ベストアンサー 皆さんは、プッチンプリンをちゃんとプッチンして食べますか? 2009/11/11 17:08 グリコプッチンプリン! 容器の底にある突起をプッチンすると出てくる仕組みですが、皆さんはちゃんとプッチンして食べていますか? それとも、容器からそのまますくって食べますか? プッチンする時は別皿がいりますが、やっぱり面倒でしょうか? そのまま食べるにしても、カラメルが底になりますが、味的にどうですか? 画像を拡大する みんなの回答 (14) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー x-change ベストアンサー率22% (10/45) 2009/11/11 23:09 回答No.8 そのまま食べます。はい。 お皿を洗うのが面倒くさいというのが90%で、『今度プリンやゼリーを作った時の為にプッチンしないで取っておこう☆』と思うのが10%です。 味は、そのままでも美味しくいただいてま~す。 (プッチンするときはプリンにデコる時だけかも) 質問者 お礼 2009/11/12 19:02 >今度プリンやゼリーを作った時の為にプッチンしないで取っておこう☆ なるほど、それはいい考えですね! その時にはプッチンするのでしょうか? 一旦プッチンしたら穴が開いてしまいますから、容器は捨てるしかないですね。 回答を頂き、ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (13) Cell-Anime ベストアンサー率31% (26/82) 2009/11/11 18:36 回答No.3 容器から、そのままスプーンですくって食べます。 だって、プッチンしてもしなくても、味が変わる訳じゃないですし、 プッチンしたら、洗う皿が増えてしまいます。 僕も#2の方と同じで、皿洗うの、面倒ですからね~w 質問者 お礼 2009/11/11 22:41 >プッチンしてもしなくても、味が変わる訳じゃないですし まぁ、確かにそうですね! 底のカラメルはどうやってカラメルのかな、と思いました。 回答を頂き、ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 bumbling ベストアンサー率20% (22/107) 2009/11/11 17:38 回答No.2 皿を洗うのが面倒臭いのでそのまま食べます。 質問者 お礼 2009/11/11 22:40 やっぱりお皿問題が勃発しますね! 洗ってでもプッチンしたい人はいないかな? 回答を頂き、ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 chie65536(@chie65535) ベストアンサー率44% (8812/19983) 2009/11/11 17:22 回答No.1 フタめくって、何口か食べて空間を作ったら、ガーーーーッと掻き回してカラメルと混ぜて、飲むようにズルズルと啜るので、プッチンした事が無かったり。 やっぱチープなプリンはチープな食べ方がンマイ。 質問者 お礼 2009/11/11 22:38 すさまじい食べ方ですね! プルプル感が楽しめずに、ズルズルとなってしまいますね。 もし混ぜるのならば、パンに塗ったらどうでしょう? プリンジャムという名前のジャムがあるくらいなので、意外といけるかも・・・ 回答を頂き、ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 12 カテゴリ アンケート 関連するQ&A プッチンプリンはプッチンしますか? こんにちは 質問 プッチンプリンの食べ方はどちらですか? (1) プッチンして容器に移してから食べる (2) プッチンせずにそのまま食べる プッチンプリン みなさんは、プッチンプリンを食べるときプッチンしてますか? 私はここ十数年プッチンしてません。そしてプッチンに限らずプリンを食べるときは端っこを崩さないようにしつつ真ん中から食べます。あまり人に見られないほうがいい食べ方ですが。またカラメルは嫌いなので残します。楽しむのは食感のみといっても過言ではありません。 あとスプーンは、買ったお店でもらったスプーンで食べないと気が済みません。絶対に家のスプーンで食べたくありません。エコでなくて恐縮です。 三連プリンのサイズが一番好きです。 プッチンプリンをプッチンしてますか?他に、食べる時のこだわりはありますか? きぬごし豆腐パックを「プッチン」したい きぬごし豆腐が好きなので3個入りの1個130~150グラムの四角いパック豆腐を頻繁に買います。 いつも買っている豆腐がここ最近で製造工程の変化があったのか「プッチン」できなくなりました。 表面のビニールを剥がしてお皿の上で裏返すと重みで綺麗に真四角のまま綺麗に着地していたのが最近になって同じ手順でしても自重で落ちずに仕方なく軽く容器を潰すと歪な形で皿に乗り、容器の内側の角に結構な量が残るようになったのです。 容器の底の部分に針を何カ所も刺したらどうかとか試しましたが解決せず豆腐が容器にへばりついているようなのです。 仕方なく少々値が張る他の銘柄の絹ごし豆腐だと当然の如くプッチンできます、こういう場合の簡単に解決方法はあるのでしょうか? 当然の如く容器をカットするはNGです。 表面張力に関してです。 スーパーなどで売っている、容器に入ったプリンの製造過程で、カラメルとプリンの溶液を容器に注入した時に、カラメルとプリンの溶液が混じわらないで、カラメルが容器の底に、プリンの溶液が上になるのは両者の表面張力の差だと書かれていたのですが、意味が分かりません、分かりやすく教えて下さい、お願いします。 手作りプリンのカラメルについて 最近、手作りプリンを作ったのですが、完成時に底に入れたカラメルソースが固まっていました。 市販のプリンのように固まらないようにするにはどのようにすればいいですか? 以下、その時のカラメルソースの作り方です。 砂糖50g 水大さじ3杯 を鍋に入れて火にかける キツネ色になったら容器へ流し込む 回答よろしくお願いします。 TDLのポップコーン(味&容器&場所) TDLでポップコーンを購入したいのですが キャラメル味の売り場&容器の絵柄が 知りたいのです。 プーさん柄はやはりハニー味だけなのでしょうか?! ディズニーシーのポップコーンのお勧めの味 あさって、初めてディズニーシーに行きます。 母に希望のお土産を聞いたところ、一番かさばる 「入れ物に入ったポップコーン」と言われてしまいました。 ランドと同じように色んな味が有ると思ったので 「塩か、キャラメルか?」と聞いたところ、 返事はキャラメルでした。。。 しかし、シーにはキャラメル味は無いのですね。。。 しかも、味は2種類どころか。。。沢山有る。。。 (^_^; アハハ… そこで、。シーでポップコーンを買われた方に伺います。 シーで販売しているポップコーンのお勧めの味を教えてください!! また、容器のキャラクターは何種類くらい有りますか? ミッキーは有るのでしょうか? 宜しくお願いしま~~す! よ(^○^)ろ(^○^)し(^ー^)く(^○^)ぺこm(_ _)m 皆さんは、「チューレット」というお菓子を知っていますか? 確か、森永チューレットと言いました。 記憶だと、キャラメルのような形状と食感ですが、それほど甘くなくて、フルーツっぽい味ですが、微妙に抜けた感じの味で、何とも表現しにくいです。 確か1個1個オブラートに包まれていたような。 皆さんは、このお菓子、知っていましたか? 知っている方は、決して若くはない・・・と思いますが。 プリン作り(カラメル)の疑問 プリンを作る前から疑問だったんですが、 カラメルの上からプリン液を流し入れてなぜ混ざらないのか?? って。で、実際初めてネットでのレシピ通りにプリンを作って みたんですが、やはりカラメルを先に型に入れたあとプリン液を その上から流し入れると書いてあったので疑問なまま流し入れたら 予想的中!カラメルとプリン液が混ざって茶色いプリン&味も 一口目からカラメル味のプリンに・・・>< どのレシピを見ても、先にカラメルを型に入れてからその上からプリン液ですよね!?みなさん、混ざらずに作れてるんですか??? カラメルは一番初めに作って型に入れて冷蔵庫に入れて冷やしておきましたがほとんど水状のカラメルなので固まるわけでもなく・・・ といって、冷やして固まるようなカラメルにしたら、プリン液とは 混ざらないんでしょうか???でも、食べる時カラメルは固いまま じゃないんですか??? プリン作り、初めから行き詰ってます!教えて下さい! ポップコーン オークションでポップコーンを作る機械を買いました。よくある使い捨てのアルミの鍋のものの方が時間も早く片付けも楽ですが、皆で囲んでワイワイと出来るまでを楽しむという意味では、いい買い物をしたと思っています。ただ、バターに浸っているわけでもないので、出来上がりに味が付いていません。そこで、塩を振るのですが、みな弾かれて底にたまるばかりで、味が付きません。思いつきで霧吹きで塩水をかけるとかしてみたのですが、ベトベトになって最悪でした。 どなたか、よい味付け方法をご存知の方はいませんか?(もちろんキャラメル味も可です) 今朝プリンを作りました。 今朝プリンを作りました。 プリンは今まで何度も作っていて失敗したことはありません。 いつも仕事が終わった夕方~夜に作ることが多く、一晩寝かせてから食べています。 ↑一晩寝かせる方が味がなじんで美味しいと思うので。 今回は朝作ったんですが、作って6時間くらいたって食べてみたら、プリンの底のカラメルがいつものように出てきたのですが、底にカラメルが固まって食べることができませんでした。 これはカラメルの作り方が悪かったのでしょうか? それとも、カラメルのレシピが悪かったのでしょうか? それとも、プリンを作ってすぐに(6時間は経っていますが)食べたので、カラメルとプリンがなじまなかったのでしょうか? ちなみに、カラメルのレシピは 砂糖:80g 水:小さじ2 最後に加える水:大さじ2 レシピは市販されているお菓子の本通りに作りました。 お菓子作りの得意な方、是非アドバイスをお願いします ディズニーランドの袋入りのキャラメルについて ディズニーランドに行った時に、袋に入った、ミルクとチョコレート味、各20個ずつ入ったキャラメルを買ったのですが、姪達が気に入りました。 「ディズニーリゾート」と書かれているので、シーにも売っていると思います。 こちらは、どこのメーカーが出しているキャラメルなのでしょうか。 特にチョコレート味が気に入ったようで、似ているものがあれば、買いたいと思っています。 「キャラメル」といえば、森永と思って調べたところ、チョコレートの味は見つからず・・・ ディズニーリゾートで売っているチョコレート味のキャラメルの製造元、または「チョコレート味のキャラメル、ここに売ってるよ」というのがありましたら、教えてください。 よろしくお願いいたします。 今朝プリンを作りました。 今朝プリンを作りました。 プリンは今まで何度も作っていて失敗したことはありません。 いつも仕事が終わった夕方~夜に作ることが多く、一晩寝かせてから食べています。 ↑一晩寝かせる方が味がなじんで美味しいと思うので。 今回は朝作ったんですが、作って6時間くらいたって食べてみたら、プリンの底のカラメルがいつものように出てきたのですが、底にカラメルが固まって食べることができませんでした。 これはカラメルの作り方が悪かったのでしょうか? それとも、カラメルのレシピが悪かったのでしょうか? それとも、プリンを作ってすぐに(6時間は経っていますが)食べたので、カラメルとプリンがなじまなかったのでしょうか? ちなみに、カラメルのレシピは 砂糖:80g 水:小さじ2 最後に加える水:大さじ2 レシピは市販されているお菓子の本通りに作りました。 水の量を変えて作ってみましたが、それでも同じ結果になりました。 お菓子作りの得意な方、是非アドバイスをお願いします 生キャラメルが白いまま固くなる 生キャラメルに挑戦してますが、花畑牧場のレシピ通りに作ったのですが、時間になってキャラメル状態にはなってきたのに、色が白っぽいままキャラメルになります。クリーム色と言うか、ベージュ色というか・・・。以前違うレシピで作った時も白いキャラメルになり、これで2回目です。味は、とても美味しく、まさに生キャラメルそのものですが、なぜ色が付かないのか?とても悔しいです。何がいけないのでしょうか?教えて下さい。 ポップコーンメーカーで キャラメルポップコーンを作りたいと思い、 いろいろ調べていると、フライパンで作るには ちょっとコツが必要らしく、失敗することが多いとのことなので オモチャっぽいポップコーンメーカー買おうと思ってたのですが これにポップコーンの豆と、キャラメルフレーバー?を一緒に入れて、 ディズニーランドのように 自動的にキャラメルポップコーンって出来るんでしょうか? 普通に作ると味がないヘルシーなポップコーンで 味付けも少し面倒だということなのですが、 キャラメルポップコーンが出来るなら 購入しようと思ってます。 よろしくお願いいたします。 カルーアミルク カルーアミルクはカラメルみたいな甘すぎる味がしませんか?コーヒー牛乳の味というよりそっちの方の味がするんですがみなさんはどうですか? 氷が手にくっついちゃって・・皆さんはどうしてますか? あの・・・ くだらない(?)質問なんですけど、いっつもいっつも 痛い(怖い?・・・かな)思いをしてるので・・。 他に参照できるもの探し出せなかったから聞いてしまいます。 冷凍庫で作った氷。市販で売っている容器に水を入れて 普通に作ったもの。あれ、毎回取る時、またとって別容器 にストックしているもの素手で触ってしまった時、 手にベタッっとくっついてしまって痛いんですよぉ。 以前、こんなんで怪我なんてしないだろうと思い(ベタッ ってくっついた感覚だけどまさかそこまでくっついてると 思わず)思いっきり氷と手を離そうと思ってやったんです。 そしたら・・手の皮がむけました(涙)。 とても痛かったです。 で、それからは氷を取る時いつも怖々やっているんですけど時々時間なくて触ってしまう時があるんです。 その場合はくっついた箇所を水に当てて溶かして手から 離してます。 とても面倒です。 皆さんもきっとこういう経験されているかとは思いますが どうされてますか? 好きなポップコーンの味は何ですか? 好きなポップコーンの味は何ですか? 1.塩味 2.バター味 3.キャラメル味 4.その他 僕は、1の塩味と2のバター味が好きです。 皆さんが好きなポップコーンの味は何ですか? 道明寺粉 キャラメルの お菓子作りアレンジ方法 道明寺粉がありますが 桜餅以外に 使えるお菓子レシピがありましたら教えてください。 キャラメル(サッポロビール味 とうもろこし味)がありますが キャラメルをそのまま食べることができないので お菓子やデザート アイスクリームなどに 使ってみたいので レシピ、情報等ありましたら教えてください。 好きなチョコボールの味は何ですか? 好きなチョコボールの味は何ですか? 僕が好きなチョコボールの味は、ピーナッツとキャラメル味と、いちご味です。 皆さんが、好きなチョコボールの味は何ですか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ アンケート カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
>今度プリンやゼリーを作った時の為にプッチンしないで取っておこう☆ なるほど、それはいい考えですね! その時にはプッチンするのでしょうか? 一旦プッチンしたら穴が開いてしまいますから、容器は捨てるしかないですね。 回答を頂き、ありがとうございました。