• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:画面解像度変更時にリセット発生)

画面解像度変更時にリセット発生

このQ&Aのポイント
  • Windows 7 Home Premiumで画面解像度を変更するとブラックアウトし、再起動が発生します。
  • 問題イベント名: BlueScreen, OSバージョン: 6.1.7600.2.0.0.768.3
  • BCCode: 124, BCP1: 00000000, BCP2: 86DE1024, BCP3: 00000000, BCP4: 00000000

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#109697
noname#109697
回答No.1

まずはアクションセンターを開き、アプリケーション、デバイス等の問題が提示されていないか確認して下さい。 もし、問題が提示されている様であれば、トラブルシューティング(問題の発見と解決)を実行し、原因が何に有るのか解析して下さい。 解析後、問題のレポートが表示されますので、該当する問題の有るアプリケーション、デバイス等の対応状況を調べ、適切な処置を行ってください。 尚、問題が提示されていなくても、原因が解らない以上、トラブルシューティングの実行を個人的には推奨致します。 ご参考までに...

aug522
質問者

お礼

さっそくの回答ありがとうございます。 アクションセンター調べましたが、何もエラーのない状態 ではっきり言って困ってます。

aug522
質問者

補足

minidumpは下記のようでした。 Microsoft (R) Windows Debugger Version 6.11.0001.404 X86 Copyright (c) Microsoft Corporation. All rights reserved. Loading Dump File [C:\Windows\Minidump\110809-11980-01.dmp] Mini Kernel Dump File: Only registers and stack trace are available Symbol search path is: *** Invalid *** Executable search path is: Unable to load image ntoskrnl.exe, Win32 error 0n2 *** WARNING: Unable to verify timestamp for ntoskrnl.exe *** ERROR: Module load completed but symbols could not be loaded for ntoskrnl.exe Windows 7 Kernel Version 7600 MP (2 procs) Free x86 compatible Product: WinNt, suite: TerminalServer SingleUserTS Personal Machine Name: Kernel base = 0x8344a000 PsLoadedModuleList = 0x83592810 Debug session time: Sun Nov 8 17:38:49.805 2009 (GMT+9) System Uptime: 0 days 0:00:06.460 Unable to load image ntoskrnl.exe, Win32 error 0n2 *** WARNING: Unable to verify timestamp for ntoskrnl.exe *** ERROR: Module load completed but symbols could not be loaded for ntoskrnl.exe Loading Kernel Symbols ................................................ Loading User Symbols Mini Kernel Dump does not contain unloaded driver list Use !analyze -v to get detailed debugging information. BugCheck 124, {0, 86de1024, 0, 0} Unable to load image PSHED.dll, Win32 error 0n2 *** WARNING: Unable to verify timestamp for PSHED.dll *** ERROR: Module load completed but symbols could not be loaded for PSHED.dll Probably caused by : hardware Followup: MachineOwner

その他の回答 (2)

noname#109697
noname#109697
回答No.3

No 1です。 補足の内容を拝見致しました。 ダンプファイルについての詳しい説明は、恐縮ながら渇愛させて頂きますが、障害報告(Probably caused by : hardware)にも記録されている様に、ブルーバックの原因として、ハードウェアによる障害が発生している様です。 ドライバに原因が有る様にも思えますが、記録の内容とソフトウェアのインストール後に問題が発生した事を考えますと、ディスプレイの問題と言うより、SSD(Intel X25-M)に問題が有る様に思えます。 また、Intel X25-Mについて調べてみたところ、新ファームウェアをアップデートしたらドライブが見つからなくなった、システムが起動しなくなったと言う報告が相次いでおり、Intelではこの原因を現在調査中との事で、アップデータの提供を中止している模様です。 ↓参考記事 http://japanese.engadget.com/2009/10/27/x25-m-g2-ssd/ ブルーバックの原因がIntel X25-Mと関係有るかは定かで御座いませんが、思い当たる点が有るのであれば、Intelのホームページを参照してみて下さい。 失礼致します...

aug522
質問者

お礼

お忙しいなか 回答ありがとうございます。 GPU DRIVERかSSDのファームウェアのようなので 11/25リリース予定のcatalyst 9.11とX25-Mのファームウェアv1.4 を待ってみます。

noname#109697
noname#109697
回答No.2

No 1です。 管理者側の確認作業により添付画像を拝見する事が不可能な為、詳しい状況を判断する事は出来ませんが、記述のロケーションコードを調べてみたところ、Drivers.sysに問題が生じている可能性が有りそうです。 この問題を解決するには、質問の記述に有る「C:\Windows\Minidump\110809-11980-01.dmp」ダンプファイルをメモ帳等で開き、障害発生時に記録された障害の内容を最初に確認してください。 多分、記録内容は英語で記録されていると思いますが、記録の内容が英語表記で解らない場合は、以下の内容と類似している点がないか、開いたダンプファイルと照合してみて下さい。 ----------------------------------------------------------------  If you are installing vista after installing Daemon tools  and you start getting a blue screen after crcdisk.sys loads,  the problem is most likely a file installed by Daemon tools. <解決法>  To solve the problem, launch the recovery console at boot menu,  open a command prompt, and delete <WINDOWS>\System32\Drivers\sptd.sys  and restart and the install should continue without bluescreening ---------------------------------------------------------------- もし、内容と共通する部分「sptd.sys」等が記録されているのであれば、C:\Windows\System32\Driversフォルダに在る「sptd.sys」を削除する事で問題を解決する事が可能なのですが、記述の内容等に 「sptd.sys」と類似する具体的な記録が無い場合は、ディスプレイドライバを最新バージョンに更新するか、ディスプレイドライバが最新バージョンで有る場合は、思い切って元のディスプレイドライバを適用してみるのも1つの解決策かと存じます。 前置きが長くなりましたが、参考までに記述の「sptd.sys」を削除するには、インストールメディア(DVD)等から回復コンソールを呼び出してコマンドプロンプトを起動させ、「DEL」コマンドを使って「sptd.sys」を削除して下さい。(作業完了後、PCを再起動) 尚、、「DEL」コマンドの使い方が分からない場合は、helpと入力してEnterを押すと、コマンド操作のヘルプが表示されます。 最後に、ダンプファイルの内容や詳しいPC情報等が記述されてい為、記述した作業(アドバイス)はあくまで参考としての回答になりますので、作業を行う場合は質問者様ご自身の判断(自己責任)で行って下さい。 では、これで失礼致します...

関連するQ&A