• ベストアンサー

DVD+HDDレコーダー、使ってみていかがですか?

こんにちは。 近々DVD+HDDレコーダーを買うことにしました。 現在使用している方々にお伺いしたいのですが、実際使ってみていかがですか? 私は「VHSが場所を取る」、「テープを探したり録画予約が面倒」、「映画等は保存せず重ね録りしている」等の理由で購入しようと思っています。もちろん画質も重視です。   HDDは意外に画質が悪かった、HDDに寿命がある、思ったより取り扱いが面倒・・・これらは私の勝手な想像ですが、買ってからガッカリしたくありません。使い始めてから分かった事があれば教えて下さい。 満足されているのであれば、回答はないと思いますが・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Waxa
  • ベストアンサー率58% (369/627)
回答No.4

パイオニアのDVR-77Hを使っています。 >HDDは意外に画質が悪かった なんてことはあり得ませんよ。画質はフォーマットとそのパラメーターによるのであって、HDDだからってことは関係ないです。問題はMpeg-2というフォーマットにあります。ですから質問を「Mpeg-2での録画は意外に画質が悪かった」と置き換えさせて頂きます。 高品質のソースを、高ビットレートで録画すれば画質は良いです。S-VHS標準速並みにはなりますが、市販のDVDまでには及びません。それは期待しない方が良いです。長時間録画を狙ってビットレートを落とすと、とたんにブロックノイズが発生して見づらくなります。これはメーカーによっても差があるかもしれませんから何とも言えませんが、私の77Hの場合、DVD録画に換算して140分がギリギリです。それ以下に落とすと見づらくなります。ただしこれは見方に個人差があることをご承知置き下さい。 ただし今の話しはソースが良い場合、例えばBSや地上波の生放送とかいった場合で、ケーブルテレビの多チャンネル放送だったりして元の画質が悪いと、レートを落としてもあまり気になりません。 私の場合、ケーブルテレビのスーパーチャンネルからスタートレック・シリーズをHDD録画して、編集後DVD-Rに落としていますが、1枚のDVDに5話分を収録しています。場面によってはブロックノイズが出ていますが、あまり気になりません。S-VHS120分テープに3倍速だと8話分入りますから、コストパフォーマンスでは劣りますが、長期保存性と利便性では比べ物になりませんからね。 >HDDに寿命がある これはまだまだ分かりませんね。使い始めて半年ですから。1年くらいでダメになるようじゃー困りますよね。ただ取説には「大切な録画はDVDにしてください」とは書いてあります。いつ壊れても保証はしません、という意味でしょう。 >思ったより取り扱いが面倒 これはまったく逆! パイオニアの場合、操作性は非常に良いです! 起動はスイッチオンで画像はすぐに出ますし、HDD操作も10秒ほどで可能になります。DVDの場合は挿入後に読み取りますので、どうしても時間が掛かりますがパソコンのCD-Rほどではないです。 またリモコンの配置もよく考えられていて非常に使いやすいです。慣れれば手探りだけですべての操作ができるでしょう。私は今までのビデオはすべてビクター製(現在でもHR-20000が2台あります)でしたが、それらよりもずっと操作性は良いですね。私も買う前にはこれが一番不安でしたが、パイオニアに関しては問題ないです。 ただし、録画したものにキャプションを付けるための「文字入力」には時間が掛かります。これはパソコンとLAN接続が出来る東芝の勝ちでしょうね。うらやましいです。 そして総合的には、他の方も書いておられるように、「一度使ったら絶対テープには戻れない」ですね! 快適の一言です。特に以下が良いです。 ●重ね取りの心配がない。 ●一度「予約」しておけば、スイッチのオンオフに関係なく確実に録画してくれる。 ●HDDに溜め撮りしておいて、暇なときに編集してDVDに落とせる。 ●「追っかけ再生」「録画中の再生」が可能。 ●4倍速対応なのでDVD1枚目一杯のダビングも13分で終了する。 欠点としては、 ●文字入力が面倒。 ●低ビットレートの録画は使い物にならない。 ●一度ファイナライズしたDVDの録画内容は、元のままHDDに戻すことが出来ない。 特に最後のファイナライズについては注意してください。マニュアルには書いてありませんから。私も途中から気が付いて、今はDVDに落としてもファイナライズはしないようにしています。

参考URL:
http://www.pioneer.co.jp/dvdld/dvr/lineup/77h/lineup_77h_01.html
bailbonds
質問者

お礼

詳細な説明をありがとうございます。 少し難しい事も書いてありますが、かえって買う気満々になってきました。 DVD,HDD録画は歴史が浅いので、不具合がないか心配だったのです。 今の所、パイオニアかパナソニックを考えています。画質の説明はとても参考になりました。 私もXファイル等TVシリーズを録画するのが好きで、先頃WOWOWでのツインピークスも録りたかったのですが(1日2話ずつは見れない!)間に合いませんでした。 文字入力は面倒でもいいです。サムネイルが表示出来るものがいいですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • blue5586p
  • ベストアンサー率27% (1611/5842)
回答No.6

 東芝RD-XS30のユーザーです 欠点については、上級機XS40のユーザーとおっしゃるNo.3の方とほぼ同じです。すなわち、電源を入れてから、あるいは生ディスクを入れてから、操作可能になるまで時間がかかる。これは出勤前に新聞のTV欄で、録画したい番組を見つけ、予約したいときなど、ちょっとイライラさせられます。それと、リモコンはお世辞にも使いやすいとはいえませんね、このリモコンは、東芝のDVDレコーダー現行3機種(RD-XS30、XS40、X3)ほぼ共通だそうです もっとも、他社の製品でも、リモコンはとかく使いにくいものですが。  以上のような欠点はあるものの、HDD&DVDレコーダーは、買って損はしないものです。テープと異なり、巻き込みの心配をせずに録画できる。特に便利なのは、HDD内蔵だと、プロ野球中継の延長や、臨時のニュースなどで、放送時間が変更になった場合でも、録画できてなくて泣くということをせずにすみます。HDDで、1時間くらい長めに予約録画しておきます。たとえば、深夜0時から2時までの放送予定の場合、終了時間を1時間遅く、3時までとしておけば 1時間以内の放送時間繰り下がり(これ以上の繰り下がりはめったにないと思いますが)にも対応できます 編集操作が自在に出来るHDD&DVDレコーダーなら、あとで不要な部分を消去して、必要な部分だけをDVDにダビングすればよいことです。  画質については、レートを落とすと、やはり劣化しますが、それでもテープに比べればずっと上です。  上手な使い方としては、映画の場合は、画質の劣化がより目立ちますので、SPモードより低い画質では録画しないこと。困ったことに、映画には130分前後の時間のものが実に多いですね。このような場合でも、画質レートを下げて、4.7GBのディスクに収めようとなさらずに、まずHDDでSPモードで録画されて、適当な箇所でチャプター分割され、両面9.4GBの DVDに、たとえばA面に120分、B面に後の10分という収録のしかたをされたほうがよいと思います 反対に、コンサート、ショー番組、一般のスタジオ収録の番組などは、画質レートを下げても、さほど画質の劣化は目立ちません。いわゆるジャストモード(130分までなら、4.7GBディスクに収まるように、自動的にレートを下げて録画する方法)までなら、まず画質は問題ありません。  HDD&DVDレコーダーは、決して買って損はしない商品です。  今後、もっとよい規格のものが発売される予定とか ブルーレイ方式が価格が下がるまで、現行方式(DVD-RAM及びDVD-RW方式)は買うべきでない、というご意見には賛成できません。なぜなら、もし別の方式がでてきたなら、またそれを買えばよいからです。  私はこれまで述べ7台のビデオデッキ(VHS、ベタ、EDベータ、Hi8)を使ってきました。録画機器というものは、(お金がある限りですが)何台でもほしいものなのです。

  • Waxa
  • ベストアンサー率58% (369/627)
回答No.5

#4です。パイオニア77Hの重要な欠点(と言えるかどうか)を忘れていました。 一度録画した番組は、DVDにダビングするとき以外には編集できません。つまり「ちょっとCMをカットしたい」とかが出来ないのです。 これはパイオニアのポリシーで、「HDDに録画したものは大切なソースだから下手に編集して欠落させることは許さない」のではないか?と推察しております。 しかしダビング時の「編集操作」は案外簡単です。マニュアルを見なくても操作できると思います。またチャプターを打つことはできますが、チャプター毎に名前を付けることはできません。もちろんタイトル毎に名前を付けることは出来ますから、チャプターをタイトルにしてしまえば、名前を付けることは出来ます。またメニュー画面は勝手に作成されて、画面(スキン)をカスタマイズすることはできません。

  • sero
  • ベストアンサー率47% (916/1944)
回答No.3

東芝RD-XS40を使用しています。 気に入らない点は多々ありますが、日常の使用で結構 気になるのは以下の2点です。  電源投入(DVD-RAM挿入)から操作可能になるまでに  時間が掛かる(20~40秒)  リモコンが使いにくい(ボタン配列に問題あり) 画質はそれなりに良いかなとは思います。 利便性はVHSデッキの比ではありません。 一度使うとテープメディアには戻れませんよ。

bailbonds
質問者

お礼

VHSは東芝を使っていますが、リモコンが使いにくいです(先代のソニーに比べてですが。)。 見るナビ、録るナビも使ってませんし。 そういった事で、東芝にはあまりいいイメージをもっていませんが他の 質問では東芝が良いという回答も多々ありますので検討してみたいと思っています。 実際に使用している方の感想はとても参考になります。 ありがとうございます。

  • sai231ko
  • ベストアンサー率25% (332/1325)
回答No.2

HDDは限界があるのでDVD-Rに保存したいのですがメディアが高くて。不満はこれだけ あとはいいことばかりです。

bailbonds
質問者

お礼

私はHDDへ録画しては消し・・・といった使い方が中心になると思いますのでHDDの容量を考えて選びたいと思います。 以前にパナソニックのHS2に手が出そうになりましたが、HDDの録画時間が少ないかなと思い買うのをガマンしていました。 参考になりました。ありがとうございます。

noname#4923
noname#4923
回答No.1

HS1を使っています。 唯一の欠点はDVD-Rへの保存時にインデックス(チャプター)を付けれないんです。 後は大満足ですよ。

bailbonds
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そのような事は買ってから分かっても妥協するしか道はないんですよね。 憶えておきます。

関連するQ&A