- ベストアンサー
CPUの換装とメモリの増設について
今IBM(現lenovo)のThinkCentre A50 8320-36Jを使っているのですがCPUの換装とメモリの増設をしたいと考えています。 ここで質問なのですが換装する祭にどのようなCPUがお勧めでしょうか? 単純にsocket478対応のpentium4のクロックが速いやつに変えればいいのか?その祭にFSBが533→800になっても平気か? また、CPUファンは今のをそのまま使用してても平気か? ということです それとメモリ増設に関してなのですが http://kakaku.com/item/K0000028699/ を2枚購入してデュアルチャンネルでちゃんと動作してくれてなおかつそのさいの速度がPC3200DDR400の速度でちゃんと動いてくれるか。 パソコンの動作そのものがちゃんと早くなってくれるか不安です
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
連続レスです。 so-that_さんがお若いなら、尚更に「やってみる」事に意味が有るかと。 500円・1000円を節約しつつ少しでも良い性能にすべく、色々調べ回り、 実際に実験して悪戦苦闘してみる・・・たぶん結果よりもその過程が、 貴方の将来に効いてきます。 新しいパソコンを組むなら、写真入りの読み易い雑誌も多くて、比較的 簡単に「成功」するでしょう。そう、プラモデルを作るように。 でも、今お使いの少し古いパソコンの、最小限の費用での性能向上は、 そう簡単ではないです。自分で昔の情報を調査し、自分自身で考え、 実際に試してみる「人ごとではない実地訓練」が随所に必要になる。 貴方がもし「設計者」の方向を目指しているなら、その「人ごとでは ない実地訓練」の経験が一番の財産になります。学校やパソコン雑誌 では得られ難い「目的を実現するために、何を調べで学び、どう検証 して行くか。を自分で考えること。」が出来るからです。 夜の街に繰り出して女性を呼んで遊ぼうものなら、一晩で何十万と言 うお金が消えていく。それに比べれば、ずっと安くずっと長く楽しめ るのが「古いパソコンの性能向上」。夜の街はそれはそれで又、別の 意味が有りますが、いずれ貴方がそういう年代になったらすれば良い こと。 今は、今できて楽しく、将来にもプラスになる事を、ご自身の意志で 選択して、思い切り楽しんで下さい。 某社の元設計者より
その他の回答 (13)
- jyakuya
- ベストアンサー率50% (3/6)
亀レスですが・・・ so-that_さんが今お使いの TC-A50 に愛着を持っておられるなら、 「費用対効果」などに関係く、やってみるのも一興かと思います。 今の世代の5万円パソコンの方が確かにずっと速いですが、それで も社用の Dual-Xeon5500(8core+HTT) や Dual-OPTERON(12core) に 比べてしまうと、運用によって使い物にならないほど遅い訳で・・・ 「大人の趣味の世界」と考えれば、ちょっと古い世代のパソコンを 出来るだけ速くする、と言う「遊び」は楽しいものですから。 実際の手順としては、下記のようになろうかと思います。 1.メーカーのサイトから一番新しいBIOSをダウンロードして保存。 2.そのBIOSの説明文を見て、BIOS更新の仕方を理解して実行する。 3.歴代のTC-A50シリーズで搭載している、一番高速なCPUを調べる。 4.その「一番高速なCPU」の仕様をインテルのサイトで調べる。 5.その仕様から、クロック・FSB・HTT対応可否・消費電力を知る。 (FSBやHTTはチップセットが対応していてもBIOSが対応不可も有る) 6.上記に合致するCPUを中古やオークションで安く入手する。 7.実際に自己責任でCPUを交換し、メモリーもフル実装してみる。 (可能なら、同じI/F(P-ATAかS-ATA)の最新HDDに置換してみる。) DellのOPTIPLEXでしたが、旧世代Celeron2GHz/FSB400を、Pentium4 3GHz/FSB533/HTTに換え、HDDも現行P-ATAの最新160GBに置換したら、 十分に差が分かるほど速くなりました。1万円で出来る遊びとしては 夜の街に繰り出すより、余程長く楽しめますよ(^^;
お礼
詳しくとても参考になる回答ありがとうございました。 自分はまだ夜の街に繰り出すような年齢ではないのですが使い方私大ではとっても有効なんですね。 旧世代のセレロンからペン4は・・・確かにわかるレベルで違いますよね。 はい。 頑張ってみます。
- Plin
- ベストアンサー率49% (567/1142)
色々詳しく回答されてますが、要するに、 「接続しても使えないかもね」という事。 CPUは規格が同じで収まれば何でも使えるものじゃないので。 BIOSについてもRev理解して自分で調べるなら良いですが、 よく分からないなら下手に手を出さない方が良いですけど。 安価メモリだけ増設しておいて限界まで使い倒すか、 思い切ってここらで安価PC買ったらどうかと思いますが。 今時の4~5万のPCはPen4時代と比較にならない性能が有るし、 Celeronも昔のように用途が限定される性能じゃ無くなってますし。 いつ故障が出てもおかしくないような古いPCをいじって延命するのは、 XPでしか使えないアプリを使い続ける位しかメリット無いかと。
お礼
それはわかります。 BIOSのことは忘れてました。 アップデートすれば問題ないという自作の頭でいました。 そうなんですか。 ありがとうございました。
- Hoyat
- ベストアンサー率52% (4897/9300)
#3です。 >物理的な換装は平気で・・・とはどういう意味でしょうか? これはそのままの通りです。 ソケット形状が同じならばとりあえず「換装」は可能です。 ただ「ThinkCentre A50で2.66Ghz以上のPentium4のモデルはなかったはずなんで」と書いたように「BIOSがHT非対応のものしかない」という落ちがつく可能性が高いので「正常動作しない」可能性が高いから「物理的換装は平気」というだけ。IBMは(アップデートではない)BIOSをダウンロードできるようにしています、ラインナップにあるCPUであれば比較的容易に換装が実は行えるんです、ですが逆にラインアップに用意されていないCPUに換装した場合は全く動きません(ここがシビアと言う意味)。 PrescottのFSB533対応のものとFSB800対応のものでは発熱量が桁が違ったはずなんでクーラーも巨大化したんで、クーラーが付かないんでまず熱死しますから「正常動作する」とは言いがたいんで、CPUの「物理的換装は平気」というだけ。 他の方の回答も出ていますが「CPU換装は無意味です」と言うのを含んだ回答です。 メモリに関しては標準しか付いていないなら、1GB程度まで増設するのは有効です。ですけど、今更な感はぬぐえないです(ましてや長期的に使わないのであればです)。 今お考えの予算は次回買換えの予算としてとっておくことをお奨めします。 リカバリして使うのが一番現実的です。
お礼
はい。 なるほど・・・。 アップデートではないということはBIOSをそのCPU対応があればそれに書き換えて使えるようにすることができる但し古いのはダメになりますよってことですよね。 なるほど・・・ そうなんですか。 はい。 そうしてみます。
- Tasuke22
- ベストアンサー率33% (1799/5383)
> セレロンはいまいちな記憶があるのですが・・・ 確かに。しかし、名前は同じセレロンでも昔のセレロンと今の セレロンはまったく別CPUです。今のセレロンはPenIVにスグル ということです。それにデュアルコアです。CPUが2つあるよう なものです。 > それに長期的に使うわけではないですし・・・ 条件の後出しですか。まあいいですけど。 それならOSのクリアインストールが確実に昔の速度を取り戻せる のではないでしょうか。 長く使わないなら、使うアプリも限られているでしょうから、再 インストールもそれほど必要が無いのではないでしょうか。 それに将来より良いものを買いたいのであれば、それこそ無駄に なりやすい1.5万円を節約して、新規PCの予算に回した方がお金の 価値が高まるでしょう。
お礼
そんなに進化をとげたんですか。 初めて知りました。 すみません。 はい。 そうしてみます。
- Plin
- ベストアンサー率49% (567/1142)
可能かどうかの判断の前に交換自体を止めたいですけどね。 クロックが少しばかり上がろうがHT機能持とうが、性能の 向上率は非常に小さいし、やれる事は基本的に変わりませんよ。 メモリ増設は効果出ますが、速度を気にしても余り意味が無い。 一般用途では容量が足りてれば速度の影響はほとんど見えないので。 厳密には差が出るものの体感するようなものじゃないですね。 このままCPU交換するとして、終わった後に使ってみたら 何も変化が感じられない事に愕然とすると思いますけど。 ベンチマークで幾らか向上した事が分かるでしょうけども、その程度。
お礼
そうなんですか。 なるほど・・・ PCの世界ってとんでもないんですね。 ありがとうございました。
- roukin
- ベストアンサー率24% (622/2564)
Pentium4 プロセッサ 2.80AGHz http://www.intel.co.jp/jp/support/processors/spec/pentium4/watt.htm http://support.intel.co.jp/jp/support/processors/spec/pentium4/temp.htm http://www.intel.co.jp/jp/support/processors/spec/pentium4/spec-table.htm INTEL865Gチップセットですから、一応Prescottコアには対応しています。 デュアルチャンネルのメモリーにも対応しています。PC3200メモリーもOKです。 FSB533MHzから800MHzのCPUに換装ですから、PCのスピードも上がるでしょう。 「CPUファンは今のをそのまま使用してても平気か?」 28Aは、消費電力89Wですので、それ以下のCPUならOKでしょう。グリスを用意してください。できればNorthwoodコアがいいでしょうが、手に入りにくいのです。 ただ、Pentium4 2.80AGHzは、ハイパースレッディングには非対応のCPUですので、交換の際には、OSの新規インストールが必要でしょう。できればC-MOSクリアも。 最後に、メーカー製PCですので、CPUの交換は、やってみないとわからないのが、普通です。あくまで自己責任で、がんばってください。
お礼
はい。 OSの新規インストールが必要なのは初めて知りました。 ありがとうございます。
まず、質問者様に確認したいのですが、CPUを変えただけで動くと思ってませんか? CPUを変えるとOSの再インストールが必要です。 また、物理的に変えることができても、BIOSが新CPUに対応していなければ、認識すらしません。 また、このようなリスクを冒して変えたとしても体感できるほどスピードは上がりません。(経験済み) 分かりやすく言うと、他の個所で足を引っ張っているからです。(グラフィックとHDD) 本当はグラフィックボードを変えたいところですが、このマシーンは変えられないようです。 メモリー交換にとどめておいたほうがいいですよ。
お礼
思ってました。 そうなんですか・・・ 調べたときはBIOSの問題はすっかり頭から抜け落ちててチップセットとソケットの形状があえば大丈夫と思ってました。 あ~なるほど・・・ はい ありがとうございました。
- Raiderland
- ベストアンサー率44% (277/618)
> 物理的な換装 要するにCPUを取り付けることが出来るということ。Socket478でヒートシンクが収まる空間があれば「物理的に」取り付けることは出来ます。ただし動作するかどうかは別問題。 使用しているチップセットは865Gですね。Intelの仕様ではFSB 800MHz、DDR400(PC3200)メモリまでサポートとなっていますが、問題はThink Center A50でFSB 800MHz、DDR400メモリのモデルがなさそうなこと。 従ってIBM独自の仕様でFSB 533MHz(=メモリはDDR333まで)に制限されている可能性があります。あとデュアルチャネルになるかどうかも不明(チップセットは対応)。 別にA50pというシリーズがあり、こちらは865GでもFSB 800MHzに対応しているようです。メーカーが使い分けをしているなら何か理由がありそうです。(ケースの大きさが違うとか) No.3のリンクからThink Center A50の別モデルを見ていましたが沢山ありすぎて調べきれないのでご自分でお調べください。 CPUの換装は効果を実感することが困難です。現在長時間、例えば1時間かかる処理を5~10分でも短縮したいというなら別ですが。メモリが256MBなら小さすぎるので増設の効果はそれなりにあります。でもXPなら1GBで十分です。
お礼
回答ありがとうございます。 ああ・・・なるほど。 はい。
チップセットがIntel 865Gですからメモリーは使えると思います。 CPUの換装に関しては2.8から3.4に替えたところで、体感スピードは 得られないと思います。 その前に、換装するCPUにBIOSが対応しているかどうか。 メモリーのフル積載以外にあまりメリットの無いチューンですね。
お礼
BIOSのことすっかり忘れてました。 メーカー製と自作の差ですね。 体感スピード変らないんですか・・・ はい
- goold-man
- ベストアンサー率37% (8364/22179)
メーカー製パソコンは、OEM版OSを搭載していますから、搭載OSを使うなら、CPUの換装はライセンス違反です(メモリー増設や内蔵HDの換装は違反にならないが、自分でした場合サポートは受けられなくなります) 搭載OSが製品版(パッケージ版)なら問題ないが、CPU換装が電源などいろいろなハードウェアに影響があるため、動作しないことがあります。 >物理的な換装 ライセンス違反だけど物理的に可能などの意味や大きさが問題 (以前デスクトップPCでDVDドライブを増設したことがありますが、外見上同じ大きさでも内部で、ミリ単位で内蔵FDDを圧迫FDDが使えなくなったことがあります。・・・メーカーのオプションのドライブでない場合)
お礼
回答ありがとうございます。 そうなんですか。 PCの世界って怖いんですね
- 1
- 2
お礼
まだ若いです。← 調べまわった結果がチップセットとソケットがとりあえず対応しているといういことでした。 BIOSのほうはすっかり抜け落ちてて友達が友達のPCを自作したときにCPUが対応していなかったということを思い出しました。 それとCPU交換にいたったときの考えはメモリのバス帯域(?)でDDR400でデュアルチャンネルやったときに今の533MHzでは性能を発揮しきれないのではないか? ということでした。 確かに悪戦苦闘しながらすることは楽しいですがそれならHDを換装してとりあえず動かしてみるということを考えてしまいました。 また、学校がそういう感じですが進路自体は違うほうを予定していますしそもそも学校の実習でPCを組んだときに自分のPCをパワーアップさせることができるかなと疑問に思ったことがはじまりですし・・・。 目的を実現するために、何を調べ学び、どう検証していくか。を自分で考えること。 開発とかの道には進みませんがこれから生きていき仕事とかをするときに役にたつとおもいました。 それと夜の方に関してはそういう世代になったときに機会があれば別の意味を経験してきます。 後、今できて将来にプラスになることを選択して楽しんで見ます。 すばらしい考えとか教えていただきありがとうございました。