- 締切済み
東京、荒川・中川間の中土手の歴史について
東京の荒川の中土手について詳しい方にお聞きします。 足立区小菅から河口まで続く、荒川と中川を隔てた中土手は、荒川と中川の水位が違うために設けられていると聞きました。 これはいつの時代にできた物なのでしょうか? また、中央環状自動車道はどういった経緯で中土手を通る事になったのでしょうか? 中央環状自動車道が通る以前の中土手はどのような空間で、どんなアクティビティがあったのでしょうか? どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ultraCS
- ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.1