- ベストアンサー
片町線と学研都市線
って何が違うんですか?なぜそのような呼び方を するのですか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「片町線」が正式名称、 「学研都市線」は愛称です。片町線の由来は、#1の方の回答どおり。 正式名称では、方向や区間がわかりにくいところや、私鉄と競合する線区のイメージアップの目的で愛称名がつけられています。 大阪近郊では他に、 JR京都線(東海道本線) JR神戸線(東海道本線・山陽本線) JR宝塚線(東海道本線・福知山線) 大和路線(関西本線) などがあります。 なお、JR東西線は正式名称です。
その他の回答 (3)
- EKTAR
- ベストアンサー率25% (35/137)
回答No.4
正式名称と愛称です。 関西では片町線のことを昔「牛がひいてる片町線」といったくらい遅い列車の代名詞でしたので、イメージを打破したいのでしょう。と考えております。
質問者
お礼
ありがとうございます。
- madman
- ベストアンサー率24% (612/2465)
回答No.2
正式路線名が片町線。 JR西日本がアーバンネットワーク構想で各路線に親しみやすい愛称をつけています。 その愛称が学研都市線です。 他にも東海道線は大阪駅を境に京都線、神戸線。 福知山線は宝塚線。 といった具合にあります。 新快速、快速で繋いだ京阪神都市近郊区間は愛称があります。 何でそんなややこしいことをするのかは、直接JR西日本の広報へお尋ねください。
質問者
お礼
ありがとうございます。
- debaress
- ベストアンサー率13% (33/241)
回答No.1
片町線って言うのは東西線が出来るまでの呼び名です。 京橋の西側に片町と言う駅があり、そこが終点だったのです。ですから今は学研都市線と呼ぶべきでしょう。京橋~尼崎間は東西線となりますが。
質問者
お礼
ありがとうございます、
お礼
ありがとうございます。