- ベストアンサー
商用電源でACモーターを使う時の周波数切り替え
100VのACモーター(容量2A)を使った商品を検討しています。 そこで気になるのが、50HZ/60HZの周波数の問題です。 商品として、出すには周波数の切り替えSWなどをつける必要があると思うのですが、一般的にはどのような物をつけて切り替えるのが良いのでしょうか?HPで単純に周波数コンバーターとか調べると巨大な装置が出てきてしまいます。何か簡単に周波数を切り替える方法があるのでしょうか?詳しい方教えてください。 用途としては、簡単な円盤を回したり箱を左右に動かし続けたりといったあまり負荷のかからないものです。詳しい方お時間ありましたら教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ギヤやプーリなどの機械的な機構を使用して部品を組み替えますとますと、50Hzでも60Hzでも 同じ回転速度で回転させることができます。この機構部品を組み替えず同じ回転速度で 回転させたい場合は、[単相 AC100V用インバータ]と[三相 200V用モータ]とを組み合わせて 運転しますと容易に回転速度の制御ができます。 運転方法は次の通りです。 1)単相 AC100V用インバータの電源端子にAC100V 50HzまたはAC100V 60Hzを加えます。 2)このインバータの負荷側端子に[三相 200V用モータ]を接続します。 3)[三相 200V用モータ]を使用することが重要なポイントです。 4)電源を加えて、インバータのパネルの[RUN]の釦を押しますと、モータが回転します。 5)電源周波数(50Hzまたは60Hz)に関係なく、60Hzの時と同じ回転速度で回転します。 (注) インバータの内部で交流を一旦直流にします。このため、モータの回転速度は電源の 周波数に無関係になります。 この直流をトランジスタの作用により任意の周波数の交流にします。なお、実際には もう少し複雑な制御を行っています。 6)インバータメーカの初期の運転周波数は60Hzが一般的ですが、インバータの設定に より変更することができます。 7)回転速度を可変したい場合はパネルに設けてあるツマミを回すことにより回転速度が 変化します。 次のURLをクリックしますと[単相 AC100V用インバータ]のカタログ(一例)をダウン ロードできますので参考にして下さい。更に詳しくは、インバータメーカに相談される と良いでしょう。 [コンパクト形インバータ/富士電機] http://www.fujielectric.co.jp/fcs/jpn/edc/catalog2/MH670/MH670.pdf ・7頁-----機種バリエーション(単相100V系列) ・8頁-----標準仕様/単相系列 ・12頁----外形寸法図
その他の回答 (3)
- tpg0
- ベストアンサー率31% (3785/11963)
交流インダクション・モーターは周波数で回転数が変わりますが、モーター軸から直接駆動する例は少ないです。 大抵は、ギアやプーリー等で増・減速しての使用例が多いです。 最終的な回転数を統一するなら、ギア比やプーリー径を変えれば、回転数を同じく出来ます。 或いは、交流トルク・モーターを使用すれば、回転数は電圧と負荷で決まりますので、周波数の影響は受けなくなります。回転数を決める電圧調整は簡単な回路で出来ます。
- chie65536(@chie65535)
- ベストアンサー率44% (8740/19838)
>HPで単純に周波数コンバーターとか調べると巨大な装置が出てきてしまいます。何か簡単に周波数を切り替える方法があるのでしょうか? 電源そのものの周波数を変えたりはしません。 あのスイッチは「パルス50回で1秒と思うか、パルス60回で1秒と思うかの、切り替え」なのです。 例えば「3秒間、モーターを動かす」と言う場合、スイッチが50Hz側になっている時は「150パルス分、動かす」と言う動作をして、スイッチが60Hz側になっている時は「180パルス分、動かす」と言う動作をします。 なお「90度回転させる」とかの場合だと「周波数に関係なく、132パルス分を動かせば、90度分回転する」とかになっている場合が多いので、ともかく「132パルス分動かす」ので、周波数切り替えスイッチは関係なくなります。 AC電源で時間を計る電気式の時計も「パルス50回で1秒と思うか、パルス60回で1秒と思うかの、切り替えをしているだけ」で、電源の周波数そのものを変換したりはしていません。