ベストアンサー VHD(ビデオディスク)プレーヤーの針の入手方法? 2003/05/24 01:33 VHD(ビデオディスク)プレーヤーの針の入手方法をご存知の方教えていただけませんでしょうか?メーカーは「VICTOR」「ナショナル」です。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー hiyamas ベストアンサー率28% (68/238) 2003/05/24 01:56 回答No.1 はじめまして。 VHDの針ですが、まだ在庫はあるはずです。 日本ビクターの製品は「ビクターサービスエンジニアリング」へ http://www.victor-service.co.jp/ ナショナルの製品は「松下テクニカルサービス」へ http://www.panasonic.co.jp/cs/japan/support.html 質問者 お礼 2003/05/24 08:49 ご親切にありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 家電・電化製品音響・映像機器その他(音響・映像機器) 関連するQ&A VHD交換用カートリッジはどこで? ビクターとナショナル製「ビデオ・ディスク・プレーヤー」用のVHD交換用カートリッジはどこで手に入れることができるのでしょうか? コロンビア・ポータブルプレイヤーの針 9000円位で買った持ち運びができるポータブルプレイヤーの針が曲ってしまいました。 電気屋さんでもネットでも探しましたが見つかりません。 どなたか入手方法を知っている方がおられましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。 VHDプレーヤーの修理方法 日本ビクター製のVHDプレーヤーを使用していたのですが、 ある日、ディスクを挿入しても再生がされなくなりました。 ディスクを挿入して、10秒ほど経つと勝手にイジェクトが 開いてしまいます。ロードされない状態です。 他のディスク数枚で試してみたのですが、再生されません。 型番は「BD-E7」なのですが、年代モノのためメーカー保守も 切れている状態です。 オークションでは、希少性のためか意外と高価な価格で 出品されていますが、当方としては予算がないため、 何とか自分で試せることがあるのであれば、トライしたいと 考えております。 どなたか、お知恵の拝借を願えませんでしょうか。 宜しくお願いします。 電気代節約の秘訣?暮らしの工夫を徹底検証! OKWAVE コラム VHDディスクをダビングできますか? 実は非常に思い入れのある、もう売ってないVHDディスクがあります。(勿論VHDプレイヤーも持ってます。) しかし、最近VHDプレイヤーの調子が悪いのです。 まだ再生はできますが、なんか故障しそうな雰囲気アリ。 もう生産中止で修理もむずかしいでしょう。 そこで、今のうちに、このVHDソフトをVHSビデオテープや、DVD-Rにダビングして残したいのですが、バックアップは可能でしょうか?またやり方はどういう手順でやればいいでしょうか? 解かる方よろしくお願いします。 コンピュータ横編機に使う針を探していますが、ご存知の方は入手ルート、方法を教えていただきたいです。 コンピュータ横編機に使う針を探していますが、ご存知の方は入手ルート、方法を教えていただきたいです。 レコードプレーヤーの針圧調整について 久しぶりにレコードが聴きたくなって、中古でVICTORのJL-F45というを購入したのですが、 説明書がないのでアームについている針圧のダイヤルの調整について教えていただきたいと思います。 今までに行いましたのは 1, オーバーハング調整をしました。(プレーヤーに位置表示がありました。) 2, アンチスケート調整を0にしました。 3, バランスウエイトを調整してトーンアームが水平になるように調整しました。 ( トーンアームの高さ調整ができそうなネジがありますが現在の位置で盤面とあっているようです) この後、アームの一番後ろに付いている針圧目盛ととおもわれるモノを0にあわせています。これが1周以上回転するのですが細かい目盛りがなく360度で0,1,2と3カ所の表示しかありません。 バランスウエイトを2の方に回転させますと針圧がかかった状態でカートリッジが下がります。 反対にバランスウエイトを1の方に回転させますと後ろが重たくなってカートリッジが上がります。 この数字の意味がわかりませんので教えていただきたく思います。 (素人考えですと、普通は1に合わせると1グラムだと思うのですが。) VICTORのレコードプレーヤーに詳しい方がおられましたら、よろしくお願いいたします。 レコードプレーヤーの針圧。 最近、LPで古いジャズとかを聴きたくなり、 オークションでトリオKP-700というレコードプレーヤーを入手しました。 実はこういう「本格的」なプレーヤーは初めてで、 1万円前後のプラスチック製の簡単なものしか今まで使ったことがありません。 そういうわけで、針圧を設定するのは初体験で、 どの値が適正なのか、よく分かりません。 また重り?の位置が前後にスライドしますが、どの位置が適正なのか ご存知の方お教えください。 ちなみに、カートリッジはオーディオテクニカの「AT-11d」です。 針のいらないホッチキス 昔、針のいらないホッチキス(紙に小さな穴を開け、紙同士を絡めるようにして綴じる)というのを、どこかのカタログで見たことがあるのですが、メーカーも商品名も覚えていません。 ぜひ入手したいのですが、どなたかご存知でしょうか? Disk2vhdのvhdファイルをMS-VirtualPCで利用する方法。 早速ですが、Disk2vhdというソフトで作成した仮想イメージファイル(vhd)をMS-VirtualPCで試された方がおられれば教えてください。 私も3台のPCで試してみたのですが、どうしても作成したvhdファイルがVirtualPCで起動しません・・・ ちなみに私の行った手順は 1.Disk2vhdで対象PCのCドライブをvhdに変換実施。(WindowsXP) 2.別のPCにVirtualPC2007をセットアップ。(XP、メモリ2GB) 3.VirtualPCにて 『新規作成』⇒『バーチャルマシンの作成』⇒『作成場所選択(外付けのUSB-HDD)』⇒『OS種類選択』⇒『メモリ設定(512MB)』⇒『既存のバーチャルハードディスク』を選択し1で作成したvhd指定⇒『完了』 上記作業を行い、起動するとvhdの起動画面は表示され起動するのかなと思いきや、真っ黒の画面のままいくら待っても先に進まず完全に停止してしまってる模様です。 別のPC、計3台で作成したvhdで試したのですがどれも同様で、vhdの作成先も2台のUSB-HDDで試してみましたが現象は全て同様でした。 ちなみに『バーチャルマシンの作成』の部分を『既定の設定を使用してバーチャルマシンを作成する』を選択し、vmcファイルだけを先に作成して、後で『設定』から『ハードシスク1』に対しvhdを割り当てても同様でした。 VirtualPCでの設定方法が間違ってるのでしょうか??? どなたか正常にVirtualPC2007で動作した方がおられればご教授お願いいたします。 よろしくお願いいたします。 レコードプレヤー:先端の針交換について レコードプレヤ メーカ名DENON 、型式DP-7Fの先端の針を 折ってしまいました。 カートリッジごと交換すればいいのですが、それは高価ですので、針のみ 購入して自分で出来ますかしら? このご時世レコードプレヤーを使う方がすくないですね! レコードプレーヤーの針について 最近レコードプレーヤーを買いました。レコードを聴き終わった時に、針にホコリがついていたので、取ろうとしたら指で触ってしまいました。その後から、レコードを聴くと少しノイズが多くなったような気がします。こういう場合、針用のクリーナーでなんとかなるものでしょうか?それとも針を交換したほうがいいのでしょうか? 気にし過ぎかもしれませんが、回答よろしくお願いします。 LPレコードプレイヤー針がとれてしまいました LPレコードプレイヤー(DENNON DP-200USB)の針がとれてしまいました。 引っ越しの折に固定が甘く、振動でとれてしまったようです。 LPレコードプレイヤーを扱うお店がすくなくなっている現状で、 修理を扱うお店もすくないと思いますが、針の取り換え、修理をおこなっているお店をご存じでしたらおしえてください。 とてもこまっております。 LPレコードと真空管アンプって何?ハイレゾ時代に甦るアナログの魔法 OKWAVE コラム レコードの針について レコードの針について質問です。 DENONのDP-790を使っています。 だいぶ前に針を交換したいと頼んだら、違うタイプのカートリッジを渡されました。 それで聴けていたのですが、今回針を変えようとしたときに、 このカートリッジにあう針がなにか分からなくて困っています。 プレーヤーのもともとの針では合いませんでした。 このカートリッジを購入したのは昔のことなので、メーカーも分かりません。 購入した店もつぶれていました。 どなたか詳しい方、教えていただきたいです。 【Disk2vhd】というソフトで作成したvhdファイルの使い方について教えてください。 早速ですが、Disk2vhdというソフトで作成した仮想イメージファイル(vhd)をMS-VirtualPCで試され正常に動作した方がおられれば教えてください。 実際には3台のPCで試してみたのですが、どうしても作成したvhdファイルがVirtualPCで起動しません・・・ ちなみに私の行った手順は 1.Disk2vhdで対象PCの【Cドライブ】のみをUSB-HDD上にvhdファイルとして作成実施。(OSはWindowsXP) 2.別のPCにVirtualPC2007をセットアップ。(XP、メモリ2GB) 3.VirtualPCにて 『新規作成』⇒『バーチャルマシンの作成』⇒『作成場所選択』にて外付けのUSB-HDDを指定⇒『OS種類選択』にXP選択⇒『メモリ設定(512MB)』⇒『既存のバーチャルハードディスク』を選択し項番1で作成したvhd指定⇒『完了』 上記作業を行い、起動するとvhdの仮想端末画面は表示され、起動するのかなと思いきや、最初はUSB-HDD(vhdファイルの保存先)のアクセスランプは点滅して起動しようとしてるようですが、数秒(5秒くらい)でUSB-HDDへのアクセスは停止し、VirtualPCの仮想端末の起動画面は真っ黒の画面のままで、いくら待っても先に進まず完全に停止してしまってる模様です。 別のPC、計3台で作成したvhdで試したのですがどれも同様で、vhdの作成先も2台のUSB-HDDで試してみましたが現象は全て同様でした。 ちなみに項番3の中の『バーチャルマシンの作成』の部分を『既定の設定を使用してバーチャルマシンを作成する』を選択し、vmcファイルだけを先に作成して、後で『設定』から『ハードディスク1』に対しvhdを割り当てても同様の現象になりました。 (当然ながら、普通にVirtualPCから作成/セットアップした仮想端末は正常に動作します。) VirtualPCでの設定方法が間違ってるのでしょうか??? どなたか正常にVirtualPC2007で正常に動作した方がおられればご教授お願いいたします。 本当に困ってます(;_;) どうかよろしくお願いいたします。 レコード針について 先日古いレコードプレーヤー「Technics ターンテーブル SL-MA1 」を購入したのですが、針を交換使用と思っています。 針だけを交換しても良いのですが、カートリッジごと交換しようと思っています。 どこのメーカーの物でも大丈夫なのでしょうか? またおすすめのメーカーは有りますか。 そんなに良いオーディオでは有りませんので安くてそこそこの物が良いのですが。 また針によって音は変わる物でしょうか? アナログレコードプレーヤーについて、ご教授ください。 先日、家庭内整理をしていましたら、 25年ほど以前に購入したSONYのアナログプレーヤーが 出てきました。 幸いなことに私は今でも300枚ほどLPレコードを 持っていますので、久しぶりに聴いてみたくなりました。 ところが、レコード針が欠損していまして、聴けません。 機種名は、PS350というプレーヤーで、 カートリッジは、XL-150というのが付いています。 そこでご質問です。 (1)現在でもこの機種の針は入手可能でしょうか? (2)入手可能でしたら、針の品番は調べられるでしょうか? (3)カートリッジに針を取り付けるのは、素人でも できるものなのでしょうか? なんせ古いプレーヤーですので、SONYのHPにも 載っていませんでした。 オーディオマニアの方、ご存知でしたら ご教授いただけませんでしょうか・・・・・。 申し訳ございませんが宜しくお願い申し上げます。 リカバリーディスクの入手方法 VAIO PCV-JX11BP5のリカバリーディスクの入手方法を教えて下さい。(1)メーカーのサイトにはありませんでした。(2)ヤフオクにも出展されていませんでした。入手方法をご存知の方、居られましたらお教え頂けませんでしょうか?。 VHD版(X1/MSX版) ロードブラスターにつきまして はじめまして、もしご存知の方がおりましたら、 ご教授ください。 20年ほど前に VHD版ロードブラスターが、 ビクター社から発売されていましたが、 これを、普通の VHD プレイヤーにて再生(動画だけを見る)ことは可能でしょうか? また、この VHD版には、 「夕焼けの海岸沿いの道路に停車する主人公のシーン」(アーケード版のハイスコアラー表示画面)と、 「海岸沿いのホテル(全体的色調が青のシーン」 (アーケード版のネームエントリー画面)も 動画(実際には静止画ですが)として、 収録されておりますでしょうか? 大変マニアックな質問で申し訳ありませんが、 ご存知の方がいらっしゃいましたら、 ぜひ、ぜひよろしくお願いいたします。 レコードプレーヤーTECHNICS SL-55の換え針EPS-270D レコードプレーヤーTECHNICS SL-55の換え針EPS-270DDの新品をネット購入したいのですが、なかなか見つかりません。どなたかご存知の方、教えて頂きたいです。又はそれに代わる換え針があるのであれば、教えて下さい。 あと、レコードプレーヤーからのアナログ音源をデジタルデータとして残しておきたいのですが、ただ単にAUX端子からの出力では良質なままでの復元はできず、専用のアンプ?を介する必要があると聞きましたが、これについてもご存知の方いらっしゃいましたら教えて頂きたいと思います。よろしくお願い致します。 レコード針のない、レコード プレーヤーについて レコード針のない、レコード プレーヤーというのを10年以上前にあると、雑誌で、みたことがあります。 レーザーか何かで、溝の音を読み取る仕組みだったと思います。 でも、かなり値段が高く、普通の人には高値の花ですが、今でもほそぼそと発売され? 値段はその当時くらいではなくとも、まだ、結構するのでしょうか? 針がレコードの針に直接触れないので、すり減らず、ノイズなども入らず、CDではカットされてしまう高音域の音も聴けますし、究極といっては、おおげさですが、とても音にこだわる人にとっては一番良いプレーヤーだと思うのですが。 ラジオ局や、レコード会社のスタジオなどにはあるのでしょうか? お持ちの方や、詳しい方にお聞きしたいのですが。 以前から、気になっていました。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 家電・電化製品 音響・映像機器 テレビBluray・DVDプレーヤー・レコーダーオーディオiPod・ウォークマン・音楽プレーヤーその他(音響・映像機器) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ご親切にありがとうございました。