- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:成長した家猫にワクチンなんて必要ですか?)
成長した家猫のワクチン接種の必要性について
このQ&Aのポイント
- 家猫にワクチンを打つべきかについて悩んでいます。
- ネットでワクチンに関する情報を調べると副作用のリスクやバルボウイルスについてのリスクが示唆されていますが、ワクチンを打たなかったことが原因で病気を発症した事例は見つかりません。
- 動物病院ではワクチンの接種を勧められましたが、その理由については明確な回答を得ることができませんでした。
- みんなの回答 (16)
- 専門家の回答
お礼
> なんでこんなに回答が多いんでしょうね?w なんででしょうね?みんなワクチン大好きなようで、こういう書いたのがまずかったのかもしれませんね。 生ワクチンなんですが、私の近所の病院だとどこも取り扱ってないって言われるんですよね。なんでなんでしょね? 取り扱いが不便なのか、副作用の問題ですかね。 もちろん、生ワクチンも検討はしてるんですが(かれこれ1年)、それはまたの機会に再度質問しようと思っています。 > インフォームドコンセントが出来てない病院 ですね。でも現実は小規模の病院だと、そういうとこがとても多いと思います。人間の医療レベルが頭にあるから、悲しくなりますね。 > ワクチンで防げたり発症しても軽症ですますことができるのですから そういう気もしますが、私の質問の内容の通り、ワクチン打たなかったという理由で、健康な完全家猫の成猫が死んじゃったなんて話はいくら検索しても見当たらないんですよね。 不活化ワクチンが原因だろう肉腫で死んだって話はいくらでも出てきますけどね。どっちの確率が高いか知りたいんですが、Googleで見る限り不活化ワクチンのほうが死亡確率高いような気がしちゃいますよ。