締切済み レフリーにサポートという・・ 2009/12/14 09:43 おもうのですが、レフリーをさせておいて改めてサポートの人が査定(判定)するなら別にユーザーにやらせなくてもいいのでは? みんなの回答 (4) 専門家の回答 みんなの回答 noname#102725 2009/12/14 18:43 回答No.4 おっしゃる通り! レフリー制度はサポートのアリバイ作りというか、言い訳要員ですからね。 「何でオイラの投稿が削除されるんだ、パンクロッカーに対する差別だ!」みたいな事を言う怪員がいますから。 「いえ、運営スタッフだけじゃなくて会員の皆さんも参加して判定してるんですよ」っていう名分を立てるための方便です。 その証拠にレフリー判断とサポート判断が違っていても何の説明もレフリーにはされないですからね。 真面目に厳しくレフリングすると率が下がる事もあります。 内容を見ずに全てOKにすると80%ちょっと上になります。 実にいい加減なシステムです。 ただ、回答する質問を探す際にレフリングに回って来た質問に回答するとか使い道は色々ありますよ。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#102017 2009/12/14 12:15 回答No.3 するどい指摘ですね。 レフリーは報酬無しで無償の善意を求められますが、 サポートの人はきちんとお給料をいただいてます。 まったく不条理な世の中です。ネットの社会でも同じです。 >別にユーザーにやらせなくてもいいのでは? おっしゃるとおりです、レフリーなんてさっさとやめちゃいましょう。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#113190 2009/12/14 11:01 回答No.2 私は「教えてGOO」の会員なので、どうもOKWebのレフリー資格はないようです。 このレフリー制度ですけど問題も多く、ここでよく出る質問をみる限り、数回回答すると有資格者になるものの、実際問題スキル的に判定できない分野の判定までやらされて、困るという声も出てきます。 普通の質問や回答は一般常識で判断すればよいのですけど、一部は高度な知識を要求されるものもあって、私見ですけど、有資格者は過去の回答内容をみて、得意分野に限って頼んだ方がよいとは思うのですけど。 運営の狙いとしては、会員を巻き込んで参加しているという意識を高めるということで、判定内容自体は正直どうでもよいのではないかな、一般の人が特定の問題にどう反応するかというサンプリングにもなるし、正確性よりも参加意義だと思う。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 MURAI YASUSHI(@yasudeyasu) ベストアンサー率43% (2489/5722) 2009/12/14 10:04 回答No.1 一部のユーザーに特権意識を持たせることで OKWave(もしくは教えてgoo!)への興味を失わせない為の 工夫です。 ただ回答するだけでは飽きてしまいますからね。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ このQ&Aコミュニティーについて 関連するQ&A レフリーについて 私は今日初めてOKWaveのレフリー機能というものを知りました。 そして早速レフリーをしてみて気になったことがあるので、質問しますが、 ある程度レフリー判定を進めると、「現在、○さんに審査していただく投稿はございません。」という表示が出ます。 私は2件判定した所でこの表示が出ました。 この表示が出るまでの回数は人によって違うものなのでしょうか? レフリーについて今日検索をしていたところ、かなり多くの数を審査している人も居る様なので。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、回答して頂けると有難いです。 レフリーについて どうして、レフリーがいるの? 運営者が答えればいい。 運営者が責任者なんだから。 人を頼ることないと思う。 知らないことを、知ってる人に聞く? な~~~んか変w 別に、レフリーなんか必要ないと思う。 みんなで教え合えばいいじゃんか。 レフリーになると、お金がもらえるの? 何がもらえるの? 何か、得することある? 知ってる人いる? レフリーだから何? レフリーって、偉い人? Okwaveの社員? レフリーだって、知らないことがあると思う。 1から10まですべて知ってるとは思わない。 レフリーになるには、すべて(分からないことがあってなならない)答えられなければレフリーではない。 お礼pが多いから?ベストアンサーが多いから? レフリーになる人って、要するに暇人だよね? レフリー経験値とレフリー力について こんばんは。よろしくお願いします。 レフリーをすると、レフリー経験値とレフリー力というデータが変化していきますが、 それぞれの意味については、説明を見ても趣旨・目的・狙いがよく解りません。 自分の視点で、適切か不適切かを判断するべきだと思いますが、 ポイントが表示されていると、下げたくなく上げたいのが人の常。 サポート判断は、ほとんど適切となる場合が多いので、全部ひとまず適切とした方が、レフリー経験値やレフリー力も結果、上がりそうな気がします。 レフリー経験値やレフリー力が下がると、何かマイナス面でもあるのでしょうか? レフリーについて 1)一般の回答者として紛れてるのでしょうか? 2)その場合、何かアイコンなどでわかるようになってますか? 3)一般ユーザーからレフリーになった人を知ってますか? わかる範囲で結構です。 お願いします。 レフリー FAQによれば、 OKレフリーには『OKWave』で優良な回答をしている会員ユーザの中から当社の定める基準に達したユーザを運営側で選出します。 とありますが、 そのわりには「なんでこのひとが?」と思うような会員や、なんと自分は初日に認定されたと言う会員もいるようです。 レフリーに認定されたというのは、何らかの問題が運営サイドでカウントされた会員が、学習・訓練の要ありとして認定された、実は「不良ユーザー」あるいは、その恐れありというのが認定基準の真相だというのは本当でしょうか? レフリーの楽しみ方 レフリーって 1.OKWaveのみの機能で、 2.一度でもポイントを得るとそのポイントを得たカテゴリのレフリーに参加することができ、 3.レフリーの課題にはすでに削除された投稿までも課題に出てくる。 4.本当は規約に沿っているかどうかだけを尺度に運営側のみで投稿の編集や削除を決定するのだが、レフリーはユーザーもそれに参加できると錯覚させて参加させる。 5.実態は最初から結果が決まってる内容どおりに答えないとレフリーとしての成績あげないよという内容のゲーム どこか間違っているところありますか。 上記が正しいとして、レフリーの楽しみ方ってどこにあるんですか。 レフリーって簡単にきまるのか 最近登録したばかりなのですが、もうレフリー資格者になりました。 しかし、僕は、自分でいうのもなんですが、下ネタ専門の無責任な者です。 自分が質問する時には、くだらない下ネタですし、回答するのも、下ネタを選んでいます。 それなのにレフリー資格者になるのは、何かの間違いだと思うのですが、OKwavwというのは、例えば「名簿から無作為に抽出」というような方法でレフリーを選んでいるのでしょうか。 それとも、下ネタなりに、ちゃんとしているという評価でしょうか(そんなのあるか?) 自分だったら、自分みたいなのにレフリーされたくないと思いますから、今後もレフリーをすることはありませんが、逆に、へんな人がレフリーしているのかと思うと不安です。 レフリーについて 最近レフリーの誤審が多いと思うのは私だけでしょうか? ボクシングでは、相手の反則行為に対してしたチャンピオンの、再三の抗議に無反応(よほど目に余るものは除いて)。 一方バレーでは明らかにアウトなのにインだと言い張る。 挙句の果てに、WBCのアメリカ戦では故意とも取れる、誤審をする始末。 一体なぜこんなレフリーが居るのでしょうか? もちろん人間の目に限界があるのは知ってます。 しかしビデオ判定では明らかなのに覆らないのは…。 これ以上こんな事が続くと、スポーツの面白さが、半減してしまいそうでなりません。 なんとかならないもんでしょうか? レフリーについて 今日、山本KID選手の試合の時のレフリーですが、K-1MAXとか他の試合でも見る人でした。レフリーの中では有名なのですか?結構年配のレフリーが多いと思うのですが、彼って若そうなので、私の中では目だってるんですが(笑)。知ってる方いますか? 名レフリー 「名レフリー」と言われて、プロレスファンの多くが真っ先に思い浮かべる人といったら誰でしょう? ミスター高橋さんあたりですかね。 新日全盛期のメインレフリーだったと思いますが。 レフリーとは? ここのサイトでレフリーというものになりました。 人の質問や回答に対して適切か否かを判断するらしいんですが、判断をした事によってどうなるんですか? また、レフリー機能で出てくる質問や回答等はどういった基準で出て来るんですか? 通報等があった物を審査するって感じなんでしょうか。 どなたか教えてください。 よろしくお願いします。 なぜこれでレフリー? ありがとうポイント10ptでレフリーに任命されました。 答えた回答は以下です。なぜこれでレフリーに任命されるのでしょう、もっと回答数の多い人がなるものかと思っていましたが。 http://okwave.jp/qa2704105.html?check_ok=1 OKWave auの機能 レフリー? レフリーについて運営の説明文をみましたが、よく分かりません。 >レフリーとはOKWaveコミュニティーを利用する人の手によって、より良い解決と知識共有の場を作り上げていくシステムです。 >OKレフリーは運営スタッフと一緒にOKWaveコミュニティーへの投稿を審査することができます。 「投稿を審査する」は理解しましたが、審査対象とは全部、あるいはランダムの投稿等、何らかの規則性があるのでしょうか? レフリー制度について、審査対象をはじめご存知の情報があれば教えて頂けますでしょうか。 よろしくお願いいたします。 Jリーグのレフリー Jリーグ開幕して間もありませんが、誤審が話題になっています。特に、ゴールラインを割ったかどうかです。巷のコメントを見ると、審判のレベルが低く、罰則がないからいい加減なんだとか、言う人もいます。私は、そもそもゴールライン判定は、同じ平面にいる主審や走り回る線審に正確に判定しろというのが無理な話で、ゴールライン専門審判を置くか、ゴールラインテクノロジーを導入するか、しかないと思うのですが、どうなんでしょうか。費用がかかるので、少しだけチケットを値上げするなら、導入できそうに思います。 日本は、プロレベルのレフリーが出来る人の絶対数が少なく、急増も望めませんし、第一、プロのレフリーはもっと少ないから、改善が難しく思えます。 レフリーにならない人っているの? 素朴な疑問です。 okwaveで回答をして、1度ありがとうポイントをもらったらソッコーでレフリーになりました。 また、実は以前他のIDを使っていたのですが、 (パスワード紛失・メルアドのパスワードも紛失;) そのときも1度ありがとうポイントをもらったらソッコーでレフリーになりました。 レフリーは、ありがとうポイントをもらった人全員がなるのですか? (Okwaveから利用している方で)ありがとうポイントをもらったけどレフリーにならなかったよ、という人はいますか? レフリー 直接管理サイドに問い合わせようかとも思ったのですが、他の方々の意見も気になりましたので、 敢えて質問にさせて頂きます。 自動的にレフリーにされ、訳も分からず(軽率にも)反応してしまったため、「おまえは間違っている」と判定され、 勝手ながら腑に落ちず憤っております。 制度自体は管理側の勝手なので、私自身は資格を解除して欲しいと思っているのですが、 他の資格者の方々はどう感じていらっしゃるのでしょうか。 差し支えなければご回答下さい。 それとも資格者が非公開である以上この質問も削除かな? レフリー資格について お聞きします。 先ほど、OKWave画面の、 自分のIDの所を、何気なく見ていたら 「あなたはレフリー資格者です。」の文字が。 いつから自分が、それになったのか 気が付かなかったのですが、 それで「レフリー資格」についての説明を、 いくつか見たのですが、 「どうすればレフリー資格者になるのか。」については、 あまり書いてないですよね。 そんな大した回答も、してこなかったんだけど…。^^; そこで質問。 いちど「レフリー資格者」になった人が、 何らかの理由が原因で、 それを剥奪(はくだつ)されることは、あるんですか。^^; ちょっと気になったのでお聞きしました。^^; レフリーされる質問・回答などは誰が選ぶのでしょうか? 所持するIDがいくつかレフリーに指定されており、ためしにやってみたら 自分の質問をレフリーするはめになりました。別におかしいと 思わなかったし、普通に質問回答が進んでいたのですが(笑) 誰がレフリーの対象に選んだのでしょうか? 論文のレフリーに関して教えてください ジャーナルにいくつか論文をパブリッシュさせた経験があると そのジャーナル紙から論文のレフリーをする依頼のメールが来ますが、 論文のレフリーをするメリット・デメリットについて教えてください。 メリットは、 審査する立場に自分が立つことで、自分が論文を出すときにどうやれば アクセプトされやすいか分かるようになる。 最新の研究成果を知ることができる。 といったことだと思いますが、合っていますでしょうか? レフリーすることでエディターからの好感度を上げれば、 自分が論文を出したときにアクセプトされやすいということもあるのでしょうか? あるいは、レフリーの依頼を全て断ると、 エディターから嫌われてしまい、論文が通りにくくなるといったこともありますでしょうか? その他、メリット・デメリットがありましたら教えてください。 それと、論文のIFによって、 論文が何本以上出したことがある人ととか、肩書きがprof.かどうかなどによって レフリーする相手も決めているのでしょうか? NatureとかScienceなどの高IFのジャーナルのレフリーが 大学院生とか若手研究員にも依頼が来ることがあるのでしょうか? レフリーについて つい最近、当サイトに参加始めました。レフリー資格者となっています。 質問や回答の中には、明らかに誹謗中傷や愚痴の様なものが含まれます。これらを、不適切と判断することは必要だと思います。ただし、質問の中には、悩み相談や同意を求める様なものも存在します。私個人は、これらは適切な質問と判断しますが、違う判断をする人もいると思われます。 そこで質問です。レフリーは客観的に判断すべきたと思いますが、最終的には主観で判断してするしかないと考えます。この様な考え方でよろしいでしょうか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ このQ&Aコミュニティーについて カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など