• ベストアンサー

PCを起動すると青い画面が出て通常画面にならない

PCを起動するときにWIN画面が出てから各アイコンの画面がすぐ出ていたのですが、最近YouTubeを見てる時に動画が突然止まったのでリセットする為に電源を緊急にストップさせて再度電源を入れたのですが それからがPCを起動するとWIN画面のあとに青い画面が出て英語で何か沢山書かれてる画面が出て通常のアイコン画面が出ません。英語にはChecking File System on・・・と出ます。PCの修復作業もしてみたのですが変りません。何か良い方法はありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#106000
noname#106000
回答No.8

#7です。 始めに結論。 とりあえずもう大丈夫と考えていいと思います。 状況を確認すると、 1.ダーティビットが存在している(と思われる)ため、起動時にCHKDSKが動作してしまうようになった。 2.システムの復元をした 3.ダーティビットはクリアされていないらしく、やはり起動時にCHKDSKが動作してしまう。 4.システムの復元を取り消した。 5.再起動するとCHKDSKが走らないようになっていた。 でよろしいですか。 システムの復元って実はシステム不整合を招くんです。 そのOSの場合、「ファイル名を指定して実行」で %SystemRoot%\system32\Restore\Filelist.xml を実行します。 すると、システムの復元という機能の監視対象と監視対象外として定義された場所と拡張子が表示されます。 基本的に監視対象は復元され、監視対象外は復元されません。復元は全ての対象に対して強制的に行われ、ユーザーが選択することはできませんし、また事後の不整合については考慮されません。 システムの復元はそのツールが取り決めた「場所」と「拡張子」に該当するものをバックアップしておき、現在のOSに強制的に上書きすることで過去の状態に戻ったように見せかける機能です。「場所」や「拡張子」はユーザーが選択することはできず、全てが一気に強制的に行われるため、事後の不整合を防ぐことはできません。また、当然ですがこの不整合に関与する機能を使用するまではその不整合に気づきようがありません。 ご質問の事象は復元を行ったことで発生した不整合が復元を取り消すことでもとにもどった…と考えるべきなのでしょう。ただ、なにぶんブラックボックス化された機能でして、製造元からのはっきりした発表がありませんので、この機能についてはなかなかはっきり断言できないのは歯がゆいところです。

その他の回答 (7)

noname#106000
noname#106000
回答No.7

http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/795chkdskf/chkdskf.html での解説の通り、不正なシャットダウンなどが原因でダーティビットがセットされているドライブに対して、OSが起動する直前にCHKDSKが実行されるように作られています。 CHKDSKが完遂され、それ以降の起動で正常に起動するなら特別問題はないのですが、 >PCの修復作業もしてみたのですが変りません。何か良い方法はありますか? ということは、毎回起動時にCHKDSKが実行されてしまうということでしょうか。 毎回起動時にCHKDSKが動作してしまう直接の原因は、実は既出の回答のようにファイルが壊れたとかファイルシステム、ハードディスクが壊れたとかではなく、ダーティビットがセットされたままになっていることに起因します。もちろんそれらが破損しているからこそ正常なシャットダウンが行われなくなり、その結果としてダーティビットがセットされたとも考えられますが、起動時にCHKDSKが走る直接の原因はダーティビットのセットであり、何かが壊れたことは直接の原因ではありません(もちろんダーティビットさえどうにかなれば直ったということにつながるわけでもありませんが)。 起動時に毎回CHKDSKが実行されてしまう場合、ダーティビットがクリアされていないことが考えられますので、まずはそれを解消することを試し、ダーティビットのクリアだけで元通りになるのか、それともHDDの物理的な損傷を疑うのかを切り分けて下さい。 http://menushowdelay.blog13.fc2.com/blog-entry-532.html --- ※少し気になる部分があります。 >PCの修復作業 これはどのような作業を行ったのでしょう 「システムの復元」を行ったのなら取り消さないといけません。

pagekazz
質問者

お礼

ありがとうございます。「システムの復元」を取り消したら直りました。 試しに再起動すると青い画面が出なくなったのですが直ったと思ってもいいのでしょうか?なにか作業をしたほうがいいですか? 何度もすみませんが宜しく願いします。

pagekazz
質問者

補足

お世話になります。下記の「システムの復元」をしました。 どうしたらいいでしょうか?宜しくお願いします。 ※少し気になる部分があります。 >PCの修復作業 これはどのような作業を行ったのでしょう 「システムの復元」を行ったのなら取り消さないといけません。

  • dokosoko2
  • ベストアンサー率38% (930/2427)
回答No.6

普通は、強制終了後のchkdsk(エラーチェック)は3段階かも。手動で オプション2つ付けると5段階。 その後、何事もなく使えていれば直った可能性は高いですが、何か 根本的な問題がある可能性もあります。 多いのが熱暴走やHDDの深刻なエラー、消耗ですかね。 XPの場合は、フリーズするとどうにもならなくて強制終了となりますが その場合でも、HDDのアクセスランプが点滅している時とそうでない時 でかなりリスクも違うので、注意して行って下さい。 Vistaや7なら、確実に強制終了の回数が減らせるので、5年以上使って いてお金あれば買い増しでもいいかと。

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.5

>青い画面をしばらく(3分位)おくと通常画面に戻りました。 これで直ったのでしょうか? 以下の手順でチェックディスクをオプション付きで実行して下さい。 それでエラーがなければ一応大丈夫です。 http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=003307

noname#198419
noname#198419
回答No.4

>英語にはChecking File System on・・・と出ます。 数時間から半日程度待っていますと、ディスクのチェックが終わって(検査項目が5項目ありますので5回100%になると検査終了になって)Windowsが起動するはずです。 このチェックは、ジャーナリングシステムからファイルシステムの整合性を復旧するものです。ちなみにジャーナリングシステムは不都合でシステムダウンした時にファイルを失わないようにする簡易的な仕組みです。(それでもディスクの内容が完全に元通りになるために日頃のバックアップは重要です。) Checking File System on・・・の検査をスキップすると、本当に起動できない状態や、エラーばっかりのパソコンになってしまうことがありますので、ジッと我慢ですよ。

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3634/18947)
回答No.3

正しい手順に従わずに電源を切ったのでファイルが破損したのでしょう 青い画面のに解決方法が書いてあります 分からないのであれば リカバリーをする リカバリーをしても解決できないのならコンピューターが故障していると思います ハードディスクにアクセスしているときに電源が切れるとヘッドが記録面に傷をつけてしまうことがあります もしこのような状況だったらハードディスクの交換になります 電源を切らずにデスクトップ画面に戻す方法 AltとCtrlキーを押した状態でDeleteキーを押します

回答No.2

こんにちは。 私なりの見解です。質問者様のから察するに。 まず、青い画面の中の文字が 「Stage 5 of 5」の状態になるまで待って下さい。場合によっては数時間かかります。 それでも同じ症状が繰り返されるようであればハードディスクが損傷している可能性が考えられます。 >電源を緊急にストップさせて再度電源を入れたのですが... おそらく、この時に損傷したのだと思われます。 他の記録媒体にバックアップを取り、その後ハードディスクの交換、そしてOSの再インストールを行ってください。

pagekazz
質問者

補足

ありがとうございます。青い画面をしばらく(3分位)おくと通常画面に戻りました。 これで直ったのでしょうか?

  • choco_jiji
  • ベストアンサー率31% (528/1701)
回答No.1

Checking...のあと○○%とか表示無いですか?放置したら起動しませんか? 強制終了したあと、たまに出ることがあります。 もしそれ以外で全く起動しないのであれば、Windows自体が破損した可能性があります。 この場合はリカバリーするしかないでしょう。保存されているデータは全て初期化されます。