- 締切済み
デジカメのデータ整理
皆さんはデジカメのデータ整理(リネームなど)をどの様にしていますか? 小さい子供がいるのですが、写真を撮るのは自宅、公園、実家などです。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tomotomo0815
- ベストアンサー率31% (10/32)
私も#2さんと同じく パソコンに取り込む際に撮影年月日のフォルダを作成しながらコピーする設定にして、フォルダ名の後ろに内容を付け加えるだけにし、画像ファイルのファイル名はそのままです。 これとは別に、メインフォルダに自分で年別のフォルダを予め作って、そこに取り込む際に出来上がった撮影年月日のフォルダを移動させています 撮った写真は、気に入った写真があれば自分でトリミングして携帯の待受にしたり、プリントして友人にあげたり自分用に残したり、 これからの時期だったら年賀状に使ったり。 質問者様の場合メインはお子様のようですから やはり日々の成長を感じて確認できる内容のほうがいいと思います。 #6さんの内容と重複しますが \(マイピクチャなどのルートフォルダ) ├2008〇〇(お子様の名前) ├2009〇〇 ├20090101沖縄旅行1日目(イベント名とか旅行先とか) ├*****.JPG ←デジカメからそのまま ├20090115 ├*****.JPG みたいな感じで整理された方がスマートだと思います。 もし毎日のように撮影されているのでしたら、間に○月(に撮影した)というフォルダを作ってもいいと思います。 ├2008 ├2009〇〇 ├1月 ├ 20090101沖縄旅行1日目 ├*****.JPG のような感じで。 私は一旦パソコンに取り込んだあと、これらの作業をして 全部外付けのハードディスクに入れていますが CDに入れる必要が出てきた時にはフォルダ単位でできるので、今のところ一番楽な方法です。 例えば、旅行の写真とか、お子様の写真とは別に きれいな景色の写真を撮った写真なんかも撮って残しておくとは思いますが 私の場合2箇所に同じ写真(撮影年月日入りフォルダ)を作ってそれぞれのフォルダで不必要なものを削除することにしています (もっとも、最近はあまりにも失敗した写真以外は全部残してるんですけど) 写真ファイルの数は多くなりますが、捨ててしまって後悔するよりはいいかなと思っています。 参考になれば幸いです
私は下記のようにしてます。 時系列に保管するのが、一番悩まなくて済むと思います。 【デジカメが1つの場合】 \(ルートフォルダ) ├2008 ├2009 ├20090101 ←普段撮りなら「日付のみ」 │ ├XXXXX.JPG ← リネーム無し、デジカメからそのまま ├20091010運動会 ←記念イベントとかなら「日付+イベント名」 【デジカメを複数持っている場合】 最近はデジカメを複数持つようになったので、年度フォルダ下に カメラ別フォルダの階層を作っています。 \(ルートフォルダ) ├2008 ├2009 ├CanonIXY │ ├20090101 │ ├XXXXX.JPG ├NikonD90 ├20090101 ├XXXXX.JPG こうすれば、バックアップも年度単位でできますし、カメラを 買い換えたとしてもまた新しいカメラフォルダを作ればいいだけ なので、効果的に整理ができます。 以上ですが参考になれば幸いです。
- hayasi456
- ベストアンサー率40% (2402/5878)
最近は年毎のフォルダーを作りそこに入れています。 以前まめにファイル名を変更していました。 09運動会 (1) 09運動会 (2) ・ ・ ・ 09運動会 (23) と言った感じです。 ファイル名が上記のような感じでよければまとめて出来ます。 番号はパソコンが付けてくれます。 http://blog.texnos.net/?eid=41670 http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20060302/231558/ 注意:ファイル名を変更すると デジカメの撮影日時などのデータが消えることがあります。 コピーを作りやってみて下さい。 デジカメの画像データにはExifと言って撮影日時、使用カメラ、絞り値、シャッタースピードなどの情報が保存されています。 http://www.cipa.jp/exifprint/contents_j/01exif1_j.html 下記参考URLの写真の下にExif情報が表示されています。 http://photozou.jp/photo/properties/138850/29534916 撮影日時は詳細表示で表示もできます。 http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20061130/255497/ ところで大事な画像はプリントしておくことをお勧めします。 パソコン内に保存したデータはパソコンのトラブルとともに失う危険性があります。 画像データをCD、DVD、外付けHDDなどにもバックアップするのが一般的です。 私は一番簡単な外付けHDDでバックアップをしていますがやはり再生機を必要としないプリントが一番安心です。 デジカメの1000万画素超える画素数は大きなプリントをする為の画質です。 パソコンのモニターやテレビで見るには30万画素もあれば充分です。 たまには大きなプリントをカメラ店でしてもらい飾っても良いでしょう。 ついでに インターネット上で無料で保管も出来ます。 http://photozou.jp/ http://picasa.google.com/features.html#utm_medium=embed&utm_source=pwalogin 明るさや色合いの補正ソフトも無料で提供しているので便利ですよ。 http://aska-sg.net/picasa3/index.html
全部CDで保管します。 プリントアウトは、よそ様に差し上げるくらいで、自宅ではスライドショーにして愉しんでいます。
- Turbo415
- ベストアンサー率26% (2631/9774)
日付ごとのフォルダーに入れ、ファイルの名前を日付+イベント+連番にします。たとえば、今日取ったなら20091210と言うフォルダーに「091210公園001」とか「091210運動会001」とかですね。数字は必ず桁数を合わせるように1なら001、10なら010としないと順番がずれてしまいます。
- bardfish
- ベストアンサー率28% (5029/17766)
私はパソコンに取り込む際に撮影年月日のフォルダを作成しながらコピーする設定にしているので、フォルダ名の後ろに内容を一言付け加えるだけにし、画像ファイルのファイル名自体は弄りません。 DVD-Rなどへのバックアップもフォルダ単位で行っており、メディアには管理番号を振ってDiskCatalogManagerというメディア管理ソフトで画像とメディアの管理をしています。 このメディア管理ソフトは画像のサムネイルも保存してくれるのでインデックスプリントの替りにもなるので結構重宝しています。 http://mebiusbox.crap.jp/software_disk_catalog_manager.html ※タグやコメントも設定できるので検索を便利にすることも可能。
- tadagenji
- ベストアンサー率23% (508/2193)
イベント別 入学式、運動会、ハイキングなど 年月別 上記の分類の中に西暦年、月で区分 個々のファイルは、区分ごとに通し番号3桁で付けている。 ソフトは、エキスプローラーでフォルダー等を作り VIX(フリーソフト)でリネームやフォルダー間の移動 をしています。