- ベストアンサー
人工衛星から見た夜の地球・・・どんな感想?
人工衛星から見た、夜の地球です。 ↓ http://antwrp.gsfc.nasa.gov/apod/ap081005.html さて、どんな感想ですか? 私は、あの将軍様の国は真っ暗だな、という印象です。 シベリア鉄道に沿って、点々と連なっているのも面白いです。 (クリックしていくと、拡大します)
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
すごくきれいでびっくりしました。 イタリアがちゃんと長靴の形になっているし、日本の形もそのままで マジマジと見入ってしまいました。 やっぱりアメリカはにぎやかです。 ついつい神戸あたりを見つめて、あの六甲山からの夜景もこう見ると スケールが違います。 我が家もこの明りのどこかにあるんだと思うとドキドキします。 横で夫がそんなのんきなことを言っている場合か! 地球温暖化を防ごう! は最近どうなったんだ! と意見を述べています(笑) 笑っている場合ではないですね。
その他の回答 (8)
第一の感想は「合成写真」でした。(笑) その次に思ったことは「綺麗だけど、儚い」ですね…。 望遠鏡で見る惑星や彗星などの光には、不思議な魅力があります。ただ綺麗なだけではなくて、見ているだけで、自分の存在がちっぽけなものであると感じさせてしまうような。悩み事があっても、それがとても小さいことであると思わせる癒しの力もあります。 人間が作ったイルミネーションも綺麗だけれど、やっぱり、自然の光には到底敵わないです。(^^;
お礼
回答を頂き、ありがとうございます。 そうですね、これらがすべて人工的な光というのも驚きです。 UFOが存在するとしたら、この光景を見てどう思っているのでしょうね? 何十万光年先の惑星の生物が、同じく望遠鏡で地球を見たとしたら、きれいだと感じるのでしょうね。 ありがとうございました。
- Nahnom
- ベストアンサー率7% (49/632)
想像通り。
お礼
そうですね、都市と思われる場所はやっぱり輝いてます。 意外な場所も輝いていて、意外な気もします・・・ 回答を頂き、ありがとうございました。
- Nannette
- ベストアンサー率26% (1499/5697)
前々から日本全土が地球上の他の地域に比べてあまりにも明るく輝いていることにある種の恥ずかしさを覚えます。 外国からのお客様を夜の銀座などにご招待すると、きまって「なんて明るんだ」と驚かれます。 たしかに、そうです、なぜあれほどまでに、高層のオフィスビルは終夜で全館が輝いていなくてはならないのか、商店はなぜあんなに大きなディスプレイをしたがるのか、雑居ビルのテナント飲み屋たちは、どうせフリの客なんかアテにしていないのに、どうしてそれぞれ明かり入りの看板を積み重ねているのか。そして、街灯や高速道路、なぜあんなに照明が必要なのか・・・・。わが国には全国を網羅する鉄道があるというのに、なぜ、あれほど主要道路は全国どこまでも続くライトの流れになってしまうのか。明るすぎる日本、どこか異常に感じます。
お礼
資源劣国でありながら、一方で資源を湯水のごとく使うのは、経済大国を内外に誇示するための示威でしょうか。 最近日本はエコ技術で世界の先端を走っていて、こういう技術の確立を目指しているのに、街中にはネオンがきらめく状況はどこかミスマッチのような気がしますね。 省エネで、ネオンを消したり深夜番組がなかったりした時代がありましたが、あの教訓は「エコ技術」にとって代わることで、意識として忘却の彼方に追いやられそうですね。 回答を頂き、ありがとうございました。
人間が知恵を持つ前は、 水色の綺麗な星だったんだろうな。 いつの間にか気が付けば 水色になにやらキラキラ光るものが一杯ある 不思議な星になってしまったな。って感じです。
お礼
そうですね、これが文明であり進化というものでしょうかね。 その分、地球の犠牲は計り知れないと思います。 回答を頂き、ありがとうございました。
- yotani0425
- ベストアンサー率30% (1185/3898)
アメリカの東部も目立ちますが、日本は異様ですね、あとは質問者さんの印象の通り朝鮮半島の南北差がはっきり現われていますね。
お礼
>日本は異様ですね アジアでは際立った明るさですね。 資源劣国なにのいいのかなぁー、と思ってしまいます。 回答を頂き、ありがとうございました。
- santana-3
- ベストアンサー率27% (3891/13901)
ナイル川が明るいですね。あの地域は陸路より航路なのでしょうか。 台湾が大陸側に明るいですね。 オーストラリアは以外にエコ?? グアム・サイパンは明るい島ですね。 山陰の島根県が少し寂しい。
お礼
>山陰の島根県が少し寂しい 青木(幹雄)さんにもっと頑張ってもらわないといけませんね。 回答を頂き、ありがとうございました。
- ultraCS
- ベストアンサー率44% (3956/8947)
まず、この写真は合成写真です。騙そうとしているとか、陰謀がというのではありませんが、一種の基礎知識として覚えておくべきことです。こういう基本を理解していないと、北極に穴が空いたようなESSAの写真(この時期、北極は極夜で真っ暗に写る)を地球空洞説の証拠だなどと言う勘違いをしてしまいます。 まず、地球は同時に半分しか夜には成りません、それに、人工衛星が撮影できる範囲は最大でも地球の半分弱です。ですから、こういう写真は、必ず何度かに分けて撮影し、合成しなくては作れません。 なお、リモートセンシングの関係で、日本上空だけを撮影した同様の写真を見たことはありますが、夜7時頃の写真と夜明け直前の者では全く印象が変わります(夜明け前には、光点はかなり少なくなる) さらに、同じ日に地球上のすべての陸地が晴れと言うこともあり得ませんから、一部は別の日の撮影分を嵌め込んでいるはずです。 ですから、全く作為のない写真であるかはわからないのです。 で、気づいたのは、南極や北極が夜にしては明るすぎるという点ですね。これは、サハラ砂漠などの砂漠がぼんやり明るい(砂は反射能が高い)のと同様、氷に覆われていて反射能が高いのか、写真合成時にメルカトル図法の輪郭を追加したのかは不明です。 あとは、ナイル川が異様に明るいことです。ラインやドナウ、ミシシッピ、ハドソンといった人口密集地の川より圧倒的に明るく、光の蛇みたいになっています。ここまで明るいのはちょっと理解できません。
お礼
確かにいくつかの地域の同時刻の夜をつなぎ合わせたものでしょうね。 手法はともかく、こうやって俯瞰できる時代なんですね。 >ナイル川が異様に明るいことです 確かに・・・なぜでしょうね?不思議です。 回答を頂き、ありがとうございました。
- cucumber-y
- ベストアンサー率17% (1846/10420)
やっぱり我が家のクリスマスイルミネーションが町内では一番豪華で綺麗でした。 隣の町内含めても。は自慢になっちゃいますね。(^^)v
お礼
この時期は、私の家の周りでもイルミハウスがみられます。 一番華やかな家は、地元タウン誌に紹介されます。 きっと、回答者さまの家も評判なのでしょうね。 回答を頂き、ありがとうございました。
お礼
>地球温暖化を防ごう! 何十年か後に、人工衛星で同じ写真を撮ったらどうなっているでしょうね? 各国が一致団結して温暖化に取り組んだ結果、明るい光景がなくなるか、もしくは温暖化がどんどん進んで人類が衰退した結果、明るい光景がなくなるか・・・そのどちらかのような気がします。 回答を頂き、ありがとうございました。