• ベストアンサー

最近思ったんですが・・・

最近お店でよく見かけるんですが、物を売るお店なのに「非売品」と書いてある物が置いてある事。おかしいと思いませんか?特に「靴屋さん」そう思ってるのは、私だけでしょうか・・・なんか納得いかないんだよね・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

ウチの店にも沢山非売品があります。 えっと、子供相手のカードゲームなどを売っている小さなおもちゃやさんですが。(私はパート勤務です) 一応、非売品を置くのは理由があります。 業者から頂いたものなので入荷として帳簿につけていないため、値段がつけられないもの。 お客さんの目をひくために飾ってある販促用ディスプレイ等です。 宣伝というのは、「あれ何?」「非売品がなんで置いてあるの?」と注意をひくだけでOKなのですから。 あとは店長の趣味というのもありますね。 個人商店だと何でもアリですから。 余談ですが、どうしても欲しい場合、「沢山物を買うのでこれをつけてください」と交渉してみてください。タダで貰っているものなのでもしかしたら、「こんだけ買ってくれるならいいか」という感じでつけてくれる場合がありますよ。(譲ってくれる場合の方が少ないですが、交渉の余地はありますね。置いてあるのは非売品でも商品の一部ですから。)

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • una045
  • ベストアンサー率28% (121/424)
回答No.5

こんばんは。 例えば靴はそれだけで独立して使うものではなく 洋服やバッグなどトータルで身に付けますよね。 非売品というのはそういう この靴をこんな感じで合わせてくださいね。 みたいなものってことですよね。 腹がたつほどかわいい組み合わせだったんでしょうか? お店やさん側としてはお客さんにそこまで言ってもらえるのは アーティスト冥利に尽きますね。 そのお店やさんはきっとひとつひとつの商品に 思い入れがあるので無造作に並べて置くのが いやなんだと思います。 オーナーみたいな人がいたら そのことを正直に話して もしよかったら譲ってもらえないか交渉してみるとか。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fleur
  • ベストアンサー率15% (27/174)
回答No.4

やはりお店のハクというか目を引くための小道具でしょうね。 フリマでも「これは10万円」とか言って売る気の無いものをど真ん中に並べてる人いました。 とりあえず買いの立場で考えないタイプの店主でしょうね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

norinorimakittyさん、こんにちは。 >物を売るお店なのに「非売品」と書いてある物が置いてある事。 >特に「靴屋さん」 そうなんですか!全く気づきませんでした・・・ あんまり高級なお店に行かないからかな・・・ 非売品を置いてあるのは、最初は売り物だったのが誰かの気にいって、 とりあえず飾ってあるのかな・・と思いましたが、それだと 買う予定の人に失礼だから、そうじゃないですよね。 それなら、売主が、「これはとっても気に入ってるんだけど、売りたくはないけど お店のグレードアップのために、飾っておきたい」と思って 飾ってあるような感じじゃないでしょうか。 アクセサリーショップで見たことがあります。 おおっ、ユニークなデザインだなあ・・と見ると「非売品」・・・ ええっ、なんで~~と思いましたが、「店長が売りたくないんだろうな~~」と思いました。 飾りと言うか、まさに広告塔みたいな感じで置いてあるんでしょうね。 そのお店の上得意さんが来て「是非あれを売ってくれ~~!!」と頼んだら どうなるのかな~(売るのかな??)なんて思っちゃいました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#3922
noname#3922
回答No.1

そうですよねぇ。 何なんだよって感じですよね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A