/shikumi/007-20050427.html に、 CMOSの動体歪みについて、 -------------------------- 蓄積の同時性が行われないのは、画素によって蓄積を終了するタイミングに差があるためでした。そこで、電荷の読み出しを開始するときに、CMOSに照射する光を意図的に遮断したらどうなるでしょうか。一番最初の画素が電荷の読み出しを終了し、再び電荷の蓄積をはじめようとしても、遮光されているので電荷は蓄積されません。これなら、蓄積の同時性が確立できるはずです。 この遮光は、機械的なシャッター、つまりメカニカルシャッターを使って行うことができます。 -------------------------- とありました。 これは本当でしょうか? http://www.next-zero.com/HDV/S270J-06/001.php にあるイメージ図(添付した画像添付した画像)とは、 イメージが異なります。 詳しい方、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>これは本当でしょうか? そのとおりだと思いますよ。 疑問をお持ちのイメージ図は機械シャッターを使わず、電子的にシャッター時間を制御した場合概念図でしょう。 動体で歪みが発生するのは、機械シャッターを装備せずに、電子シャッター(で擬似的に)露光時間を制御しているカメラ(ビデオカメラや安いコンデジ)特有の現象です。 以下、蛇足かもしれませんが。。。 ご自身が参照されているURLにも書かれていますが、デジタルカメラで動体が歪んでしまうのは、電荷の転送待ちの間も光を受けて電荷を発生し続けてしまうためです。 でも、機械シャッターで装備して、物理的に光を遮断してしまえばどうでしょいう? 電荷の転送待ちの時には、センサーに光が当たっていないので、時間的に異なる瞬間の画像が記録されることがなくなります。つまり、動体が歪む事がなくなるわけです。 あとは、各フォトダイオードごとにばらばらに発生するノイズを消してやればOKです。
その他の回答 (1)
- kuma-gorou
- ベストアンサー率28% (2474/8746)
結論から先に言うと、CCDであれC-MOSであれ、フォーカルプレーンシャッターで露光時間を制御する限り動体は歪みます。 何故なら、フォーカルプレーンシャッターの先幕が走行する前にセンサースイッチONで照射待機、先幕走行開始で照射開始、後幕走行開始で照射終了、後幕走行完了でスイッチOFFとなるからです。 要するに、電子シャッターの作動時間内で、フォーカルプレーンシャッターを作動させるメカシャッター優先の露光制御方式を採っているからです。 ただ、例外的にニコン70Dが、メカシャッターの開放中に電子シャッターで照射時間をコントロールする電子シャッター優先の露光制御方式を採用しましたが、色々課題を残しました。 フォーカルプレーンシャッターで、動体が歪む問題は、銀塩(フィルム)時代からの課題ですが、膜速が遅かった時代は兎も角、今や、フラッグシップ機の膜速は4m/s前後の高速で作動するので、実用上無視しても問題のないレベルに達しています。 何が言いたいかと言うと、知識として知っておく事も大切ですが、実用上、問題がないと言う事も認識しておかないと、知識にのみ振り回されるのは如何か思う次第です。