• 締切済み

海外での携帯使用について

お分かりになる方、大至急お願いします。 今、グアムに来ていて、携帯はbiblioを使用しています。 来る前に設定しなければいけなかったみたいですが、 そのまま使えると思って何もしてきませんでした。 その場合は、使えるようにすることは、 できないのでしょうか? T001の携帯もありますが同じ状況です。

みんなの回答

  • harun1
  • ベストアンサー率60% (927/1535)
回答No.2

形式名の最後にSAとなっていないグローバルパスポート対応なら、次の順番でやってみてください (市外局番を含む)相手の電話番号 →発信  →「音声電話」を選び →選択 →「日本へ発信」を選び  →選択   これでつながります。   国際アクセス番号は不要です。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • harun1
  • ベストアンサー率60% (927/1535)
回答No.1

>来る前に設定しなければいけなかったみたいですが 通常は、PRL(ローミングエリア情報)自動取得機能があり、定期的に最新のPRLがダウンロードされているので、日本でPRL手動更新をしていなくても使えますよ。 >使えるようにすることは 渡航先でエリア設定をしなければなりません メインメニュー →グローバル機能 →エリア設定 →海外 →設定完了 です   >T001の携帯もありますが 形式名の最後にSAとなっていないグローバルパスポート対応なら、すべてPRL自動取得機能が付いているので、渡航先でエリア設定をすれば使用出来ます。   余分なことですが、国際ローミングは国内で使うのとは別料金になります。パケット定額などは利用出来ないので通信料が高額になります。 eメール(画像なし)程度ならたいした額ではないのですが、EZwebの接続はとんでもない金額になるので注意してください。 また、電話は発信着信とも国際通話料金があなたの負担になるので、かかってきた電話も長電話にならないようにしましょう。  

Dadad727
質問者

補足

電池の横に、ORG Rm  っと出ますが使えません。 電波は圏外からバリ3になりますが、電話をすると 海外の電話がつながる音がしますが、 すぐ女の人の通話できませんのガイダンスになります。 電源を入れなおしても使えません。 宿泊場所はタモンのホテルです。 お分かりになる方はよろしくお願いします。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A