- ベストアンサー
自作スピーカーに関して
fostexのFE167(95dB)とFT28D(90dB)の2Wayのバスレフスピーカーを作ろうと考えています。 いくつか質問があります。 ~能率に関して~ 1 FE167に可変式アッテネーターを使う 2 FE167に固定式アッテネーターを使う(90dBにする) 3 FE167に固定式アッテネーターを使い(90dB)さらにFT28Dに可変式アッテネーターを使う 4 アッテネーターを使わない 1~4どの方法がいいと思いますか? ~-6dBネットワークに関して~ FT28Dに組み合わせるコンデンサーはどのくらいがいいと思いますか? また、FE167はスルーで使った方がいいですか?コイルを組み合わせたほうがいいですか? ~箱の材料に関して~ 3000円ぐらいで木目が綺麗で音響的にもいい材料はありますか? これらの回答よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
音圧を気にされているので、補足です。(データも頂いたし) 揃えるというのも一つの方法なのですが、 フルレンジ+ツイーターの場合は、ツイーターはあくまでも 高音の+@としてセッティングした方が良い結果となります。 また、音圧は測定周波数で大きく変りますし、 その変り方はスピーカーのドライブ方法で変ります。 (低インピーダンスドライブ、定インピーダンスドライブ) 下のセッティングだと、10KHz弱までフラット そこからゆっくりと下がっていくような感じで 結構自然な音になるはずです. 想定は低インピーダンスドライブ(半導体アンプ) 想定音源はpops、jazzです。
その他の回答 (2)
- ir-led
- ベストアンサー率52% (42/80)
こんにちは。 私もフルレンジにアッテネータを入れるのはお勧めしません。 特に低域でアンプからの制動力が効かなくなるのが,どうにも・・。 実際にどうかではなくて,精神衛生上だけなんですけどね。 能率差5dBとのことですが,それは軸上での値ですよね。 両ユニットの30~45度方向のレベルを比べてみてどうですか? 斜め出てくる音を聴くリスニングポイントでは,5dBも差が出ないような気もします。 (指向特性を見ないで言ってますから,ハズしてるかも) 箱にもよりますが,そんなに低音は期待出来ないでしょうから 私も,ツイーターは欲張らずに高域に少し色を付ける程度で良いと思います。 でも,ユニット間のレベル差がどうにも気になると言う事でしたら 選択肢にアッテネーターの使用をあげられているので, 故・長岡鉄男氏の言っていた「PST方式」を使う手もあります。 方式自体は大昔からあったみたいですが,要はスピーカーに簡単な パッシブ型のイコライザーを追加する方法です。 ・スピーカーと直列に8Ωを入れる。 ・その抵抗と並列に数mHのコイルを接続する。 これで,超低域の能率はそのまま。8Ωとコイルの定数で決まる ある周波数から能率が低下し始め,ある周波数以上では一様に6dBの 能率低下となります。 この「ある周波数」は,コイルのインダクタンス値で変えます。 スピーカーのインピーダンスカーブ(高域で上昇)の影響も受けますので この場で何mHとは言えませんが,やってみよう!と言うことであれば ご自身で計算してみて下さい。 この方法だと,能率を低下させながら,低域でのアンプからの制動力もあり ハイ上がりの周波数特性も補正出来ます。やるとしたらこれでしょうか。 では。
お礼
お礼が遅くなって申し訳ありません。結局フルレンジはスルーで使うことにしました。アドバイスありがとうございました。
- tnt
- ベストアンサー率40% (1358/3355)
スピーカーユニットの詳細が不明なのですが、 他に回答が無いようなので書き込みます。 たぶん、167はフルレンジ系のユニットだと思います。 だとすると、スルー使用、アッテネーター無しが良いです. アッテネーターありだとダンピング特性が悪化します。 イメージとしては、FT-28Dは167の高域を補うものとなります。 コンデンサは1uF、もしくは3.3uFぐらいではどうでしょう。 箱の材料ですが、やはり合板、それも形成材を使ったものが良いです. 加工しやすく、厚い材料を使えます. また、音の吸収性も良いので、箱鳴りが防げます。 値段も3000円で収まります。ただ、木目がきれいかと聞かれると ???です。
補足
音圧はそろえない方がいいと言うことですか? FE167 フルレンジ 8Ω 最低共振周波数 50Hz 再生周波数帯域 fo~22kHz 出力音圧レベル 95dB/w(1m) 入力 65w(Mus.) mo 7.1g Qo 0.39 実行振動半径 6.5cm マグネット重量 362g 総重量 1.32kg FT-28D トゥイーター 8Ω 再生周波数帯域 1kHz~50kHz 出力音圧レベル 90dB/w(1m) 入力 40w(Mus.) 推奨クロスオーバー周波数 2kHz以上 マグネット重量 228.3g 総重量 528g
お礼
お礼が遅くなって申し訳ありません。結局コンデンサーは3.3をかませました。アドバイスありがとうございました。