ベストアンサー win98起動時のスキャン 2003/05/10 19:12 起動しようとスイッチを入れると、いつも「スキャンディスク」が始まってその後で起動します。 これは必ずしなければならないのでしょうか。 或いは停めることはダメでしょうか。よろしくご指導お願いします。 みんなの回答 (5) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー kojitti ベストアンサー率32% (449/1386) 2003/05/10 20:06 回答No.4 終了時にきちんと終了していのであれば、 そもそも必要はないです。 終了していないとしてもスキャンディスクを必ずしなければならないということもありません。 OSが起動しなくなったら再インストールすればいいやくらいの気持ちであるならば全然問題ないと思います。 起動時に自動でスキャンディスクが実行されないようにするには 1.<スタート> - [ファイル名を指定して実行] で、「MSCONFIG」 と入力し、[OK] をクリックします。 2.[全般] タブにある、 [詳細設定] をクリックします。 3.「不正なシャットダウンの後にスキャンディスクを実行しない」 のチェックボックスを、必要に応じて、オン・オフにします。 参考URL: http://www.microsoft.com/japan/enable/training/kblight/T005/7/30.htm 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (4) takajp ベストアンサー率20% (190/927) 2003/05/11 10:48 回答No.5 正常な終了をしていたら出ないですよ まさかですが、PCの電源を落とすときに電源スィッチで、落としていませんか? いつもキャンセルしているなら、最後までやってください。これで出なくなるはずです それでも出るようなら、再セットアップしてください パソコンによくありませんから 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 tizzy ベストアンサー率51% (115/224) 2003/05/10 19:43 回答No.3 下記URL一度ご覧になってみてください。 この現象かもしれませんね↓ 参考URL: http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/9xboot.html#619 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 Hageoyadi ベストアンサー率40% (3145/7860) 2003/05/10 19:36 回答No.2 >いつも って、最後までやったことは? 毎回最後までやるのに毎回始まってしまうなら参考URLへ。 でも、正常に終了できなかったからスキャンディスクが始まるのであって、このままエラーを抱えたままでお使いになるのはあまりお勧めできません。MS-DOSでのスキャンディスクとセーフモードでのスキャンディスク(完全)くらいは最後までやっておいたほうがいいと思いますよ。 参考URL: http://www.salty1.com/backnumber/853.html 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 AK-Web ベストアンサー率53% (34/63) 2003/05/10 19:15 回答No.1 PCを終了する際に、 スタート→Windowsの終了→電源を切れる状態にする としてますか? それをせずに強制終了するとそうなりますが・・・ もししているのなら他の問題かもしれませんねぇ? 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ パソコン・スマートフォンWindowsWindows 95・98 関連するQ&A Win98で毎回起動時スキャンディスクが立ち上がり、その後電源が切れます。 こんにちは。 3年前購入、Windows98、IBM NetVista、モニターはIIYAMAを使用しています。 強制終了をせずに電源を切ったにもかかわらず、毎回、起動時にスキャンディスクが立ち上がり、その後いつもの画面になるのですが、デスクトップのファイルをクリックするとその時点で、電源が切れてしまいます。 セーフモードで立ち上げ、「完全」でスキャンディスクをしましたがエラーは出てきませんでした。 また、セーフモードで終了にするといつもより早く1、2秒で電源が切れます。 よろしくお願いします。 起動時、スキャンディスクが始まってしまう 数日前に、フリーズしてしまったので、強制的に電源を落として、再び、起動したら、Cディスクスキャンをしました。何度も、再起動を繰り返して、時間がかかりましたが、起動して、その後は普通にうごいてました。 しかし、それから、電源を入れると、「A disk read error occurred.Press Ctrl+Alt+Del to restart.」と、何度か出て、その後、Windowsのロゴ画面のあと、Cスキャンディスクをします。 なぜ、こうなるんでしょうか? この半年ほど、起動には時間がかかっていて、Windowsを正しく開始できませんでしたというメッセージ画面や、上のエラーメッセージが度々、出ていました。 どうしたら、いいでしょうか? 起動時にスキャンディスクがかかり 起動できない 起動時にスキャンディスクがかかり キャンセルをしてきどうしています 一端スキャンディスクを始めると終わりません デフラグをしてみましたら(一瞬 デフラグのアプリケーションがインストールされていません のメッセージが出ます) 重大なエラーがあるのでスキャンディスクをしてくださいのメッセージがでてしまいます VAIO WINNDOWS ME ですがどうしてでしょう 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? OKWAVE コラム 再起動後のスキャンディスク 強制終了などの後の再起動後のDOS上のスキャンディスクが起動しないようにするには、どうしたらいいんでしょう? 起動時のスキャンディスク ここ最近なのですが、起動時に必ずスキャンディスクが走るようになりました。 特にスケジューリングを組んでもいませんし、不正終了で落としてもいません。 また、そのときによってスキャンディスクをかけるドライブが変わります。Step3までのスキャンディスクなので時間はそんなにかからないのですが、ドライブレターが結構あるので多い時には4,5ドライブチェックしに行きます。 スキャンディスクの結果も、特に不良セクタが出てる風もなく、健全に動いているのですが・・・・ これって、どこかで再設定できるものなのでしょうか? 以上、よろしくお願いいたします。 Win2000でScan Diskが繰り返される Win2000proを使っています。 PC起動時にメッセージが出てきて 「ディスクにエラーがある可能性があるのでスキャンディスクを強くお勧めします。」 と言われます。ScanDiskを実施すると3段階くらいのエラーチェックが長々と始まります。 待っているとScanDiskが完了し、「エラーはありませんでした。再起動してください。」 といったメッセージが表示されてPCが再起動します。 で、再起動するとまた同じ 「ディスクにエラーがある可能性があるのでスキャンディスクを強くお勧めします。」 というメッセージが出てきてスキャンを始めようとします。 何度かそのまま継続してみましたが、再起動→スキャンディスク→再起動 の繰り返しのままです。 エスケープボタンで逃げられるのですが、PC起動時は毎回 同じ現象が発生するのでどうにかしたいと思っています。 何か原因や対策おわかりになりませんでしょうか? win98 起動しなくなりました!! まさか自分がなるとは。。。 パソコン使用中にフリーズして、いつものことのように再起動しました。 リセットボタンを押しました。 いつもは再度電源を入れると、前回正常に終了しなかったとスキャンディスクという青色の画面が毎回 表示されます。 今回も表示されたのですが、100%までにすぐにならず、途中で止まってしまい パソコンも切れてしまいます。 何度も繰り返しスイッチを入れていたらやっと100%行ったのですが その後も見たことのない画面や、白黒画面で、キーボードを選ぶとかいう画面が 表示されるのですが、途中でパソコンが切れてしまいます。 どうして良いのか困っています。 バックアップとっていない大切なデータがあるのですが、最後の手段として データを復旧?してくれるような場所はありますか? とりあえず、中のデータが再度読み出せるのかどうか確認できないと 安心できません。 助けてください! 起動時のスキャンディスク 強制終了後のスキャンディスクはいいのですが、通常の「スタートボタン→終了」からの終了後にも起動時、強制終了後と同様のメッセージが表示されてスキャンディスクが開始されます。OSはWIN98SEです。 起動に時間はかかるし、気になるし、よろしくおねがいします。 起動時のスキャンディスク 毎回起動時にスキャンディスクが行われるのですが これをやめるにはどうしたらよろしいでしょうか? OSはXPです 起動時に毎回スキャンディスクが立ち上がる 起動時に毎回スキャンディスクが立ち上がってしまうようになってしまいました。 正常終了しているのにスキャンディスクが走ってしまうので困っています。 (ハングアップして [Ctrl]+[Alt]+[Delete] で終了しているのではありません) 何か「起動時にスキャンディスクを実行する」というような設定をしてしまったのでしょうか? 調子が良かった頃にシステムの復元をしてみましたが変わりありません。 どうしたら良いか教えてください。 起動時に必ずスキャンディスクが働いてしまいます。 パソコンを起動させると必ずスキャンディスクが働いてしまいます。 Windows終了時は正常に終了しているにもかかわらず毎回出現してしまうので キャンセルでスキャンディスクを終了させていますが、何かPCに異常があるのでしょうか? 気になっているのでご存知の方、よろしくお願いいたします。 起動時のスキャンディスクが途中で止まってしまいます。 Windows Meを使っています。 終了時に正常に終了しているのに、起動時に毎回スキャンディスクが起動してしまいます。 しかも、毎回おなじところでとまってしまい、そのままフリーズしてしまいます。 毎回、スキャンディスクが実行されたらすぐに「キャンセル」をクリックして起動しています。 何か問題があるのでしょうか?過去の質問を読んで、このスキャンディスクをしないようにする方法はできそうなんですが、途中でフリーズするというのはPC内に問題があるからなのでしょうか? 宜しくお願いします。 ヤバいパソコンが壊れたかも!?事前に知っておきたい3つの兆候と対策 OKWAVE コラム 起動時のスキャンディスク ぱーと2 強制終了後のスキャンディスクはいいのですが、通常の「スタートボタン→終了」からの終了後にも起動時、強制終了後と同様のメッセージが表示されてスキャンディスクが開始されます。msdos.sysのAutoScan=1を追記しても同様の結果となります。OSはWIN98SEです。 起動に時間はかかるし、気になるし、よろしくおねがいします。 起動時のスキャンディスクについて 新しいHDDを増設(IDE)したんですけれども起動時に必ずスキャンディスクが立ち上がってしまうのですが、同じ症状になった方いたらおしえてください。おねがいします。 きちんと終了したはずなのに、起動するときディスクスキャン…。 電源ボタンで切ったり、強制終了したりした後、起動すると、ディスクスキャンの表示が出ますよね。それはいいんです。 でも、最近、きちんと終了の手順を踏んで、終了したときでも、その後、起動すると、必ずディスクスキャンの表示が出るんです。 今まで、こんなことはなかったのに…。なぜなのでしょう? 起動時のスキャンディスクを実行させないためには パソコンは業者に頼んだカスタマイズ物です。 Win2000です。 Windows2000起動時に、毎回自動的に外付けのハードディスクにスキャンディスクがかかってしまい、毎回起動するのにかなりの時間を要します。 何とか、起動時にスキャンディスクを実行させない方法はないものでしょうか。 どうぞ、よろしくお願いいたします。 win2000のスキャンディスク CドライブとDドライブがわかれていて、 Dドライブにスキャンディスクをかけようとすると、 ドライブへの排他アクセス権を取得できなかったため、 ディスクの検査を実行できませんでした。 次回のシステム再起動時に、このディスクの検査を スケジュールしますか? というメッセージがでてしまいます。 はいにして再起動すると、ウィンドウズが 立ち上がる前に何かをはじめてしまうのですが、 これがスキャンディスク???? これは正常なのでしょうか??? また、Cドライブにスキャンディスクと デフラグをかけましたが、終了時に結果表示が ありませんでした。これはなんででしょう??? 恐縮ですがよろしくお願いいたします。 起動時のエラー WindowsXPですが、最近、正常に起動しません。長時間電源を切っておいた後、電源を入れると、黒い背景の画面になったり、何らかのエラーが必ず起きます。その後、再起動すると、正常に起動します。 ディスクスキャンをしても改善されません。また、トラブルシューティングで問題を解決しようと試みましたが、これも駄目でした。 思い当たるところがないのですが、原因として何か考えられますか?どのように復旧したらいいでしょうか? windowsME 起動時にスキャンディスクが出る 正常に終了したのに起動するとスキャンディスクが出て時間が長い Win95全く起動しません スイッチ入れたら,memory640kb+38912kb OKとかでて,普通ならここからウィンドウズたち上がるのに,そのあと I/O ERROR となって 全く反応しません。 PCは NEC PC9821V7 人からもらったもので,起動ディスクもありません。 もうこのPCだめなんでしょうか? 復活させる方法ありませんか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ パソコン・スマートフォン Windows Windows 11Windows 10Windows 8Windows 7Windows VistaWindows XPWindows MeWindows NT・2000Windows 95・98その他(Windows) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など